2008年2月のエンタープライズのニュース記事一覧(3 ページ目) | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年2月のIT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧(3 ページ目)

【ビデオニュース】SoftBank 822Pはスリム&シンプルデザイン 画像
モバイルBIZ

【ビデオニュース】SoftBank 822Pはスリム&シンプルデザイン

 ソフトバンク向け新製品の説明を行ったのはパナソニックモバイルコミュニケーションズ 商品企画グループチームリーダーの目黒幸一氏だ。ここでは薄型ストレートの822Pを紹介する。グラデーションカラーが目をひく。

【ビデオニュース】発売予定の「P905iTV」「P705i」「P705iμ」をチェック 画像
モバイルBIZ

【ビデオニュース】発売予定の「P905iTV」「P705i」「P705iμ」をチェック

 NTTドコモ向けの製品についてパナソニックモバイルコミュニケーションズ ドコモ商品企画担当部長の橋本俊二氏が説明を行った。

【ビデオニュース】松下の最新携帯、戦略発表でポイントを解説! 画像
モバイルBIZ

【ビデオニュース】松下の最新携帯、戦略発表でポイントを解説!

 松下電器産業は1日、都内記者発表会を行い、第4四半期の携帯電話新商品に関する戦略を発表した。

富士通、ワンセグ対応携帯電話を利用した店頭などでの情報提供実証実験を支援 画像
モバイルBIZ

富士通、ワンセグ対応携帯電話を利用した店頭などでの情報提供実証実験を支援

 富士通は1日、総務省の近畿総合通信局と北陸総合通信局が2月上旬に実施する、ワンセグ対応携帯端末を利用した都市再開発エリアや観光地向け情報提供の実証実験を支援すると発表した。

Jストリーム、ネット上の動画を変換して携帯電話に配信可能なASPサービス「MobaVio」 画像
モバイルBIZ

Jストリーム、ネット上の動画を変換して携帯電話に配信可能なASPサービス「MobaVio」

 Jストリームは1日、インターネット上の動画コンテンツを携帯電話向けに自動的に変換して配信可能にするASPサービス「MobaVio」の提供を開始した。

SBテレコムとSBモバイルによる次世代通信方式「時間・空間電波伝搬推定法」、ITU-Rで国際標準化 画像
モバイルBIZ

SBテレコムとSBモバイルによる次世代通信方式「時間・空間電波伝搬推定法」、ITU-Rで国際標準化

 ソフトバンクテレコムとソフトバンクモバイルは1日に、次世代移動通信方式対応である「時間・空間電波伝搬推定法」(略称:推定法)の開発に成功し、この度ITU-R(国際電気通信連合 無線通信部門)で標準化され、ITU-R勧告「P.1816」として発行されたと発表した。

ブライセン、組込みシステム向けRDB「Linter」をau携帯3機種に搭載へ〜エンタメ機能をサポート 画像
モバイルBIZ

ブライセン、組込みシステム向けRDB「Linter」をau携帯3機種に搭載へ〜エンタメ機能をサポート

 ブライセンは、組込みシステム向けRDBMS「Linter(リンター)」が、KDDIの統合プラットフォーム「KCP+」のコンテンツ管理技術として採用されると同時に、「KCP+」適用のau携帯電話「W56T」「W54S」「W54SA」3機種に搭載されることを発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top