2004年3月のエンタープライズのニュース記事一覧 | IT・デジタル | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2004年3月のIT・デジタル エンタープライズニュース記事一覧

携帯のカメラで撮るだけでホームページを表示。電子透かし技術を応用したパ写WARPサービスのトライアル開始 画像
モバイルBIZ

携帯のカメラで撮るだけでホームページを表示。電子透かし技術を応用したパ写WARPサービスのトライアル開始

 ブロードバンドフォーラムと同会に所属する企業は、著作権を保護するために開発された電子透かし技術を用いた新しいプロモーションツールとして「パ写WARP」サービスのマーケットトライアルを4月1日から9月末まで実施する。

QTNet、4/1からIP電話の通話料を全国一律7.5円/3分に値下げ。携帯・PHSとも接続開始 画像
モバイルBIZ

QTNet、4/1からIP電話の通話料を全国一律7.5円/3分に値下げ。携帯・PHSとも接続開始

 九州通信ネットワーク(QTNet)は同社のIP電話サービス「BBIQフォン」の携帯電話・PHSとの相互接続と、固定電話への全国一律料金制を4月1日から開始する。

ぷらら、接続環境を強化したモバイル向け新プラン・オプション 画像
モバイルBIZ

ぷらら、接続環境を強化したモバイル向け新プラン・オプション

 ぷららネットワークスは5月1日より、現行の「AirH"セット」「AirH"オプション」の内容を拡充するとともに料金を引き下げたモバイル向けの新プラン・オプションを提供開始する。

[第2回enNetforumセミナー直前速報 vol.2] 通信を止めるセキュリティから通信を広げるセキュリティへ−セキュリティについて講演する則房雅也氏の提言 画像
モバイルBIZ

[第2回enNetforumセミナー直前速報 vol.2] 通信を止めるセキュリティから通信を広げるセキュリティへ−セキュリティについて講演する則房雅也氏の提言

 ここにきて、ようやく「SSLVPN」という技術が現れた。ファイアウォールが現れて10年。ようやく、通信を止めるセキュリティから通信を広げるセキュリティの出現である。

[第2回enNetforumセミナー直前速報 vol.1] ユビキタス時代を実現するための提言とは−enNetforum事務局 画像
モバイルBIZ

[第2回enNetforumセミナー直前速報 vol.1] ユビキタス時代を実現するための提言とは−enNetforum事務局

 ユビキタス社会を実現するために必要なことはなんだろうか。enNetforumでは、第2回セミナー「本当に来るのか!? ユビキタス時代」では、ユビキタス社会を実現するための施策を提言する。

スルッとKANSAIとオムロン、自動改札機連動の情報配信で合弁会社 画像
モバイルBIZ

スルッとKANSAIとオムロン、自動改札機連動の情報配信で合弁会社

 スルッとKANSAIとオムロンは本日、自動改札機連動の情報配信サービス事業を主として行う合弁会社を設立する。

KDDI、携帯とブロードバンドの同時利用者を対象としたキャンペーン 画像
モバイルBIZ

KDDI、携帯とブロードバンドの同時利用者を対象としたキャンペーン

 KDDIは、3月12日より4月30日までの期間、携帯とブロードバンドの同時利用者を対象とした「au&DION一緒にはじめようキャンペーン」を開催する。

DDIポケット、「AirH”もうすぐ100万人突破!ありがとうキャンペーン!」を実施 画像
モバイルBIZ

DDIポケット、「AirH”もうすぐ100万人突破!ありがとうキャンペーン!」を実施

 DDIポケットは、「AirH”もうすぐ100万人突破!ありがとうキャンペーン!」を実施する。AirH”のユーザが近々100万人を突破する見通しが立ったことによるものだ。

Mzone、シンガポールのシングテルモバイルとローミング実験を4月から開始 画像
モバイルBIZ

Mzone、シンガポールのシングテルモバイルとローミング実験を4月から開始

 NTTドコモは、シンガポールの通信事業者Singapore Telecom Mobile Pte Ltd.(シングテルモバイル)と無線LAN接続サービスのローミング実験を4月から開始する。6月までの予定。

    Page 1 of 1
    page top