2005年11月のIT・デジタルニュース記事一覧

【WPC 2005】コンパニオン写真集 Part.5 MSのお姉さまほか
WPCコンパニオン写真集の第5弾は、マイクロソフトやナナオ、サンディスク、NECなどから。

ニコン、RAW現像ソフト「Nikon Capture Ver.4.4」のトライアル版を公開 D200に対応
ニコンは30日、同社WebサイトでRAW現像ソフト「Nikon Capture 4」のトライアル版(Ver.4.4)を公開し、無償ダウンロードサービスを開始した。試用期間は30日間。

圧縮音楽もCD並みに再現…ケンウッド
ケンウッドは、圧縮された音楽データをCDに迫る音質で再現する独自の帯域補間技術「Supreme(サプリーム)」を車載機として初めて搭載したMP3/WMA/AAC対応デュアルサイズCD/MDレシーバー『DPX-066MD』を12月中旬から発売すると発表した。

タムロン、高倍率ズーム「18-200mm」「28-300mm」の3,000円キャッシュバックキャンペーン
タムロンは、高倍率ズームレンズ「AF 18-200mm XR Di II [Model A14]」または「AF 28-300mm XR Di [Model A061]」の購入者を対象とした3,000円キャッシュバックキャンペーンを実施する。
![[mobidec 2005] ウィルコム、通話定額プランやW-SIM採用による端末の充実でユーザ拡大を目指す 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/11011.jpg)
[mobidec 2005] ウィルコム、通話定額プランやW-SIM採用による端末の充実でユーザ拡大を目指す
mobidec初日午前のセッションで、ウィルコムは、「ウィルコムのビジネス戦略」と題して、同社のサービスの特徴や事業戦略を説明した。

経産省主催の「ネットKADEN 大賞」、一般投票受け付けを開始 候補はiPod nanoやTナビなど
経済産業省主催の「ネットKADEN 大賞」の一般投票受け付けが30日スタートした。一般投票の締め切りは12月11日までで、専用Webページから投票できる。

「多くのIT企業と連携するのがIT戦略の基本」 -楽天との覚書でTBS井上社長
東京放送(TBS)は、楽天との資本および業務提携の協議開始に関する覚書の調印について、記者会見を開催した。

楽天とTBSの覚書の内容
楽天と東京放送(TBS)は、30日に資本および業務提携の協議開始に関して覚書を交わした。立会人は、みずほコーポレート銀行だ。

TDK、フラットスピーカーを採用した2.1chサウンドシステムのホワイトモデルを限定販売
TDKは、2005年7月に発売したフラットパネル2.1chアコースティックサウンドシステム「SP-XA60」のホワイトバージョン「SP-XA60W」を12月20日に数量限定発売する。

米Mozilla、自動アップデート機能を搭載した「Firefox 1.5」を発表
米Mozillaは29日、オープンソースWebブラウザの最新版「Firefox 1.5」を発表した。なお、日本語版については、同社の日本公式アフィリエイトである「Mozilla Japan」のWebサイトから無償でダウンロードできる。

NEC、Skypeを利用した「パソコン定期点検サービス」の試験運用を開始 モニター募集
日本電気(NEC)は30日、同社のPC製品利用者を対象とした「パソコン定期点検サービス」を2006年夏頃までに開始すると発表した。

須高ケーブルテレビ、アットネットホームのL字放送装置向けコンテンツマネージャ採用
アットネットホームは、L字放送(複合型情報放送)装置向けコンテンツマネージャ「@NetCast」が、須高ケーブルテレビで採用されたことを発表した。

楽天とTBS、放送とインターネットの連携に向け始動
楽天とTBSは、「放送とインターネットの連携」を実現するための業務提携委員会を発足させることで合意したと発表した。楽天からの共同持株会社設立による経営統合の提案はいったん取り下げられるほか、楽天のTBS株保有比率を10%未満まで低下させるなどの内容で、3月末まで協議を行うとしている。

コウォン、メモリプレーヤー「iAUDIO」4製品の直販価格を値下げ
コウォンジャパンは、フラッシュメモリプレーヤー「iAUDIO」ブランド4製品について、同社オンラインショップでの直販価格を12月1日に改定する。

エプソン、フルHD対応の65型/55型リアプロTV デジタルハイビジョンチューナー内蔵
セイコーエプソンは30日、リアプロテレビ「LIVINGSTATION」の新商品として、フルHD(1,920×1,080ドット)に対応したGシリーズの55V型モデル「ELS-55GL1」および65V型モデル「ELS-65GL1」を発売した。
![[mobidec 2005]アイピーモバイル、来年10月のサービス開始に向け魅力的なコンテンツや端末を計画中 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/11001.jpg)
[mobidec 2005]アイピーモバイル、来年10月のサービス開始に向け魅力的なコンテンツや端末を計画中
mobidec2005において、アイピーモバイルの取締役丸山孝一氏は「アイピーモバイルのモバイルブロードバンドサービス」と題して講演。同社が来年10月に開始を予定しているモバイル向けデータ通信サービスと、サービス開始後の戦略について紹介した。

AVC、動画も再生できるSDスロット搭載メモリプレーヤー「SN-M700」
AVCテクノロジージャパンは、動画再生対応のフラッシュメモリ型オーディオプレーヤー「SN-M700」を12月3日に発売する。
![[mobidec 2005]ドコモのコンテンツ戦略、リアルとの連携強化とリッチなコンテンツが重要 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/10991.jpg)
[mobidec 2005]ドコモのコンテンツ戦略、リアルとの連携強化とリッチなコンテンツが重要
mobidec2005 初日の29日、「ドコモのコンテンツ戦略の今後 〜キーワードはリアル&リッチ〜」と題して、NTTドコモの山口善輝氏が同社のコンテンツ戦略の現状と今後を紹介した。

バッファロー、IP電話ソフト「Skype」に対応したUSBハンディフォンを発売
バッファローは、無料通話ソフト「Skype」に完全対応するほか、本体に機能ボタンを追加することで操作性をアップさせたSkypeフォン「BSKP-U202シリーズ」を12月下旬に発売する。

NEC、保守サービス専用のHDDレスノートPC「PCパラフィールド」を発売
日本電気(NEC)とNECテレネットワークスは、持ち出し時のセキュリティ機能を強化したノートPC型保守サービス専用端末「PCパラフィールド」を11月30日に発売した。

TBS、楽天との提携協議について「最終調整を行っている」とコメント
東京放送(TBS)は、楽天との提携の協議について「最終調整を行っているところであります」とのコメントを発表した。これは、楽天との提携協議に入ることで合意した、と一部で報道されたことによるものだ。
![[FREESPOT] 名古屋市のほっとBBステーション新栄店を追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 名古屋市のほっとBBステーション新栄店を追加
フリースポット協議会は、名古屋市のほっとBBステーション新栄店に設置されたアクセスポイントを追加した。
![[NTT西 フレッツ・スポット] 大阪市などであらたにサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT西 フレッツ・スポット] 大阪市などであらたにサービスを開始
NTT西日本は、大阪市を中心にあらたに7か所でフレッツ・スポットのサービスを開始した。

長瀬産業、PCなしで曲情報を取得できるポータブルHDDプレーヤー
長瀬産業は、PCなしで曲情報を取得できるポータブルHDDプレーヤー「TRANSGEAR HMP-100」を12月10日に発売する。価格はオープンで、直販価格は24,900円。