2005年6月のIT・デジタルニュース記事一覧(5 ページ目)
![[FREESPOT] 西本果物店のアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 西本果物店のアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、西本果物店のアクセスポイントをあらたに追加した。
![[NTT西 フレッツ・スポット] UCCカフェメルカード名古屋丸栄店でサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT西 フレッツ・スポット] UCCカフェメルカード名古屋丸栄店でサービスを開始
NTT西日本は、UCCカフェメルカード名古屋丸栄店であらたにフレッツ・スポットのサービスを開始した。

長瀬産業、7型ワイド液晶搭載のポータブルDVDプレーヤー
長瀬産業は、7型ワイド液晶搭載のポータブルDVDプレーヤー「AXN 4709TN-WH」を6月30日に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は29,800円前後。

ソースネクスト、女優・松下奈緒をイメージキャラクターに起用
ソースネクストは21日、同社PCソフトのイメージキャラクターに、女優の松下奈緒を起用すると発表した。また、松下奈緒をパッケージにデザインしたソフト「携快電話12 松下奈緒特別パッケージ」を8月5日に発売する。

NHJ、ハローキティデザインのSDメモリーカード
NHJは、ハローキティデザインのSDメモリーカードを7月上旬に発売する。記憶容量は、256Mバイトと128Mバイトの2種類を用意。

バイ・デザイン、299,800円の52型ハイビジョン対応リアプロテレビ
バイ・デザイン、52型リアプロテレビ「d:5275DPJ」を6月20日に発売した。同社直販サイトと、ヨドバシカメラ、ビックカメラで販売する。価格は299,800円。

IRIユビテック、YOZANのWiMAXフィードテストに参加
IRIユビテックは、YOZANが行うWiMAXのフィードテストに参加すると発表した。遠隔教育や高品位テレビ電話など、大容量データ通信の実現性を検証する。現在、準備を進めており、7月から本格的に開始する。

カシオ、「EXILIM CARD EX-S500」のテレビCMに元宝塚の彩輝直を起用
カシオ計算機は21日、カードサイズデジタルカメラ「EXILIM CARD EX-S500」のテレビCMに、元宝塚歌劇団月組の男役トップスター彩輝直(あやきなお)を起用すると発表した。

通信以外にも広がる「UWB」。NICTが短距離レーダの実証実験に成功
WUSBをはじめ、次世代の無線技術として開発が進んでいる「UWB」(Ultra Wide Band)。情報通信研究機構(NICT)は、UWBを用いた短距離レーダシステムの試作に成功したと発表した。

トランセンド、Web直販サイトを開設 特価セール実施中
トランセンドジャパンは21日、Web直販サイト「トランセンドオンラインストア」を開設した。これに伴い、6月24日までオープン記念特価セールを実施中。

Dreamweaverにアクセシビリティプラグインが登場
マクロメディアは、WebサイトやWeb アプリケーション開発用ツール「Macromedia Dreamweaver MX 2004」用の拡張機能として、「アクセシビリティ拡張機能JIS対応版」の提供を開始した。

ペンタックス、「*ist DLレンズキット」購入者にガイドブックをプレゼント
ペンタックスは、デジタル一眼レフカメラ「*ist DL」の7月7日発売を記念して、*ist DLレンズキットの購入者に対し、デジタル一眼レフカメラガイドブックをもれなくプレゼントする。限定1万セット。

「BBTV」が全都道府県で展開。合わせてパックメニューの追加とSTBの一新を実施
ソフトバンク・グループ各社は、7月1日にYahoo! BB向けのテレビサービス「BBTV」のエリアを全都道府県に拡大する。これに合わせてセット・トップ・ボックス(STB)を一新する。
![[Yahoo! BBモバイル] 台東区にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BBモバイル] 台東区にアクセスポイントを追加
Yahoo! BBモバイルは、あらたに台東区の喫茶店にアクセスポイントを追加した。
![[FREESPOT] 3か所にアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 3か所にアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、全国のホテルなどあらたに3か所にアクセスポイントを追加した。

エイベックス、小室哲哉氏をゲストに迎えて「高音質の未来」を討論
エイベックスネットワークは20日、高音質プロジェクト「Super Sound Creation」の一環として、エグゼクティブアドバイザーに音楽家の小室哲哉氏を招き、高音質研究の成果を発表した。

車車間通信システムの検証実験やシンポジウム---国交省
国土交通省は、先進技術の活用により安全性能を高めた先進安全自動車(ASV)の開発・普及を促進する一環として、車車間通信システムを活用したASV技術の実証実験を行うと発表した。

米Intel、4つの無線LAN規格に対応したRFトランシーバを開発
米Intelは、RFトランシーバのプロトタイプの開発に成功したと発表した。IEEE 802.11a/b/gのほか、策定中の次世代規格「IEEE 802.11n」にも対応しているのが特徴だ。

ニコン、COOLPIX8800と8400のファームウェアを公開。セルフタイマーの改良など
ニコンは、コンパクトデジカメ「COOLPIX」の2機種について、最新ファームウェアをリリースした。対象になるのは、「COOLPIX8800」(Ver.1.7)と「COOLPIX8400」(Ver.1.5)。セルフタイマー機能の改良や、各種不具合が修正されている。

Web広告研究会が「Webプロデューサー育成初級講座」開催
この7月、日本広告主協会 Web広告研究会は2日間にわたり「Webプロデューサー育成初級講座」を開催する。企業Webサイトに欠かせない人材「Webプロデューサー」の社内育成を目標としたもの。

国内信販、楽天グループのユーザ向けに楽天カードを発行へ
6月1日に楽天の傘下に入った国内信販は、「楽天市場」をはじめとした楽天グループのユーザ向けに、今夏をめどに「楽天カード」を発行する。

IIJ、東証マザーズへの上場中止を正式に決定
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、東京証券取引所マザーズ市場への上場中止を取締役会で決定した。
![[電光石火] 平成電電、あらたに3局舎でサービス開始 画像](/base/images/noimage.png)
[電光石火] 平成電電、あらたに3局舎でサービス開始
平成電電は、ADSL接続サービス「電光石火」の局舎を拡大した。今回は3県3局舎の追加となり、合計2,078局舎での提供となる。

トレンドマイクロと日本IBM、パターンファイルを検証するテストセンターを合同で設置
トレンドマイクロと日本IBMは、トレンドマイクロの製品とウイルスパターンファイルの検証・品質管理を目的として、日本IBM大和事業所内に「トレンドマイクロ テストセンター」を設立することで合意し、運用を開始した。