2016年3月のビジネス 経営ニュース記事一覧

経営
重要なのはカード対応ではなく掲示……インバウンド客相手の商売の秘訣
世界的な旅行ガイドブック「ロンリープラネット」に、こんな一文があるという。“日本ではカードに頼るのは得策ではない”。つまり、日本ではいまだに現金決済が主流であると、多くの外国人観光客に思われているのだ。

経営
サイクルツーリズム推進!滋賀県に「ジャイアントストアびわ湖守山」
台湾の世界的な自転車メーカー「ジャイアント」が、国内21店舗目、近畿で6店舗目となる直営店「ジャイアントストアびわ湖守山」をリゾートホテル 「ラフォーレ琵琶湖」の1階にオープンした。

エンタープライズ
送電線点検にもドローンが活躍!四国電力で研究プロジェクトもスタート
都内でビジネス化を目標とした若手研究者による試作ロボットのデモンストレーションイベント「Robotics Future 2016」が開催された。

セキュリティ
【新連載・立入勝義の米国レポート】大丈夫か?日本のマイナンバー
出張で日本に来るたびに日本とアメリカの違いに意識がいくのはもう長い間の職業病なのだろう。ともに世界を代表する経済大国であり、インターネットのインフラなんかもかなり進んでいるわけだが、大きく異なることが多い。

その他
新時代の空間利用に不可欠!? ゲストハウスがスマートロックを使う理由とは【特集「近未来!スマートロックの世界」Vol.3】
スマートフォンをかざしたり、操作することで、手軽に施錠・解錠できるスマートロックには個人利用だけでなく、法人利用でのさまざまな可能性が期待されている。

経営
電通が『テトリス』の商品化権・広告利用権を獲得
電通は、『TETRIS(テトリス)』の日本国内における商品化および広告利用に関するライセンス契約をThe Tetris Company, LLCとの間で締結したと発表しました。

経営
「配車アプリの利用促したい」……東京ハイヤー・タクシー協会 川鍋会長
東京ハイヤー・タクシー協会は3月15日、タクシー配車アプリ「スマホdeタッくん」に多摩地区のタクシー無線会社が加わり、既存の東京23区および武蔵野・三鷹両市と合わせて20グループ、1万2000台を超えるタクシーが対応可能になったと発表した。