漫才師・昭和のいるさん、肺炎のため死去 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

漫才師・昭和のいるさん、肺炎のため死去

エンタメ その他
注目記事

 漫才コンビ「昭和 のいる・こいる」として活躍した漫才師・昭和のいるさんが、肺炎のため亡くなっていたことが分かった。88歳だった。

 落語協会は26日、公式サイトを通じて「当協会員の昭和のいる(本名:岡田 弘)が、令和7年5月24日(土)午後7時45分、肺炎の為、永眠いたしました」と発表。通夜は27日(火)18時から、告別式は28日(水)11時30分から、いずれも新板橋駅前ホールで執り行われるという。

 また同協会は「最後の寄席出演は、平成25年7月23日の浅草演芸ホールでした」とし、「謹んでご冥福をお祈りいたします」と哀悼の意を表している。

※訃報発表全文(落語協会の公式サイト)

《ハララ書房》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top