今の子は公衆電話を使えない! スタジオ騒然! | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

今の子は公衆電話を使えない! スタジオ騒然!

エンタメ その他
(Photo by Kurita KAKU/Gamma-Rapho via Getty Images)
  • (Photo by Kurita KAKU/Gamma-Rapho via Getty Images)

 16日放送の『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)で、公衆電話にまつわる事実が話題となった。

 マーケティングに詳しい専門家・牛窪恵は、公衆電話は激減したものの、災害時、スマホが使えないときは重宝すると説明。また、そのためのテレホンカードもある程度売れていると補足した。

 だが今の子どもは公衆電話の使い方が分からないため講座も開催されているのだとか。牛窪は「(お子さんは)受話器の持ち方が分からないんです」「受話器を片手で持つのか両手で持つのか分からない」と告げた。これに共演者は「えーっ!?」と驚きの声。明石家さんまが「いや、(見れば)分かるやんか」と主張するも、藤本美貴は「うちも練習しましたよ。持ち方は分かりますけど、持ってからお金を入れる(ということが分からないので教えた)」と反論。

 また牛窪によると、今はタッチパネルが主流であるためボタンを使えない子がいると訴えた。またEXITりんたろー。は漫才で電話をかけるジェスチャーをやるたびに、SNS上で「おじさんだ、おじさんだ」とイジられていると嘆いていた。
《杉山実》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top