Androidを狙う脅威、Simbianを狙う脅威の比率を逆転 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Androidを狙う脅威、Simbianを狙う脅威の比率を逆転

ブロードバンド セキュリティ
「2012年第4四半期モバイル脅威レポート」(英語版)
  • 「2012年第4四半期モバイル脅威レポート」(英語版)
  • Symbianプラットフォームを対象としたマルウェアは、年初から第3四半期までの平均26%から、わずか4%にまで減少した
  • Symbianを対象としたマルウェアは2011年の29%から19%に減少した一方で、Androidを狙ったマルウェアは2011年の66%から、2012年には79%を占めるまでに増加した
エフセキュア株式会社は3月18日、「2012年第4四半期モバイル脅威レポート」を発表した。これによると、同四半期に検出されたすべてのモバイル脅威の中で、Symbianプラットフォームを対象としたマルウェアは、年初から第3四半期までの平均26%から、わずか4%にまで減少した。2012年におけるすべてのモバイルマルウェアのうち、Symbianを対象としたマルウェアは2011年の29%から19%に減少している。一方で、Androidを狙ったマルウェアは2011年の66%から、2012年には79%を占めるまでに増加した。これは、Symbianマルウェアが62%を占め、Androidマルウェアが11%にすぎなかった2010年とは正反対の様相となっている。

2012年には合計で301件の新種のマルウェアファミリーや亜種が検出されている。このうち66%はトロイの木馬であったが、昨年後半にGoogleがリリースしたAndroid 4.2「jellybean」によって、今年はこの値が減少すると予測している。同四半期に検出されたAndroid脅威の大半は、SMSの不正利用によって金銭を詐取するものであった。検出された96件のAndroid脅威の亜種のうち、21件はプレミアムSMSを対象としたもので、マルウェアファミリーはプレミアム課金用の番号にメッセージを送信する。多くのAndroid脅威が同様の策略を用い、被害者をSMSベースの購読サービスに登録させる手口を使用する。こうした手口に使われる番号やサービスに関するメッセージや通知は削除さるため、請求明細書が届くまでユーザが気づくことはないという。

Androidを狙う脅威、Simbianを狙う脅威の比率を逆転--脅威レポート(エフセキュア)

《吉澤亨史@ScanNetSecurity》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top