NTTグループ、eラーニングの可能性を広げる「映像ハンドリング技術」の実験を開始 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

NTTグループ、eラーニングの可能性を広げる「映像ハンドリング技術」の実験を開始

エンタープライズ ソフトウェア・サービス
SceneKnowledge(シーンナレッジ)
  • SceneKnowledge(シーンナレッジ)
  • CyberCoaster(サイバーコースター)
  • 「映像ハンドリング技術」を適用するコンテンツ
 NTTナレッジ・スクウェアと日本電信電話(NTT)は29日、NTTナレッジ・スクウェアのeラーニングサイト「N-Academy」上で、eラーニングの可能性をひろげる「映像ハンドリング技術」を適用した共同実験を行い、商用環境での有効性ならびに実用性を検証することを発表した。

 「映像ハンドリング技術」は、映像素材を加工することで映像コンテンツ中の重要な箇所をわかりやすく提示し、より内容の理解を深めることを可能にする技術。今回の実験では、NTTのサイバーソリューション研究所が開発した「SceneKnowledge」 (シーンナレッジ)と、「CyberCoaster」(サイバーコースター)を提供する。

 「SceneKnowledge」(シーンナレッジ)は、映像に含まれるノウハウやナレッジを発見、共有することを目的として、映像をまとまりのある単位(シーン)ごとに分割し、シーン単位あるいはフレーム単位でコメントを付与できる掲示板を作成する技術。これにより、シーン単位で映像を繰り返し再生したり、コメントが多く付与されている部分の映像を素早く再生することができる。映像の各シーンとそれに付随するコメントが連動しているので、相互の参照や検索が容易にでき、必要なシーン、重要なシーンを素早く見つけ出せる。

 「CyberCoaster」(サイバーコースター)は、映像コンテンツの中にあらかじめ埋め込まれた「矢印」に沿ってマウスポインタをドラッグすることで、その矢印に関連づけられた部分の映像を操作できる技術。これにより、自分自身で映像中の物体を動かしているような印象を得ることができ、特にゴルフのスウィングなど動作の学習において有効であると考えられている。

 「映像ハンドリング技術」の共同実験では、NTTナレッジ・スクウェアがN-Academyのコンテンツおよびプラットフォームを提供し、利用動向調査や利用者アンケートを実施しビジネス性を評価する。NTTは、映像ハンドリング技術を提供し、商用環境における同機能の操作性および有効性を検証する。

 今回「映像ハンドリング技術」を適用するコンテンツには、マジシャンMr.マリックが本格的なマジックを教える講座「Mr.マリック マジシャン養成スクール」、プロゴルファー片山晋呉選手の専属コーチも務める谷将貴氏がスウィングの指導をする講座「谷将貴 SPH internet golf school」、鈴山キナコ氏がクレイ(粘土)によるスイーツデコを体系的に教える講座「鈴山キナコ スイーツデコ講座」がある。

 実験期間は、2010年9月29日~2011年3月31日を予定。 第1期が2010年9月29日から2010年12月、第2期が2011年1月から2011年3月31日となる。第2期は、第1期の内容にさらに機能を追加する予定とのこと。第2期の開始日については、「N-Academy」サイトにて事前告知される。「N-Academy」サイトで、無料会員登録を行うと、無料体験講座を受講できる。
《池本淳》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top