富士フイルム、光学30倍ズームでマニュアル操作可能なレンズ一体型デジカメ | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

富士フイルム、光学30倍ズームでマニュアル操作可能なレンズ一体型デジカメ

IT・デジタル デジカメ
正面
  • 正面
  • 背面
  • 新開発「5軸手ブレ補正」のイメージ(緑:従来の手ブレ補正の方向/赤:5軸手ブレ補正の方向)
  • カメラをひと振り(上)することでパノラマ写真(下)を撮影
 富士フイルムは、デジタルカメラ「FinePix」の新製品として、超広角24mm〜超望遠720mmで光学30倍のマニュアルズームレンズを搭載した「FinePix HS10」を発表。4月17日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は50,000円前後。

 同製品は光学式30倍ズームレンズ搭載のレンズ一体型デジタルカメラで世界初として、マニュアル操作でのズームを可能にしたモデル。光学30倍の広範囲の倍率域において、マニュアル操作で自在に素早く狙った倍率にズーミングできる。

 ズーム性能を高める一方で手ブレ補正機能も向上を図り、新開発の「5軸手ブレ補正」を搭載。CMOSシフト式手ブレ補正機能と高感度のほか、連続撮影した複数枚の画像から1枚の高精細画像を生成するマルチフレーム技術による手ブレ補正を採用。これにより、従来のジャイロセンサーでの縦回転(ピッチ方向)・横回転(ヨー方向)に、垂直(上下シフト)・水平(左右シフト)・光軸回転(ロール方向)を加えた5方向に対する手ブレ補正を可能とした。

 また、裏面照射型CMOSセンサーを搭載し、最速10コマ/秒の高速連写や最速1,000コマ/秒のハイスピード動画撮影に対応。さらに関連する機能として、シャッターボタンの半押しと同時に高速連写撮影を開始し、全押しした瞬間の前後のコマ(合計7コマ、0〜6コマまで設定可能)を保存する「前後撮り連写」機能や、5枚の連写した画像を重ね合わせ、移動している被写体を検出し自動で取り除く「動体キャンセル」機能を装備。

 ほかに、動く被写体を高速連写して、被写体の連続した動きを1枚の画像に合成する「動体キャッチ」機能、上下・左右にカメラをひと振りすると最大186度までのダイナミックなパノラマ写真が撮影できる「ぐるっとパノラマ」機能、イルミネーションや暗いシーンでの静物撮影でさらにノイズが少ない画像を撮影可能な「連写重ね撮り」機能などを備えている。

 裏面照射型CMOSセンサーと高度な画像処理技術により、静止画・動画の高画質化を図り、ステレオ音声付のフルHD動画撮影や、フルHD撮影時の光学30倍ズームを可能とした。また、HDMIミニ端子を搭載しており、撮影した静止画・動画を高画質のままテレビで楽しめる。

 おもな仕様として、撮像素子は1/2.3型裏面照射型CMOSセンサー(原色フィルター採用)、有効画素数は1,030万画素。 レンズはフジノン光学式30倍ズームで、焦点距離はf4.2〜126mm(35mm判換算約24〜720mm)、F値はF2.8(ワイド)〜F5.6(テレ)。撮影距離は標準約50cm〜∞(広角)/約300cm〜∞(望遠)、マクロ機能時約10cm〜300cm(広角)/約200cm〜500cm(望遠)、スーパーマクロ機能時約1cm〜100cm(広角)、クイックショット機能時約200cm〜∞(広角)/約500cm〜∞(望遠)。保存形式は静止画がJPEG/RAW/RAE+JPEG、動画がMPEG-4 AVC/H.264、音声がWAVE。約460MBのフラッシュメモリを内蔵するほかSD/SDHCメモリーカードに対応。インターフェースはUSB2.0/HDMIミニ/AVなど。

 液晶ディスプレイは3型。バッテリは単3形乾電池×4。本体カラーはブラック。本体サイズは幅130.6×高さ90.7×奥行き126mm(突起部含まず)、重さは約730g(バッテリ/メモリーカード含む)。付属品はレンズキャップ/ショルダーストラップ/単3形乾電池×4/専用AVケーブル/専用USBケーブルなど。
《加藤》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top