ASUS、ION搭載のネットトップ「EeeBox PC EB1501」
    IT・デジタル
    ノートPC
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  新型Core i5/Core i3は価格と性能を考慮すれば高評価 カカクコム調べ 
- 
  【CES 2010】ASUS、キーボード型PC「ASUS EeeKeyboard PC」を参考出展 
同製品は、容積1.5リットル、厚さ39mmのコンパクトボディを実現したネットトップ。CPUはAtom 330(1.6GHz)で、グラフィックス機能にIONを搭載した。HDMI端子を備え、リビングの大画面テレビと接続することでHD動画再生やweb閲覧などを楽しむことができるとうたう。
2.4GHz周波数帯を利用するワイヤレスキーボード/ワイヤレスマウスが付属し、離れた場所からの操作が可能。VESA規格対応マウントも付属する。また、無料でオンラインコンテンツにアクセス可能な「ASUS @Vibe」と「Tremendous! TV」がプリインストールされた。
光学ドライブはDVDスーパーマルチを内蔵し、プリインストールされているソフト「TotalMedia Center」の「SimHD」機能により、DVDの映像を最大1080pまでの画質で再生が可能。OSはWindows 7 Home Premium 32ビット版、メモリは2GB(最大2GB)、HDDは250GB。eSATAポートを設け、SATAディスクの接続が可能だ。そのほかの仕様はインターフェースがミニD-sub15ピン/USB2.0×6/メモリカードスロット/ヘッドホン/マイクなど。無線LANはIEEE802.11b/g/n、有線LANは1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T。本体サイズは幅193×高さ193×奥行き39mm、重さは約1.2kg。
関連リンク
関連ニュース
- 
       新型Core i5/Core i3は価格と性能を考慮すれば高評価 カカクコム調べ 新型Core i5/Core i3は価格と性能を考慮すれば高評価 カカクコム調べ
- 
       【CES 2010】ASUS、キーボード型PC「ASUS EeeKeyboard PC」を参考出展 【CES 2010】ASUS、キーボード型PC「ASUS EeeKeyboard PC」を参考出展
- 
       インテル、32nmプロセスルール採用の新CPU全17製品を発表 インテル、32nmプロセスルール採用の新CPU全17製品を発表
- 
       インテル、新プロセッサー・ファミリーで2010年のPC市場を活性化 インテル、新プロセッサー・ファミリーで2010年のPC市場を活性化
- 
       【インタビュー】「ディスプレイのマルチタッチは一種のギミック」——米アップル 【インタビュー】「ディスプレイのマルチタッチは一種のギミック」——米アップル
- 
       エプソンダイレクト、Core i5/Core i7の選択が可能な、Windows 7搭載デスクトップPC エプソンダイレクト、Core i5/Core i7の選択が可能な、Windows 7搭載デスクトップPC
- 
       日本HP、タッチ式オールインワンデスクトップを一新 日本HP、タッチ式オールインワンデスクトップを一新
- 
       デル、Core i5/Core i7を選択可能な高性能デスクトップPC「Vostro 430」 デル、Core i5/Core i7を選択可能な高性能デスクトップPC「Vostro 430」
- 
       インテル、ノートPC向けのCore i7プロセッサーを発表 インテル、ノートPC向けのCore i7プロセッサーを発表
- 
       インテル、一般PCユーザー向けの新CPU「Core i7」、「Core i5」を発表 インテル、一般PCユーザー向けの新CPU「Core i7」、「Core i5」を発表

 
    



 
           
           
           
           
           
           
           
           
          