ビーマップ、自宅PCで録画したテレビ番組を携帯電話で視聴できる「テレビぴたっと」を開始
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜】18.4インチ液晶採用のノートPCやデスクトップも——台湾エイサーブース
 - 
906i/706iシリーズはドコモからユーザーへの「Answer」
 
「テレビぴたっと」は、ポケットUを利用し、自宅のパソコンで録画したテレビ番組を視聴する際に、シーンの切り替わりごとにシーンタイトルとサムネイルを追加することで、見たいシーンから視聴可能にするサービス。携帯電話からシーンのタイトルとサムネイルを確認し、好みのシーンから再生することが可能だ。
ポケットUに加入するとともに、パソコンに「テレビぴたっとプラグインお試し版 for ポケットU」(テレぴたプラグイン)を追加インストールすることで利用可能となる。テレぴたプラグインは、フレームワークスタジオが運営するサイト「TVGadget」にて同日より無償配布がスタートしている。
テレぴたプラグインが利用可能なパソコンおよび周辺機器は、アイ・オー・データ機器のアナログテレビキャプチャー製品(一部非対応製品あり)、ソニーのVAIOシリーズで2004年6月から2006年10月発売のアナログTVチューナー搭載機種(一部非対応製品あり)、富士通のFMV-BIBLO NXシリーズで2008年夏モデルのアナログTVチューナー搭載機など。
サービスは、ビーマップとエム・データが共同で推進するテレビメタデータソリューションを応用し開発されたもので、ビーマップは、フレームワークスタジオと共同で「テレビぴたっと」を提供することにより、MetaTV WebサービスおよびMetaTVモジュールの活用用途を具体的に示すとともに、広く認知されること見込んでいるとのこと。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        【台湾Valueを探る!〜COMPUTEX TAIPEI 2008〜】18.4インチ液晶採用のノートPCやデスクトップも——台湾エイサーブース
       - 
      
        906i/706iシリーズはドコモからユーザーへの「Answer」
       - 
      
        FOMAで自宅PCのファイルにアクセス——ドコモ6月から「ポケットU」開始
       - 
      
        【春モデルPC突撃レポート Vol.2】最小構成価格が5万9850円から!サイズで選べる日本HPの春モデル
       - 
      
        3Dサラウンドを体感できるワンセグTVチューナー/ダブルアンテナ搭載
       - 
      
        ソニー、ハイビジョン映像をワイヤレスで送受信できる「ロケフリ Home HD」
       - 
      
        インテル、モバイル端末向けFM/AM/TVチューナーICの開発を促進するため新潟精密に投資
       

    
          
          
          