DSRCを用いた自動車同士の通信で最大2MbpsのMPEG-4の転送に成功 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

DSRCを用いた自動車同士の通信で最大2MbpsのMPEG-4の転送に成功

ブロードバンド その他
 沖電気は、自動車同士の通信でMPEG-4を転送する技術を開発した。これは、DSRCを用いて最大レート2MbpsのMPEG-4を4Mbpsの通信速度で連続転送が成功したことによるものだ。

 なお開発には、沖電気のほか、産業技術総合研究所、名城大学、京都大学が加わっている。

 開発されたのは、自動車で撮影した動画をMPEG-4に圧縮し、半径数百メートルにいる複数の走行中の自動車に同時に送信する技術。自動車同士が直接通信するため、ルーティングなどによるタイムラグが発生しないのが特徴だ。そのため、640×480ピクセルの動画を0.3秒以内に伝送できるようになった。また、1対Nのほか1対1での通信も可能。

 ここで用いられているDSRC(Dedicated Short Range Communications)は主にITSで用いられている通信技術。身近なところではETCで採用されている。

 同社では、災害や事故、渋滞時における交通状況の確認などの安全走行の支援に利用できるとしている。さらには、ドライブ中における仲間同士のコミュニケーションツールとしても利用できるとして2005年中の商品化をめざすとのことだ。
《安達崇徳》
【注目の記事】[PR]
page top