日立、「BladeSymphony」の小型高集積モデルにサーバ仮想化機構Virtageを搭載 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

日立、「BladeSymphony」の小型高集積モデルにサーバ仮想化機構Virtageを搭載

エンタープライズ その他
小型高集積モデル「BS320」とPCI拡張サーバブレード
  • 小型高集積モデル「BS320」とPCI拡張サーバブレード
  • 新製品の価格と提供時期
 日立製作所は8日、統合サービスプラットフォーム「BladeSymphony」の小型高集積モデル「BS320」において、独自開発のサーバ仮想化機構「Virtage」(バタージュ)を標準搭載したサーバブレードを発表した。10月9日から販売を開始する。価格は「BS320」PCI拡張サーバブレード(OSレスモデル)が346,500円〜(税込)。

 VirtageをPCI拡張サーバブレード(PCI Expressカードを搭載でき、LANポート数が拡張可能なサーバブレード)に標準搭載する。Virtageは、プロセッサーやメモリなどのハードウェアリソースを複数の論理サーバ(仮想サーバ)に分割し、それぞれ独立したサーバとして利用できる日立独自のサーバ仮想化機構。構築された仮想化環境では、論理サーバに障害が発生しても即座に予備の論理サーバに切り替え、業務を継続できるほか、万が一ハードウェアに障害が発生した場合でも、障害解析・処理機能により影響範囲を局所化しシステムダウンを最小限にとどめることができる見込みだ。

 Virtageは、企業や自治体の基幹システムで使われてきた実績があるほか、日立クラウドソリューションHarmonious Cloudのシステム基盤としても利用されており、従来「BladeSymphony」のハイエンドモデル「BS2000」ならびに「BS1000」にて提供されていたが、昨今、高信頼な仮想化環境のニーズは、大規模な基幹システムだけでなく、中堅・中小企業向けERP(Enterprise Resource Planning)システムやデータベースシステムなどといった、中小規模の基幹システムへと拡大していることを受け、小型高集積モデル「BS320」に対応することとなった。これにより、中小規模システムにおいても、高い処理性能と高信頼を実現する仮想化環境を構築できるようになる。 なお、本製品はHarmonious Cloudのプライベートクラウドソリューションにも適用するなど、ミッションクリティカルなシステムのクラウド化に対応するプラットフォームとして、活用可能とのこと。

 さらに機能エンハンス時の最新ファームウェアの提供や問題解決支援などを行う「日立サポート360 BS320 Virtageサポートサービス」を新設する。そのほか「BS2000」「BS1000」で提供している「Virtage EasyStartサービス」やシステム設計・構築などのプラットフォームソリューションを「BS320」にも適用し、仮想化環境の導入・保守をサポートする。

  また同時に、Virtageによる仮想化環境に対し、Red Hat Enterprise Linuxを定額サポートする「日立サポート360 サポートサービスfor Red Hat Enterprise Linux 5(Virtage)」をあらたに提供する。Red Hat Enterprise Linuxの実行環境を1ライセンスで1サーバ(4論理サーバまたは10論理サーバ)まで定額で提供することにより、Linux環境の保守費用を従来比最大80%低減できるため、サーバ統合時の保守コストを削減することが可能となる見込み(ハイエンドモデル「BS2000」「BS1000」でも利用可能)。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top