公取、ソフトバンクモバイルに警告、KDDIとドコモに注意
ブロードバンド
その他
-
もう容量不足で悩まない!クラウドファンディング10億円の話題作「UGREEN NASync DXP2800」【PR】
-
インテルに対する日本AMDの独禁法違反による損害賠償で、3回目の口頭弁論
-
「CPUでも競争が必要」 -インテルに対する独禁法提訴でAMD法務責任者が来日
またKDDIとNTTドコモに対しても、同法の同じ規定に違反するおそれがあるとして注意を行なった。
ソフトバンクモバイルに対する警告の対象になったのは、「0円」という文字を大きく表示した「予想外割」の新聞広告とテレビコマーシャルだ。公正取引委員会はこれに対し、ソフトバンクモバイルの携帯電話を利用するすべての場合で通話とメールが無料になるかのように表示したとして、警告を行った。
一方、KDDIの「MY割」、「無期限くりこし」と、NTTドコモの「ファミ割ワイド」、「2ヶ月くりこし」の広告に対しても注意が行われた。
このほか公正取引委員会は3社が加盟する電気通信事業者協会に対し、これらの警告と注意を行った旨を伝え、より分かりやすい情報の提供と適正な表示を行うよう、会員事業者を指導することを要望した。
なお「警告」は行政指導として行われるものであり、「注意」より重い措置に当たる。