フリービット、送信ドメイン認証や25番ポートの制限など迷惑メール対策を発表
エンタープライズ
その他
-
XGIMI最新4K対応プロジェクター3機種徹底比較! 自分にぴったりのプロジェクターはこれだ!
-
フリービットとオムロン、携帯電話とセンサをダイレクトにつなぐコントローラを共同開発
-
OBC、フリービットのEmotion Linkを採用したUSBキーによるASP型VPNサービスを発表
実施されるのは、送信ドメイン認証の「SPF v1」、送信者認証が必要なメール投稿専用の587番ポート「Message Submission Port」、大量のメールを送ったユーザの25番ポートを制限する「Outbound Port25 Blocking」の3つ。2月から順次行い、同社が回線を提供している119社のISPと連携しつつ、2〜3年をかけて全面的に実施する計画だ。