iモードメールの迷惑メール対策が強化。受信の許可と拒否の同時設定などが可能に
ブロードバンド
その他
-
もう容量不足で悩まない!クラウドファンディング10億円の話題作「UGREEN NASync DXP2800」【PR】
-
NTTドコモ、ワンセグでの連携を視野にフジテレビに出資
-
ケータイさえあれば世界中どこでもいける!? NTTドコモ夏野剛氏が示すi-modeの未来—C&C賞受賞記念講演
同サービスでは現在、「ドメイン指定受信」「アドレス指定受信」「アドレス指定拒否」「iモードメールのみ受信」「iモードメールのみ拒否」の5つの迷惑メール対策機能を提供している。しかし、これらの機能のうち1つしか利用できなかった。今回の機能の強化により、複数の機能が設定できる。たとえば、特定のドメインからのメールは受信するが、そのドメインに属していても特定のメールアドレスからのメールは拒否する、といった設定が可能になる。