【オトナのガジェット研究所】iPadがセカンド・ディスプレイに! 「Duet Display」アプリを使ってみた | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【オトナのガジェット研究所】iPadがセカンド・ディスプレイに! 「Duet Display」アプリを使ってみた

IT・デジタル スマートフォン
画面の左右半分ずつを2台のモニターを使って表示。MacBook(右画面)からiPad(左画面)へPhotoshopのウィンドウを動かしてみた
  • 画面の左右半分ずつを2台のモニターを使って表示。MacBook(右画面)からiPad(左画面)へPhotoshopのウィンドウを動かしてみた
  • iPadをMacBookのセカンド・ディスプレイにできるアプリ「Duet Display」
  • 外出先でも快適に使えた
  • オフィシャルサイトからMac用アプリをダウンロード
  • インストールするとメニューバーから「Duet Display」が呼び出せる
  • 必要なアイテムはiPadにMac、Lightning-USB変換ケーブル
  • iPadをMacにつないでDuet Displayを起動するだけでセカンド・ディスプレイ環境ができあがる
  • Mac OSのディスプレイ環境からセカンド側ディスプレイの表示位置が決められる
 今回取り上げる「Duet Display」は、MacとiOS機器による簡易セカンド・ディスプレイ環境を実現するモバイルアプリ。元アップルのエンジニアであるRahul Dewan氏らのチームが開発し、2014年末にAppStoreでリリースしたものだ。このアプリの導入効果や使い勝手を報告しよう。

■画面の左右半分ずつを2台のモニターを使って表示

 そもそもなぜセカンド・ディスプレイが必要なのか?という方もいるだろう。写真家の中には既に2台のPCディスプレイを導入して、デジタル写真データの編集作業などに活用している方もいるだろう。単純に仕事用途だけでなく、動画視聴やSNSなど日常のエンタメ用としても1台のPCで同時に多様なコンテンツを楽しむ使い方が一般化してきた。そうなると、画面のサイズは大きければ大きいほど良い。メインPCの画面をチョイ足しできるセカンド・ディスプレイに興味はあるけれど、PCディスプレイを追加購入する費用や設置スペースを考えたら二の足を踏んでしまう気持ちもよくわかる。だったら手持ちのiPadでやれたらいいじゃないか、ということで注目すべきアプリがこの「Duet Display」だ。

 「Duet Display」アプリを使うと、1台のパソコンモニターの画面の左右半分ずつを、2台のモニターを使って表示するデュアル・ディスプレイ環境が構築できる。メインとして作業するアプリをプライマリ・ディスプレイであるPCの側に表示して、iPadをセカンド・ディスプレイとして活用する仕組みだ。

 iOS 7.0を導入したiPadまたはiPhone、およびMac OS 10.9以上のMacをLightning、または30ピンドック端子のUSB変換ケーブルでつないで環境をセットアップする。なお、iPhoneは4/4Sが現状使用不可となっているようなのでご注意を。元アップルのエンジニアがつくっただけのことはあって、Mac OSとiOSにつないだ際のシームレスなUIの一貫性を強く意識した仕様となっている。インストールの手順はあっけないほど簡単。iOSはAppStoreから、Macはオフィシャルサイト(http://www.duetdisplay.com/)からアプリをインストールして、互いをケーブルでつなぐだけ。なおiOSのアプリは1,600円で提供されている。Macのアプリは無料だ。

 互いのデバイスにアプリを導入した後は、iPhoneに付いてくるLightning-USB変換ケーブルで接続して、アプリを立ち上げるだけでセカンド・ディスプレイ環境のでき上がり。互いの機器をケーブルでつなげば、ぱっとセカンド・ディスプレイ環境に切り替わるスピード感が心地よい。Macの側で特別にシステム環境設定をいじる必要などもなく、iOS側のディスプレイをメイン画面の四方どちら側に置くかはMacの設定から自由に決められる。
《山本 敦》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top