【NHK技研公開 2013】「バーチャルどーもくん」に触る……触覚・力覚提示技術 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【NHK技研公開 2013】「バーチャルどーもくん」に触る……触覚・力覚提示技術

ブロードバンド テクノロジー
5点触覚・力覚提示装置。いわば触るテレビ画面
  • 5点触覚・力覚提示装置。いわば触るテレビ画面
  • どーもくんの目に触るところ
  • どーもくんの歯にさわっている
  • ゲームにも応用できそうな技術だ
 テレビのバリアフリーを考えると、視覚・聴覚以外に理想的には嗅覚・触覚・味覚など五感すべてに働きかける必要があるだろう。どれも研究対象とはなっているが、対象を触った手ごたえや感触については特に研究が進んでいるようだ。

 NHK技術研究所では、2次元・3次元情報を触覚で提示する技術研究が行われているが、これはいわば「触るテレビ」を実現する技術と言えるだろう。まず、地図、イラスト、図面など2次元情報を触覚で伝える装置として、上下に摺動するドットが格子状に並べられたタッチパッドが展示されていた。このドットが2次元情報に合わせてパッド面に凹凸を構成する。視覚障碍者が指でパッドをさわると、そこに表示された図形を読み取ることができる。応用例とし、地震速報などを音声とともに、パッド上に表示された日本地図をさわると、その地域の震度をドットの振動の強さで表現するというデモが行われていた。利用者は、地震のあった地域と震度を感覚的に把握することができる。

 もうひとつの展示は、5本足の蜘蛛のような装置で、「蜘蛛」の胴体に相当する部分に指を差し込む。この状態で指を動かすと、そこに物が存在するような触覚と力覚が指先にフィードバックされる。物体がある部分は指の動きが強制され、細かい凹凸も指の腹の5つのドットが表現してくれる。デモでは画面に表示された「どーもくん」の形指先に再現してくれるものだった。装置の中で指を動かすと「どーもくん」の歯のギザギザや目玉などに「触る」ことができる。
《中尾真二》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top