慶應大、屋内混雑度共有アプリ「aitetter」をAndroid向けに提供開始 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

慶應大、屋内混雑度共有アプリ「aitetter」をAndroid向けに提供開始

エンタープライズ モバイルBIZ
「aitetter」トップ画面
  • 「aitetter」トップ画面
  • 「aitetter」エリア選択画面
  • 「aitetter」混雑状況入力、地図閲覧、パノラマ画像閲覧
 慶應義塾大学大学院(システムデザイン・マネジメント研究科、SDM)は8日、ショッピングエリアなど屋内混雑度の共有を目的としたアプリ「aitetter」を開発したことを発表した。同日より、Androidアプリケーションとして無料公開する。

 「aitetter」は、SDMと国際航業とが共同研究によって開発した、商業施設における位置情報サービスの構築を支援するプラットフォーム(LBSプラットフォーム)を利用したアプリ。主に屋内の休憩所、ベビールーム、トイレといった共用施設や店舗に関する混雑状況を、利用者がそれぞれの位置に応じて閲覧、入力できる。

 従来困難であった屋内測位や位置に対応したコンテンツ提供の機能を、LBSプラットフォームが担う設計になっており、aitetterは、LBSプラットフォームの機能を検証するツールの役割もはたしている。アプリの対応地域(屋内測位およびコンテンツ)については、現在LBSプラットフォームを提供している二子玉川ライズ・ショッピングセンター、二子玉川東急フードショーなどの二子玉川駅周辺地域を主な対象エリアとしているが、その範囲や対象とする施設や店舗の数を増加させる予定だという。

 アプリケーションを起動すると、測位機能を使って現在の位置を測位するか、エリア選択機能で特定の位置を指定するかの選択を行うことができる。そして、得られた位置に対応し、その位置の周辺の共用施設の混雑状況を表示する。利用者はそれぞれの混雑状況を自ら入力することも可能。混雑情報は、施設ごとに時系列に記録され、最新の入力結果が表示される。なお、測位機能については、現時点では、QRコードの読み込みによってその位置を測位する仕組みを適用しているが、今年度中にWiFiやIMESなどのさまざまな測位技術を用いた測位を適用する予定。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top