年末の大掃除、トレンドキーワードは「宅配買取」……トレンド総研レポート | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

年末の大掃除、トレンドキーワードは「宅配買取」……トレンド総研レポート

エンタメ その他
商品査定の様子
  • 商品査定の様子
  • ネットオフ代表取締役社長の黒田武志氏
  • ネットオフ商品センター
  • ネットオフ宅配買取
  • トレジャー・ファクトリーが運営する「トレジャーファクトリー スタイル」
 いよいよ12月になり2011年も残りわずか。年末大掃除に向け、家に居ながらインターネットや電話で申し込みをおこない、商品をダンボール箱に梱包して送るだけの「宅配買取サービス」に注目が集まっているという。トレンド総研では、整理術として「断捨離」という用語に象徴されるように“捨てる”という考え方から、“売る”へとトレンドが変化しつつあると分析している。

 現在、「ネットオフ」や「大黒屋」「コメ兵」「トレジャー・ファクトリー」など、数多くの企業が「宅配買取サービス」を展開している。トレンド総研では、業界最大手の「ネットオフ」代表取締役社長の黒田武志氏に聞き取り調査を実施。1日にその内容を発表した。

 「ネットオフ」は2000年にオンライン中古書店「eBOOKOFF」を開設し、業界に先行して「宅配買取サービス」を開始。現在は、インターネット上での本、DVD、CD、ゲームソフトの買取、販売を行う「NETOFF」を運営している。店頭に持って行くのが重たかったり、面倒であったりと感じる人は多く、また買取が完了するまでの待ち時間も長いのに対し、宅配買取サービスなら、申し込みから、査定、入金まで、すべてのサービスを自宅に居ながら受けることができる。黒田氏も、「一番のメリットは『ラク』であること」とし、ネットオフの買取数量が、前年比15~20%程度で毎年伸張していることを明かした。同社独自の強みについては、本、DVD、CD、ゲームソフトから、ブランド品、金・プラチナ製品、携帯電話、フィギュアまで、宅配便で送ることができる“買取可能なジャンルの幅広さ”だとした。

 本、DVD、CDの買取数量の推移を見ると、2008年度が1,067万冊に対して、2010年度は1,552万冊。また、ブランド品・ホーム用品の買取数量は、サービス開始時の2009年は1,915点だったのに対して、2010年は31,000点にまで増加したという。会員数は、2011年5月末時点で180万人を突破するなど堅調に推移している。

 そのなかで、近年買取数量が増えているジャンルについては、「iPhone」をあげた。「最近非常に増えてきました。新機種に買い換えるタイミングで買取に出されることが多く、買取金額も3万円程度になることもあります」とのこと。また、「フィギュア」も増えているという。

 ネットオフだけでなく、店舗型のリサイクルチェーン大手も次々に「宅配買取サービス」を開始している。リサイクルショップの運営をおこなう株式会社トレジャー・ファクトリーでは、ファッションに特化した「宅配買取サービス」を展開。同社が運営するWebサイトの「トレジャーファクトリー スタイル」で、ファッション用品の宅配買取の申し込みやUSED品の購入が可能となっている。さらに、コメ兵や大黒屋でも、ジュエリー、時計、ブランドバッグ・財布・小物など、ブランド品を中心に「宅配買取サービス」を展開している。

 レポートでは、商品ジャーナリストの北村森氏に「宅配買取サービス」が伸びている理由を尋ねている。北村氏によれば、「宅配買取サービスは、顧客側には、自分の都合の良い時に簡単に売れるというメリットがあり、企業側には、店舗を新たに持たないことでコストを削減でき、さらにこれまで店頭での買取サービスを利用していなかった層を取り込めるというメリットがある」。両者の利害が一致した結果、成長市場になっているという。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top