MENU

グーペの評判を検証!サービスの特徴とホームページ作成手順を徹底解説

グーペ(Goope)は東証一部上場企業のGMOペパポ株式会社が提供する、初心者向けのホームページ作成ソフトです。

月々1,100〜3,850円の低コストで利用可能。飲食店やサロンなどさまざまな業種のホームページに利用されています。

この記事では、グーペの評判からわかったメリットやデメリットを解説します。グーぺの導入が向いている人の特徴も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

\まずは15日間無料でお試し!/

関連記事:グーペの評判

目次

グーぺとは?利用前の基礎知識

eb86d1ce5f6590ccf958c2212bcff640 530x260 - グーペの評判を検証!サービスの特徴とホームページ作成手順を徹底解説

画像出典:グーぺ

グーぺは、GMOペパボ株式会社が運営する、初心者でも簡単にホームページが作成できるサービスです。ホームページに必要な最低限の機能が最初から揃っているので、誰でも安心して始められます。

グーぺを利用する前に、基本的な情報を確認しておきましょう。

  • 料金プラン
  • 独自ドメインを取得可能

料金プラン

グーぺの料金プランは以下のとおりです。

スクロールできます
プラン初期費用月額料金ディスク容量
ライト3,300円1,100円〜(12ヶ月)
1,650円(1・3・6ヶ月)
5GB
スタンダード3,300円3,300円〜(12ヶ月)
3,850円(1・3・6ヶ月)
50GB

※金額は税込

ライトプランは基本的な機能が揃った状態でホームページを作成したい人におすすめです。スタンダードは大規模なホームページを作成したい人に向いています。

Web初心者はライトプランがおすすめです。低コストでWebサイトを運営できます。

スタンダードプランはオプションの利用料が無料です。ライトからスタンダードへのプラン変更はいつでもOK。

まずはライトプランで利用を開始し、容量が足りないなど必要に応じてアップグレードしましょう。

独自ドメインを取得可能

グーぺには独自ドメインオプションがあり、グーぺ内で独自ドメインを取得できます。URLの「〇〇○.com」にオリジナルの名前を付けたものを独自ドメインと呼びます。人気がある.comや.netなどのドメインを選択可能です。

グーペは独自ドメインを設定していないと「https://r.goope.jp/(好きな名前)」がURLとなります。初期URLでもホームページを作成する上では問題ありません。

しかし、運営面を考慮すればホームページの顔となるドメインを独自ドメインを設定しておいた方がよいでしょう。

すでに独自ドメインを持っている人は、わざわざ独自ドメインを取得する必要はありません。グーペの管理画面から設定を行えば利用可能です。

\まずは15日間無料でお試し!/

関連記事:グーペの評判

悪い評判・口コミからわかったグーぺのデメリット

悪い評判や口コミからわかったグーぺのデメリットは以下のとおりです。メリットだけでなくデメリットも把握すると、利用してから後悔しません。

  • 月額料金がかかる
  • レイアウトが決まっている
  • 電話サポートはスタンダードのみ

月額料金がかかる

グーぺは無料ブログと異なり、月額料金がかかります。グーぺの一番安いプランで1,100円、最も高いプランは3,850円です。

無料ブログの場合は、独自ドメインの設定やメールアカウントを持てないなどの制約があります。その点、グーぺは一般的なWebサイトを運営する上で最低限の機能が利用可能です。

当サイトはエックスサーバーのスタンダードプランを利用してサイト運営をしています。月額1,100円程度なので、年間で1万円以上のコストがかかります。一般的なレンタルサーバーと同程度の費用がかかると認識しておきましょう。

月額料金はかかりますが、その分しっかりとした機能を利用できます。

レイアウトが決まっている

グーぺにはホームページの外観を決定するテンプレートが事業形態ごとに複数用意されています。初心者には使いやすいですが、すでにレイアウトが決まっており写真や文字の細かい調整ができません。調整したい場合はHTMLやCSSを直接編集する必要があります

HTMLやCSSでの編集は、普段から慣れている人なら難しくないでしょう。しかし、これからホームページを作成する人にとっては学習するコストがかかります。さらに、既存のテンプレートを編集するため完全に思い通りにはいかないことが多いです。

グーぺを利用する場合は、デザインに関してある程度の妥協が必要です。

電話サポートはスタンダードのみ

電話サポートが利用できるのはスタンダードのみです。電話サポートは予約制となっており、専用フォームから連絡をするとサポート側から折り返し電話がかかってきます。メールサポートは全プランで利用可能です。

電話サポートやメールサポートの他に、操作マニュアルがあります。公式サイトから閲覧でき、基本的な操作に関してしっかりと掲載されています。マニュアルとメールサポートがあればほとんどの問題は解決できるでしょう。

その他、不明点はインターネット上の情報を調べるものありです。しかし、PCの操作に不慣れな人にとっては電話サポートを受ける費用が高いので大きなデメリットと言えます。

良い評判・口コミからわかったグーぺのメリット

良い評判や口コミからわかったグーぺのメリットは以下の5つです。

  • 初心者でも簡単にホームページを作成できる
  • ホームページ運用コストが低い
  • デザインが豊富
  • レンタルサーバーの契約が不要
  • メルマガなど便利な機能付き

初心者でも簡単にホームページを作成できる

グーぺは初心者でも簡単にホームページを作成できるサービスです。最初からデザインが用意されており、プログラミングの作業が必要ありません。デザインを決めた後は、画像やテキストを入れていくだけで誰でもおしゃれなホームページが作成できます。

運用面でも、初心者の負担がなるべく少なく済むように様々な機能が最初から設定されています。ドメインの取得や設定からセキュリティ対策まで、管理画面で数クリックすると設定可能です。

さらに、困った時のサポートとして以下のサービスが使えます。

  • マニュアル
  • FAQ
  • メールサポート
  • 電話サポート(スタンダードのみ)

初心者が使いやすいように設計されているので、ホームページ作成が初めてでも安心です。

ホームページ運用コストが低い

グーぺは最も安い料金で月額1,100円(税込)から始められます。現在、エコノミープランは受け付けていないので、実質ライトプランの12ヶ月契約が最安値です。独自ドメインを使うならば、別途契約料と更新料がかかります。

初めてホームページを作成する人は、まずはライトプランで十分でしょう。スタンダードプランになると料金が一気に高くなるので、様子を見ながら必要であればプラン変更をしましょう。

独自ドメインを考慮しなければ、初期費用を含めて年間16,500円でホームページが運営できます。お店やネットショップなら十分に元が取れるでしょう。

デザインが豊富

グーぺにはデザインテンプレートが豊富に揃っています。グーぺ公式サイトで確認できるだけでも30種類以上のテンプレートがあります。

テンプレートはフォントとカラーの変更がデフォルトのカスタマイズ機能です。テンプレートによってどちらか片方か両方変更可能であるかが決まっているので注意してください。より高度なカスタマイズをするならばHTMLやCSSの編集も可能です。

基本的には無料のテンプレートで十分おしゃれなホームページが作成できますが、有料のテンプレートもあります。有料のテンプレートは買い切りなので、追加で料金を支払うことはありません。

レンタルサーバーの契約が不要

グーぺが提供するサーバーを利用するので、レンタルサーバーの契約が不要です。そのため、レンタルサーバー代がかかりません。

レンタルサーバーで行う複雑な独自ドメインの設定もありません。グーぺの管理画面で独自ドメインの取得から設定までが行えるので、初心者でも戸惑うことが少ないでしょう。

レンタルサーバーは複数の会社が提供しており、どの会社でどのプランを選ぶかも大変です。グーぺを契約すればホームページ作成における面倒な作業を削減できます。

メルマガなど便利な機能付き

グーぺには、メルマガやショッピングカートなど便利な機能が付いています。そのため、企業サイトやネットショップなど様々なホームページに対応しています。

その他、以下のような機能が利用可能です。

  • カレンダー
  • 求人ページ
  • 予約
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • 外部サービス連携
  • SNS連携

注意点としては、エコノミープランは機能がかなり制限されるということです。メルマガやアクセス解析などの機能が使用できないので、ライトプラン以上を検討しましょう。

\まずは15日間無料でお試し!/

関連記事:グーペの評判

グーぺでホームページを作成するのが向いている人

以下に1つでも当てはまる人は、グーぺでホームページを作成するのがおすすめです。

  • ネットでお店を紹介したい
  • ネットで自社の商品を販売したい
  • ネット経由で問い合わせがくるようにしたい

グーぺは飲食店や美容院、ネイルサロンなどのお店をされている方に向いています。お問い合わせや予約フォーム、メールマガジンなどの機能が利用可能です。

ほかにも以下に当てはまる人はグーぺを利用しています。

  • 塾経営者
  • 事務所運営者
  • 個人事業主
  • クリエイター
  • アイドル

15日間の無料お試し期間を活用し、操作性やホームページの完成度を確認してみてください。

\まずは15日間無料でお試し!/

関連記事:グーペの評判

グーぺのホームページ作成事例

5c8848c2e13acbaa908db56dac47ca56 530x259 - グーペの評判を検証!サービスの特徴とホームページ作成手順を徹底解説

画像出典:グーぺ

グーペを利用したサイトの事例は、公式サイトにも多く掲載されています。

具体的な事例を公式サイトで確認しておけば、実際に自分が運営する際のイメージもつきやすいかと思いますが、例えば下記のようなサイトが掲載されています。

  • サロン(エステサロン・ネイルサロン・ヘアサロン)
  • 美容系(美容室・美容院)
  • クリニック・整体・整骨院・リラクゼーション
  • スポーツ教室(バレエ他)
  • 士業のサイト(行政書士他)
  • 保育園
  • 学習塾
  • 代理店
  • 病院

グーペでは、複数の店舗を保有している場合でも、活用することが可能です。本当に幅広いサイトがグーペで作られていますので、まずは試しに作ってみるのも一手でしょう。

グーぺでホームページを作成する手順

グーぺでホームページを作成する方法は以下のとおりです。

  1. 15日間無料お試し
  2. SMS認証
  3. ホームページ情報入力

①15日間無料お試し

5e574848d529704284c1a9f09931522c 530x618 - グーペの評判を検証!サービスの特徴とホームページ作成手順を徹底解説

画像出典:グーぺ

まずはグーぺの公式サイトにアクセスし「ホームページをはじめよう」を選択します。申し込みフォームに以下の項目を入力してください。

  • ログインID
  • パスワード
  • メールアドレス

グーペはYaooo!JapanIDでの登録も可能です。すでにYahoo! Japan IDをお持ちの方は、そちらを利用するのも一手でしょう。

最後に「私はロボットではありません」にチェックをつけて、「利用規約に同意して申し込む」をクリックします。

②SMS認証

そうすると電話番号の入力を求められますので、電話番号を入力し、SMS認証を完了させると、お申し込みが完了します。

③ホームページ情報入力

4182ab0b72c4b1be762a7cadac769ee2 530x342 - グーペの評判を検証!サービスの特徴とホームページ作成手順を徹底解説

画像出典:グーぺ

登録完了後は、ホームページのURLとジャンル、ホームページのタイトルを決めて入力すれば、すぐにネット上にホームページが作成されます。

グーペは15日間の無料お試し期間があるので、操作性を確かめて見てください。

\まずは15日間無料でお試し!/

関連記事:グーペの評判

グーぺとほかのホームページ作成サービスを比較

グーぺとジンドゥー・Wix・カラーミーショップを比較しました。月額料金や特徴を参考に、導入するホームページ作成サービスを検討しましょう。

ホームページ作成サービス月額料金特徴
グーぺ1,100円〜デザインが豊富 カスタマーサービスが充実
ジンドゥー0円〜口コミ評価が高いホームページ作成サービス
Wix0円〜世界190ヶ国で利用
カラーミーショップ0円〜利用者満足度が高い

※金額は税込

ジンドゥーやカラーミーショップと異なり、グーぺは無料で利用できません。ただし機能面で優れているため、ユーザーにとって便利なホームページを作成できるでしょう。

グーぺはほかのホームページ作成サービスに比べて、サポートが充実しています。月額3,300円(税込)のスタンダードプランは電話サポート付き。Web初心者でも安心です。

グーぺのほかにもおすすめのホームページ作成サービスは数多くあります。料金だけでなく、スペックやサービスの特徴を比較するのが、自分に合ったサービスを選ぶコツです。

リピート通販ならカラーミーショップがおすすめ

0316f864a93e2d9847ab10b1ab57bf31 - グーペの評判を検証!サービスの特徴とホームページ作成手順を徹底解説

画像出典:カラーミーショップ

定期購入に対応したネットショップを利用したい場合は、同じくGMOペパボ株式会社が提供するカラーミーショップを利用するのも良いでしょう。

初期費用無料、月額利用料4,950円(税込)で、商品ごとに販売サイクルを自由に設定(月・隔月・週・隔週・曜日・45日間隔)できます。

カラーミーショップは以下の3ステップ・最短10分で、定期販売専用ページを開設できます。

  • 商品登録
  • ページ作成
  • 販売開始

販売開始までは無料で始められるのが特徴です。ホームページに定期購入機能をつけたい人は、カラーミーショップがおすすめです。

\まずは30日間無料でお試し!/

関連記事:カラーミーショップの評判

SEO対策を重視するならWordPressがおすすめ

wordpress 1541288850 530x227 - グーペの評判を検証!サービスの特徴とホームページ作成手順を徹底解説

SEO対策を重視するならWordPressがおすすめ。WordPressに比べると、グーペはSEO対策が弱くなりがちだからです。

SEO対策とは

SEO対策とは「検索エンジン最適化」のことで、運営サイトを検索の上位に表示させる対策のことをさします。

WordPress(ワードプレス)はこちらのSEO対策には最適なシステムですので、例えばブロガーで個人サイトを強くしていきたい方などには向いています。ただし、ただ単にWordPressでサイトを運営したからといって、SEOが強くなる訳ではありません。

結局のところ、サイトにコンテンツを増やしたり、ユーザーにとって価値ある情報を提供したりすることでしか、サイトは検索上位に表示されません。ただし、ワードプレスであれば、SEO対策を施せるプラグインを追加することも有効です。

WordPressの始め方は簡単です。Web初心者でも独自性の高いサイトを開設・運営できます。

有料テーマでカスタマイズ性アップ

wordpress 973439 640 530x297 - グーペの評判を検証!サービスの特徴とホームページ作成手順を徹底解説

WordPressにはテーマと呼ばれるデザインのテンプレートのようなものがあります。

こちらのテーマによってもSEOが強くなるか、弱くなるかが異なります。当然、最初からSEO対策に特化した有料テーマを利用した方が、SEO対策はしやすくなっています。

SEO対策を重視してサイトを運営したい方は、WordPressを利用し、さらに有料テーマを利用されるのがおすすめです。

WordPressはレンタルサーバーを利用

WordPressを始めるなら、レンタルサーバーの契約をおすすめします。レンタルサーバーにはWordPressを簡単に始められる機能が付いているので、初心者でも簡単です。

Web初心者にはエックスサーバーがおすすめ。国内シェアNo.1のレンタルサーバーで、多くのユーザーが利用しています。2023年10月2日(月)までの期間限定で、利用料金最大30%OFFキャンペーンを実施中。月額693円(税込)からWordPressを始められます。

WordPressの無料プランもありますが、ホームページ作成にはおすすめできません。機能が制限されるため、WordPressでホームページを作成するときはレンタルサーバーを利用しましょう。

グーぺに関してよくある質問

最後にグーぺに関してよくある質問に回答します。気になる疑問は事前に解消しておきましょう。

  • マニュアルはどこで見れる?
  • グーぺは予約システムとしても使える?
  • バナーの設置方法は?

マニュアルはどこで見れる?

マニュアルはグーぺ公式サイトから確認できます。マニュアルは以下の構成です。

  • 管理画面マニュアル
  • お申し込みマニュアル
  • お支払いマニュアル

グーぺを利用する上での基本的な説明が網羅されているので、困ったときはマニュアルを見ましょう。それでも解決しない場合、メールや電話のサポートを利用します。マニュアルのボリュームがあるので、探すのが面倒な人は検索ボックスを利用しましょう。

グーぺは予約システムとしても使える?

グーぺには予約フォームを設置できる機能があるので、予約システムとしても使えます。来店予約に加えて、「テイクアウト専用フォーム」や「イベント予約」もあります。

美容院や飲食店などの集客が必要なホームページであれば問題なく予約システムが大いに役立つでしょう。

あらかじめ時間と内容を設定できるので、予約後の調整がほとんど必要ありません。予約が必要な事業の場合は、予約システムを活用しましょう。

バナーの設置方法は?

バナーは「外部パーツ」機能で設置可能です。管理画面から外部パーツに複数のバナーを登録できるようになっています。タイトルや画像、リンク先URLなどバナー設置に必要なな機能が揃っています。

テンプレートによって設置できる場所が決まっているので、好きな場所に置くことは難しいでしょう。より柔軟に設置したければ、HTMLとCSSを使って設置場所のカスタマイズが必要です。

グーぺを使ってホームページを作成しよう

グーぺは初心者が簡単にホームページを作成できるサービスです。これから事業を始める人や個人のホームページを持ちたい人におすすめです。

予約システムやショッピングカートなどの機能もボタン操作で簡単に作成できます。ホームページ作成の知識がない人でも、マニュアルやサポートが充実しているので安心です。

月額費用1,100円からおしゃれで高機能なホームページが作成可能です。気になる人は早速無料お試しに申し込みをしましょう。

\まずは15日間無料でお試し!/

関連記事:グーペの評判

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社ドミニオンの代表取締役として、2016年4月18日に会社を設立。WEBメディアの企画・立案・運営の経験から、WordPressやレンタルサーバー、さらには副業含むフリーランス育成に関することも行っています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次