ソフトバンクBB (Yahoo! BB)ニュース(13 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ソフトバンクBB (Yahoo! BB)に関するニュース一覧(13 ページ目)

BBフォン、携帯電話への割引と番号表示サービスを開始 画像
ブロードバンド

BBフォン、携帯電話への割引と番号表示サービスを開始

 ソフトバンクBBは、IP電話サービス「BBフォン」にて「ケータイ割30」と「番号表示サービス」を開始した。

Yahoo! BB、4月中の純増も7.3万回線に。合計では407.6万回線 画像
ブロードバンド

Yahoo! BB、4月中の純増も7.3万回線に。合計では407.6万回線

 Yahoo! BBは、2004年4月末現在の進捗状況を発表した。これによると、前月比7.3万回線増の407.6万回線になった。なお3月中の増数も7.3万回線になっており、顧客情報流出の影響が続いているものと見られる。

ソフトバンクBB、2005年度の新卒採用に3,000名を計画。今後の事業展開を見据え 画像
ブロードバンド

ソフトバンクBB、2005年度の新卒採用に3,000名を計画。今後の事業展開を見据え

 ソフトバンクBBは、2005年度の新卒採用計画を発表した。これによると、販売職や技術職など計3,000名を採用する予定だとしている。

[Yahoo! BBモバイル] 京都駅ビルなど3か所であらたにサービスを開始 画像
ブロードバンド

[Yahoo! BBモバイル] 京都駅ビルなど3か所であらたにサービスを開始

 Yahoo! BBモバイルは、京都駅ビルなど3か所であらにサービスを開始した。

[Yahoo! BBモバイル]埼玉県でアクセスポイント1か所を追加 画像
ブロードバンド

[Yahoo! BBモバイル]埼玉県でアクセスポイント1か所を追加

 Yahoo! BBが提供する公衆無線LAN、Yahoo! BBモバイルのアクセスポイントが追加された。今回の追加では、埼玉県内の普通店舗1件の追加となっている。

放送事業者向けにソフトバンクBBと創業がハイビジョン映像の伝送ソリューションを提供 画像
ブロードバンド

放送事業者向けにソフトバンクBBと創業がハイビジョン映像の伝送ソリューションを提供

 ソフトバンクBBと創業は、放送事業者向けに「報道用ハイビジョン映像伝送ソリューション」を5月から開始する。

総務省、ソフトバンクBBの顧客情報漏洩問題について文書で指導 画像
ブロードバンド

総務省、ソフトバンクBBの顧客情報漏洩問題について文書で指導

 総務省総合通信基盤局は、今年1月に明らかになったソフトバンクBBからの大量の顧客情報漏洩に関連して、対策がとられる以前の個人情報管理体制が電気通信事業者として不十分であったとして文書で指導を行った。

[Yahoo! BBモバイル]近畿地方のロイヤルホストを中心にアクセスポイントを18追加 画像
ブロードバンド

[Yahoo! BBモバイル]近畿地方のロイヤルホストを中心にアクセスポイントを18追加

 Yahoo! BBが運営する公衆無線LAN、Yahoo! BBモバイルのアクセスポイントが追加された。今回は京都2、兵庫1、山形1、滋賀1、奈良1、和歌山3、大阪9の計18か所での追加となる。

Yahoo! BBが3月末現在の回線数を発表。前月比7.3万増の400.4万回線に 画像
ブロードバンド

Yahoo! BBが3月末現在の回線数を発表。前月比7.3万増の400.4万回線に

 Yahoo! BBは、2004年3月末現在の進捗状況を発表した。これによると前月比7.3万増の400.4万になり、400万回線を突破した。なお、400万回線を突破したのは既報のとおり3月31日のことだ。

[Yahoo BBモバイル]神奈川、兵庫、東京で1か所ずつの追加 画像
ブロードバンド

[Yahoo BBモバイル]神奈川、兵庫、東京で1か所ずつの追加

 Yahoo! BBが提供する公衆無線LAN、Yahoo BBモバイルの提供エリアが拡大した。今回の拡大では、神奈川県、兵庫県、東京都で1か所ずつアクセスポイントが追加されている。

Yahoo! BB、400万回線を突破。一方で3月の純増は7万回線程度に 画像
ブロードバンド

Yahoo! BB、400万回線を突破。一方で3月の純増は7万回線程度に

 Yahoo! BBが400万回線を突破した。ソフトバンクBBが発表した31日現在の速報値によるものだ。

[Yahoo BB!モバイル]静岡県で1か所追加 画像
ブロードバンド

[Yahoo BB!モバイル]静岡県で1か所追加

 Yahoo! BBが提供する公衆無線LAN、Yahoo! BBモバイルのアクセスポイントが追加された。今回の更新は、静岡県のCON@CEPT1件となっている。

[Yahoo! BBモバイル]宮崎県の道の駅でアクセスポイント追加 画像
ブロードバンド

[Yahoo! BBモバイル]宮崎県の道の駅でアクセスポイント追加

 Yahoo! BBモバイルのアクセスポイントが、宮崎県で追加された。

Yahoo! BBから漏洩の個人情報、名簿業者へ?覚えのない架空請求に注意 画像
ブロードバンド

Yahoo! BBから漏洩の個人情報、名簿業者へ?覚えのない架空請求に注意

 Yahoo! BBからの450万件を超える個人情報の漏洩で、これまではないと思われていた名簿業者などへの二次流出が起きているおそれがある。Yahoo! BBからの漏洩情報に含まれていた人のもとに、架空請求の手紙が届いたというのだ。

SBBの個人情報管理諮問委員会が1回目の答申。SBBの対応は評価できるがまだ予断を許さない状況にあると 画像
エンタープライズ

SBBの個人情報管理諮問委員会が1回目の答申。SBBの対応は評価できるがまだ予断を許さない状況にあると

 ソフトバンクBB(SBB) 個人情報管理諮問委員会は、第一回答申を行った。同諮問委員会は、ソフトバンクBBからの諮問を受け個人情報の流出やその防止策についてチェックや提言を行う第三者機関だ。

Yahoo! BB、全会員にPC用セキュリティサービスを無料提供 画像
エンタープライズ

Yahoo! BB、全会員にPC用セキュリティサービスを無料提供

 ソフトバンクBBは、Yahoo! BB全会員に対してオプションサービスの「BBセキュリティ powered by Symantec」を無料提供すると発表した。無料期間は2004年9月末までの約半年。

ソフトバンクBB、有識者による「技術諮問委員会」を設置。顧客情報漏洩をうけて 画像
エンタープライズ

ソフトバンクBB、有識者による「技術諮問委員会」を設置。顧客情報漏洩をうけて

 ソフトバンクBBは、個人情報管理における技術面の提言を受けるための「技術諮問委員会」を設置したと発表した。恐喝未遂事件における顧客情報の大量漏洩をうけてのもの。

Yahoo! BB、ADSL8Mのインターネットサービスのみ年間継続利用者に10,000円のキャッシュバックを実施 画像
ブロードバンド

Yahoo! BB、ADSL8Mのインターネットサービスのみ年間継続利用者に10,000円のキャッシュバックを実施

 ソフトバンクBBは、「Yahoo! BB 8Mサービス」(BBフォン無し)を1年間利用したユーザを対象に10,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施すると発表した。3月15日から4月15日の間に新規で申し込む必要がある。

[Yahoo! BBモバイル] 八丈島でのサービスが開始 画像
ブロードバンド

[Yahoo! BBモバイル] 八丈島でのサービスが開始

 ソフトバンクBBは、あらたにYahoo! BBモバイルのエリアに八丈島の喫茶店を追加した。

顧客情報流出の影響か? Yahoo! BBの2月は11.4万契約増にとどまる 画像
ブロードバンド

顧客情報流出の影響か? Yahoo! BBの2月は11.4万契約増にとどまる

 Yahoo! BBは、2004年2月末現在の進捗状況を発表した。これによると、前月比11.4万増の393.1万契約になった。

[Yahoo! BBモバイル]北海道と神奈川県でアクセスポイント追加 画像
ブロードバンド

[Yahoo! BBモバイル]北海道と神奈川県でアクセスポイント追加

 Yahoo! BBが提供する公衆無線LAN、Yahoo! BBモバイルは2か所のアクセスポイントを3月9日付けで開設した。

ソフトバンクBB、情報セキュリティ管理責任者に阿多親市氏を任命。対策を強化 画像
ブロードバンド

ソフトバンクBB、情報セキュリティ管理責任者に阿多親市氏を任命。対策を強化

 ソフトバンクBBは、個人情報の盗難問題への対策を発表した。

東京地検、SBB顧客情報大量漏洩で恐喝未遂の容疑者を起訴 画像
ブロードバンド

東京地検、SBB顧客情報大量漏洩で恐喝未遂の容疑者を起訴

 ソフトバンクBBは、漏洩した顧客情報をもとに同社を恐喝しようとした湯浅容疑者と木全容疑者が東京地方検察庁によって起訴されたことをうけ、コメントを発表した。

ソフトバンクBB、個人情報管理諮問委員会を設置。大量情報漏洩をうけ 画像
ブロードバンド

ソフトバンクBB、個人情報管理諮問委員会を設置。大量情報漏洩をうけ

 ソフトバンクBBは、社外の識者3人による「個人情報管理諮問委員会」を設置したと発表した。先日明らかになった大量の個人情報漏洩と恐喝未遂に関し、再発防止と個人情報管理体制の強化が目的とのことで、個人情報管理の体制改善への提言や、運用状況のチェック・監視などをおこなうとしている。

  1. 先頭
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16
  11. 17
  12. 18
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 13 of 39
page top