
平井氏が新型ゲーム機の発表時期に言及、今後もPS3のライフサイクルを継続へ
今月6日、イギリスの業界サイトMCVの記者が非常に高い確立でE3 2012にてPS3とXbox 360の後継機が発表されると報じていましたが、ソニー副社長、平井一夫氏が、E3でのソニー新型機発表は計画されていない事を現在開催中のCESにて示唆しました。

【E3 2011】これでお別れ、最終日の美人コンパニオンさんを一挙紹介
さんざん引っ張っているコンパニオン写真集。最終日のみなさまを紹介します。最初の方はTHQ祭りです。今年のBest of E3 コンパニオン部門があればTHQが当確でしょう。

【E3 2011】増え続けるE3アワード
前半にはないけど、後半にあるものなーんだ?

【E3 2011】閉幕後の会場前、みんなで3DSの画面を覗き込んで・・・
E3の閉幕後、ウエストホールから出ると、人だかり。一年に一度のお祭を名残惜しんでいるのかと思いきや、その中心部には何やら見たことのあるものが・・・。

NVIDIA、「E3 2011」でクアッドコア「Kal-El」をデモ
NVIDIAは、ロサンゼルスで開催された「E3 2011」でKal-El搭載のタブレットをデモした。

【E3 2011】Wii U、プロセッサはIBMが引き続き開発
IBMは、任天堂の新型ゲーム機「Wii U」にも引き続き同社のプロセッサが搭載されると発表しました。IBMは1999年から任天堂と協業を続けていてゲームキューブ以来、3代に渡って据え置き型ゲーム機の心臓を担うことになります。

【E3 2011】水着の美女がVIPな洗車サービス? 『セインツロウ3』(番外編Vol.2)
今回のE3は久々の派手さが戻ってきました。昨年までの縮小モードはどこへやら、各視野のラインナップが見直しで収益の見込める大作ばかりになった関係もあって、会場の中も外も豪華なタイトルばかりになりました。今回は会場の外で行われたプロモーションです。

【E3 2011】PlayStation VITAの詳細が公開、チュートリアルアプリ『Welcome Park』を収録
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、本日コードネームNGPのプラットフォーム名称をPlayStation Vitaに決定したと発表しました。

【E3 2011】NGPの正式名称がPlayStation VITAに決定、Wi-Fiモデルと3Gモデル2種類用意
ソニー・コンピュータエンタテイメントは、PSPの後継機「NGP」の正式名称をPlayStation VITAに決定したとE3に合わせて開催したプレスカンファレンスで発表しました。

【E3 2011】PS3新たな技術を採用したPS3向けの3Dテレビが発表
本日ソニーは、E3 2011のプレスカンファレンスにおいて、PlayStationブランドの新たな3Dテレビを発売すると発表しました。

【E3 2011】マイクロソフトが『Halo 4』を発表、2012年ホリデー発売
マイクロソフトは、本日実施したE3 2011のメディアブリーフィングにおいて、『Halo』シリーズの最新作となる『Halo 4』を発表しました。

【E3 2011】『Kinect スポーツ』に続編登場、その名も『KINECT SPORTS SEASON TWO』
日本マイクロソフトは、Xbox360 Kinect専用ソフト『KINECT SPORTS SEASON TWO』を発表しました。

【E3 2011】YoutubeとBingがXbox LIVEに対応、Xbox LIVE TVの発表も
Xbox LIVEにて、インターネット動画共有サービスYoutubeと検索エンジンBingが対応する事が発表されました。

【E3 2011】今年のE3の幕開けはマイクロソフトから!
マイクロソフトはこの後、日本時間の1:30(現地時間9:30)よりロサンゼルス郊外のGalen Centerにて、E3プレスカンファレンスを開催します。既に会場には多くの関係者が詰め掛け、熱気で溢れています。

【E3 2011】Wii後継機、NGP、各社カンファレンス情報をまとめてチェック
いよいよ6月7日から開催となる世界最大のビデオゲーム展示会「E3 2011」、注目しているゲームファンも多いと思います。

【E3 2011】世界最大のゲームショウ「E3」が明日から、ゲーム専用機の未来は
世界最大のゲームショウである「E3 Expo 2011」が米国ロサンゼルスにて、現地時間の7日より開幕します。それに先立ち6日にはマイクロソフトやソニーが独自イベントを開催。7日午前の任天堂、そして午後からの本番開幕へと盛り上がりを高めていきます。