2002年5月のNTTぷらら(plala)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年5月のNTTぷらら(plala)に関するニュース一覧

ぷらら、Bフレッツ ファミリータイプ対応の法人向けメニューを2,500円に値下げ 画像
ブロードバンド

ぷらら、Bフレッツ ファミリータイプ対応の法人向けメニューを2,500円に値下げ

 ぷららは、NTT東西の「Bフレッツ ファミリータイプ」に対応する法人向けメニュー「Bフレッツ・セット ファミリータイプ(動的IPアドレス)」の月額利用料を従来の3,500円から1,000円値下げし2,500円とする。

ぷらら、NTT西のBフレッツ・ファミリー100タイプに対応を発表。ファミリータイプと同額 画像
ブロードバンド

ぷらら、NTT西のBフレッツ・ファミリー100タイプに対応を発表。ファミリータイプと同額

 ぷららネットワークスは、Bフレッツ対応メニューとして、NTT西が提供する予定のBフレッツ・ファミリー100タイプ(100Mbps/シェアドアクセス)に対応すると発表した。個人向け、法人向けとも、現行のファミリータイプ向けのサービスでの対応となる。

ぷらら、IMAGICAの協力により映像関連の新コーナーを2つ追加 画像
ブロードバンド

ぷらら、IMAGICAの協力により映像関連の新コーナーを2つ追加

 ぷらら(ぷららネットワークス)は、ブロードバンド専用チャンネル「Broadband@Plala.TV」に映像関連の新コーナー「シネフィル ショートショート」「モンキー・ミニッツ」を追加した。

ぷららがBフレッツ向け固定IPアドレスサービス。価格も少しだけ下がって受け付け開始 画像
ブロードバンド

ぷららがBフレッツ向け固定IPアドレスサービス。価格も少しだけ下がって受け付け開始

 ぷららは、一時受け付けを中止していた固定IPアドレスサービスの申し込みを再開するとともに、一部サービスの料金引き下げを実施した。

    Page 1 of 1
    page top