2011年8月のID管理ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年8月のID管理に関するニュース一覧

関連特集
内部統制 J-SOX 監視カメラ
DNP、かざすことなく読み取り可能なICカードを開発……ポケットに入れたまま入退場管理 画像
エンタープライズ

DNP、かざすことなく読み取り可能なICカードを開発……ポケットに入れたまま入退場管理

 大日本印刷(DNP)は29日、かざすことなく読み取り可能なUHF帯ICタグカードを開発したことを発表した。人体から生じる汗などの水分の影響で通信感度が低下しないのが特長で、10月より販売を開始する。

パイプドビッツ、“AKB総選挙”のノウハウ活かした「シリアルナンバー投票システム」提供開始 画像
エンタープライズ

パイプドビッツ、“AKB総選挙”のノウハウ活かした「シリアルナンバー投票システム」提供開始

 パイプドビッツは29日、ネット経由での公正な大規模投票を可能とする「シリアルナンバー投票システム」の提供を開始した。投票キャンペーンなどを使用用途とし企業向けに販売を行う。

富士通、大学向け統合ID管理パッケージ「UnifIDone」販売開始 画像
エンタープライズ

富士通、大学向け統合ID管理パッケージ「UnifIDone」販売開始

 富士通は29日、大学を主たる対象とし、学内に散在する複数システムの利用者IDなどを統合的に管理するパッケージ「UnifIDone」(ユニファイドワン)の販売を開始した。

NEC、介護施設における「施設入退検知ソリューション」の実証実験を開始 画像
エンタープライズ

NEC、介護施設における「施設入退検知ソリューション」の実証実験を開始

 日本電気(NEC)は26日、ニチイ学館の協力のもと介護施設のさらなる安全確保を目的に、施設の入退場を自動的に検知し事故を未然に防止する「施設入退検知ソリューション」の実証実験を開始した。

    Page 1 of 1
    page top