
ジャパンネット銀行、わくわくステーションでテレビバンキングサービスを提供
インターネット専業のジャパンネット銀行は、各種決済や取引を家庭にあるテレビで利用できるテレビバンキングサービスを開始した。

NTT MEとInterNAPがジョイントベンチャー会社を設立。インターネットボトルネックの解消を目指す
NTT MEとInterNAPが、日本でブロードバンドインターネットサービス、ブロードバンドコンテンツハブサービスを提供するジョイントベンチャー会社を設立することになった。出資比率はInterNAPが51%、NTT MEが49%で、設立は2001年4月の予定。

NTT ME、フレッツ経由のWAKWAK利用料を月額1,700円に。アクセスポイントも全国に拡大
NTT MEは、WAKWAKのサービス内容を見直し、利用料金を変更した。新しいサービスは、「プチ」「ライト」「ざんまいワイド」「ざんまい」の4コース。

WAKWAK ADSL、移転時の設置変更料金を設定。新規契約時とほぼ同じ料金が
NTT MEのADSLサービス、WAKWAK ADSLは、移転時の設置料金変更金額を定めた。これによると、同一局内での移転時には24,000円(タイプ1)、21,500円(タイプ2)で、局が異なる場合は、タイプ1が29,000円、タイプ2が26,500円。

NTT ME、丸の内スーパーネットの1.5Mbpsに回線料金込みで月額185,000円サービス
NTT MEは、三菱地所とともに進めている丸の内スーパーネットに、1.5Mbpsの低料金メニューを追加した。

NTT MEもPPPoEに対応するブロードバンドアクセスルータ発売。WAKWAK加入者には17.8千円
NTT MEは、ADSL/CATVインターネット用モデムと接続できる個人向けブロードバンドアクセスルータ「BA512」を11月10日に発売する。オープン価格だが、24,800円前後で販売される予定。なお、同社の「WAKWAK ADSL接続サービス」加入者には、17,800円で販売される。サイズは、169mm(幅)×35(高)×115(奥行)、240gとコンパクト。

NTT ME、17日よりWAKWAKざんまいのエリアを拡大
NTT MEは、NTT東日本/NTT西日本の提供するIP接続サービス「フレッツ・アイ」の提供エリアの拡大に合わせて、17日よりWAKWAKざんまいの提供エリアを拡大する。

NTT MEが定額、常時接続に対応したインターネットトレーディングサービスを提供
NTT MEとディーエルジエイデイレクト・エスエフジー証券は、IP接続サービスを利用して、いつでも定額でインターネットトレーディングができる「わくわくインターネットDLJパック」を、本日より提供開始する。

NTT MEがノートルの光ネットワーク機器を販売
NTT MEは、今月から通信事業者を対象としたノートルネットワークスの各種ブロードバンド製品を販売開始する。ラインアップされている製品は、光伝送装置として「OPTeraシリーズ」、「interWANシリーズ」、「S/DMS TransportNodeシリーズ」の3つのシリーズ、超高速ルータ「Versalarシリーズ」、マルチサービススイッチ「Passportシリーズ」、リモートアクセスサーバー「CVX1800シリーズ」など。

NTT MEが観光地のホテルや旅館を対象にした「わくステ旅館パック」を発売
NTT MEは、6月5日よりわくわくステーションパックに続いて観光地のホテルや旅館、ペンション、民宿を対象にした「わくステ旅館パック」を提供すると発表した。

NTT ME、ISDNターミナルアダプタ「MN128mini-J」を発売
NTT MEは、MN128シリーズのニューモデルとして大型液晶ディスプレイと操作ボタンを搭載したISDNダイヤルアップルータ「MN128mini-J(ジェイ)」を6月30日より販売する。

NTT ME、ISDNダイヤルアップルータ「MN128-SOHO PAL」を発売
NTT MEは、MN128シリーズのニューモデルとして液晶ディスプレイと操作ボタンを搭載したISDNダイヤルアップルータ「MN128-SOHO PAL(パル)」を6月15日より販売する。

NTT ME、個人向けにインターネット定額接続サービスを提供
ADSLサービス、CATV会社向けにインターネットサービスを提供しているNTT MEが、IP接続サービスを利用している個人を対象に、インターネット定額接続サービス「WAKWAKざんまい」を月額800円で提供開始すると発表した。これで,IP接続サービスの利用料金と合わせても月額5,300円の定額料金で,常時接続が利用できるようになる。なお、初期費用は無料だ。

NTT ME、衛星チャンネルのコンテンツをインターネットで配信
NTT MEは、衛星チャンネルのコンテンツをインターネットで配信する。また、このビジネスにむけて、NTT MEは衛星チャンネルへ出資し、2.68%の株主となる。

NTT MEがCATV会社向けインターネットサービスを提供
NTT MEが、CATV会社に向けてインターネットサービスを提供する。NTT MEのサービスは、ケーブル網を借り受けて、機器とインターネットサービスを運用するケーブル網賃貸タイプと、既存のケーブルLAN網を借り受け、インターネットサービスに必要な機器の提供と運用をするLAN網賃貸タイプの2つがある。さらに、すでにインターネット網を構築しているCATV会社に向けて、サーバをハウジングする形でNTT MEがサーバまで提供するLAN網賃貸・サーバ提供タイプもある。

NTT ME、ワイヤレスインターネットマンションの営業開始
NTT MEは、ワイヤレスインターネットマンション事業を本格的に開始する。これは、親機を屋上に設置し、各部屋との間をワイヤレス子機を使い、2Mbpsの速度で結ぶというサービス内容である。料金的には、50世帯規模の場合で一世帯あたり月額4,000円を切り、工事費が一世帯あたり2,5000円程度。また、このビジネスにあたり、NTT MEは周波数の管理とシステム設計を請け負うワイヤレスインターネットという会社に増資をしている。

NTT MEのADSLサービスは初期が3万円を切る。月額7,000円を切るサービスに
24日より、NTT MEもADSLサービスを開始する。個人向けサービスのWAKWAK ADSLは、下り512kbpsで月額6,980円、初期料金が29,800円という料金設定になっている。

NTT MEが12月よりNTT東日本ADSLアクセスラインを使ったADSLサービスを開始
NTT MEは、12月よりNTT東日本のADSLアクセスラインを使い、DSLサービスを開始する。