2009年12月のカーナビニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2009年12月のカーナビに関するニュース一覧

【PNDレビュー Vol.9】カスタムPOI転送のTipsいろいろ——GARMIN nuvi1480 画像
IT・デジタル

【PNDレビュー Vol.9】カスタムPOI転送のTipsいろいろ——GARMIN nuvi1480

 GetLocInfoを使ってカスタムPOIファイルを作成する。このソフトはあらかじめいくつかのWebサイトが対象サイトとして登録されており、そのサイトから位置情報を取得することができる。

MVPは誰の手に?ソニー、「nav-u」CMの第2回オーディション動画を公開 画像
IT・デジタル

MVPは誰の手に?ソニー、「nav-u」CMの第2回オーディション動画を公開

 ソニーは、20日に放送するカーナビ「nav-u」のCM動画を公開するとともに、CM参加者の映像からMVPを選ぶ投票を受け付けている。

【PNDレビュー Vol.5】国産PNDのライバル ソニー nav-u と比較——GARMIN nuvi1480 画像
IT・デジタル

【PNDレビュー Vol.5】国産PNDのライバル ソニー nav-u と比較——GARMIN nuvi1480

 5万円前後のハイエンドPNDは、サンヨー、ソニー、パナソニック、そしてパイオニアといった国内の家電メーカーが圧倒的なシェアを占めている。

【PNDレビュー Vol.2】歩行者モードでハンドヘルドGPSのノウハウが活きる——GARMIN nuvi1480 画像
IT・デジタル

【PNDレビュー Vol.2】歩行者モードでハンドヘルドGPSのノウハウが活きる——GARMIN nuvi1480

 GARMINといえば、アウトドア向けのハンドヘルドGPS/GPSロガーを手掛けていたメーカーだ。車載用ナビから始まったメーカーや製品とは出自が違うわけだが、開発思想や操作性などに違いはあるのだろうか。

【PNDレビュー Vol.1】初めてGARMINを使う人の視点から——GARMIN nuvi1480 画像
IT・デジタル

【PNDレビュー Vol.1】初めてGARMINを使う人の視点から——GARMIN nuvi1480

 筆者は国産ブランドのPNDについてはいくつかの機種について試用してきたが、GARMIN製品について本格的に触れるのは初めて。今回、『nuvi1480』を借りて、GARMINならではの特徴について、詳しくレポートしていきたい。

    Page 1 of 1
    page top