のどケア市場拡大のなか、“年中無休”のどをいたわるメッセージ カンロ「健康のど飴」ブランドムービー 屋外広告を展開 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

のどケア市場拡大のなか、“年中無休”のどをいたわるメッセージ カンロ「健康のど飴」ブランドムービー 屋外広告を展開

~人気イラストレータータワシさん描き下ろし!11月30日(日)から放映スタート~

 カンロ飴やピュレグミなどでおなじみのカンロ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 村田 哲也、以下 カンロ)は、和漢素材31種をブレンドしたロングセラーブランド「健康のど飴」シリーズのブランドムービーを、2025年11月30日(日)よりNEWNO・GS新宿ビル(東京都新宿区)にて展開します。



《のどは365日年中無休!親しみやすいアニメーションで「健康のど飴」の“いたわり”メッセージを展開》
 1981年の発売以来、多くの皆さまにご愛顧いただいているロングセラーブランド「健康のど飴」シリーズは、和漢ハーブを中心とした31種のいたわり素材(和漢素材)を使用し、原材料にもこだわった「日々の暮らしをちょっと心地よくする“いたわり”のど飴」として、多くの方々にご愛顧いただいています。
 コロナ禍以降、健康意識の高まりを受けて「のど飴」市場は拡大。市場規模は2021年の約435億円から2024年には約670億円と、3年間で約1.5倍に成長しています。カンロの「健康のど飴」シリーズも同期間で小売販売金額が約1.6倍に拡大※1し、多くの支持を得ています。
※1カンロ株式会社「中期経営計画」 https://www.kanro.co.jp/ir/plan/


 カンロでは、11月15日の「のど飴の日」にあわせたSNSキャンペーンなどを通じて、「健康のど飴」シリーズの魅力をより広く発信してきました。今回のブランドムービーでは、「のどは年中無休。365日、いたわりましょう。」をテーマに、季節や生活の変化の中でポジティブに過ごしたい方に向けたメッセージをお届けします。アニメーション映像は、SNSで人気のイラストレーターのタワシさんが描き下ろしたイラストを使用。日本有数の人通りを誇るエリアである新宿の「NEWNO・GS新宿ビジョン」で放映し、訪れた人の日常をいたわるメッセージを届けていきます。
■「健康のど飴」 ブランドムービー概要
タイトル:健康のど飴「のどは年中無休!」篇
URL  :https://kanro.jp/pages/kenkounodo365

【屋外広告 詳細】
・場所 :NEWNO・GS新宿ビジョン(東京都新宿区新宿3-24-1)
・期間 :2025年11月30日(日)7時00分 ~ 2026年11月29日(日)23時59分
・周期 :1時間に1回(15秒間)
※通行中の方の妨げになる行為はお控えください。
※ビジョン設置ビルオーナーや施設への直接のお問い合わせはご遠慮ください。

【クリエイタープロフィール】


タワシ
イラストレーター・漫画家。
LINEスタンプ「ゆるダジャレ」「フル鬱」「うんこわんこ」など様々なキャラクターを制作。著書『生きるのがしんどい女が「死ぬまでにやりたいことリスト」を消化していく話』(KADOKAWA)ほか。




■発売中の「健康のど飴」シリーズ
 「健康のど飴」は、自然の力で健康を支える31種の植物が入ったおいしくて体にやさしいのど飴です。原材料にもこだわった「日々の暮らしをちょっと心地よくする“いたわり”のど飴」として、多くの方々にご愛顧いただいています。 
商品名  :健康のど飴 梅
参考価格 :268円(税込) ※消費税8%
内容量  :90g
販売エリア:全国
特徴   : 31種のいたわり素材(和漢素材)をブレンドした梅はちみつのまろやかな味わいとハーブの効能感を楽しめるのど飴





商品名  :健康のど飴 たたかうマヌカハニー
参考価格 :268円(税込) ※消費税8%
内容量  :80g
販売エリア:全国
特徴   :31種のいたわり素材(和漢素材)とMGO115+品質のマヌカハニーを配合したはちみつのまろやかな味わいとハーブの効能感を楽しめるのど飴






商品名  :健康のど飴 たたかうマヌカハニーすっきりはちみつミント
参考価格 :268円(税込) ※消費税8%
内容量  :80g
販売エリア:全国
特徴   :31種のいたわり素材(和漢素材)とMGO115+品質のマヌカハニーを配合した「たたかうマヌカハニー」にハーブ(ミント)のスッキリ感を加え、効能感がアップしたのど飴





■カンロ「健康のど飴」シリーズとは
菓子業界で初めて「のど飴」を作ったカンロから生まれた、こだわり素材で日々の暮らしをちょっと心地よくする“いたわりのど飴”です。和漢素材を中心に「ホップ」や「柿渋」などをブレンドした31種類のハーブを使用。安心のロングセラーブランドで、レギュラー商品として、「梅」「たたかうマヌカハニー」を展開しています。
健康のど飴公式サイト:https://kanro.jp/pages/kenkounodo/



■カンロ展開ブランド



■カンロ会社概要
社名: カンロ株式会社
代表: 代表取締役社長 村田 哲也
所在地: 東京都新宿区西新宿3丁目20番2号 
東京オペラシティビル37階
創業: 1912年(大正元年)11月10日
事業内容: 菓子、食品の製造および販売
上場市場: 東証スタンダード市場(証券コード2216)
URL: コーポレートサイト https://www.kanro.co.jp/
KanroPOCKeT https://kanro.jp/

当社は1912年の創業以来、社名になっている「カンロ飴」を始め、菓子食品業界で初ののど飴となる「健康のど飴」、ミルクフレーバーキャンディ市場売上No.1ブランド※2「金のミルク」、大人向けグミの先駆けでありグミの売上トップブランド※3である「ピュレグミ」など、生活者の皆さまから愛される商品を創り続け、成長してまいりました。直営店「ヒトツブカンロ」では、「ヒトからヒトへ つながる ヒトツブ」をコンセプトにキャンディの魅力を発信しております。
2025年2月、「中期経営計画2030」を策定し、新たに「Kanro Vision 2.0」を定めました。「Kanro Vision 2.0」は、企業パーパス「Sweeten the Future 心がひとつぶ、大きくなる。」の下、ビジョン「Sweetな瞬間を創り続けることで人々と社会に笑顔を。」と4つのバリュー「Sweet な瞬間を創造する」「事業基盤を変革する」「未来へ紡ぐ」「創発的な組織の更なる進化」からなり、今後の当社の進む方向性を示したものです。
国内グミ事業を中心に更なる成長を実現するとともに、持続的成長のための事業領域拡大・ビジネスモデル拡張を進め、事業を通じて社会課題の解決に寄与しながら、企業価値を向上させることで、人と社会の持続的な未来に貢献してまいります。
※2株式会社インテージSRI+ ミルクフレーバーキャンディ市場 2024年4月~2025年3月累計販売金額ブランドランキング
※3株式会社インテージSRI+ グミ市場 2024年4月~2025年3月累計販売金額ブランドランキング

■パーパス 「Sweeten the Future ~心がひとつぶ、大きくなる。~」



 カンロは、2022年、企業パーパス「Sweeten the Future ~心がひとつぶ、大きくなる。~」を定めました。変化が激しく、先行きが不透明・不確実な時代の中、カンロがこれまで歩んできた道程を確認の上、自分たちの未来への想いを言語化したものです。糖から未来をつくり、糖の力を引き出す事に挑み続けてきたカンロが企業活動の中で培った技術をさらに進化させることで、 「心がひとつぶ、大きくなる。」瞬間を積み重ねて人と社会の持続可能な未来に貢献してまいります。

【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】
カンロ株式会社 カスタマーセンター
Tel:0120-88-0422
(受付時間 祝日を除く月~金曜日 10:00~16:00)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top