Zendeskの認定プレミアパートナーである株式会社ZeQ(ゼクー、本社:東京都中央区、代表取締役社長:阿部哲大、以下「ZeQ」)は、このたび、Zendesk導入企業向けの運用支援サービス「Zendesk顧問」を新たに提供開始します。加入者は、Zendesk機能や設定方法に関する不明点が生じた場合に、メールやSlack等を通じてZeQのコンサルタントへ何度でも相談することが可能です。日々、機能アップデートが行われるZendeskを、正しいかたちで安心して運用できる体制を実現します。料金は月額1万円(税別)の定額制で、ライセンスの購入元を問いません。

サービス概要
サービス名:Zendesk顧問
月額料金:10,000円(税抜)
契約期間:月次契約または年間契約 ※最低契約期間3ヶ月契約
対応方法:Slack・メッセージング(Webウィジェット)・メール ※非同期型サポート
対応時間:平日10:00~17:00(ZeQ営業日)
利用条件:ZendeskをProfessionalまたはそれより上位のプランかつ5ライセンス以上で有償利用していること。
サービスページ:https://zeq.co.jp/zendesk/adviser-support
サービスの利用シーン
- Zendeskの設定が複雑で正しく使えているか不安→実際の設定内容を見せて相談すると、アドバイスをもらえる。
- 新しい機能が搭載されても、活用まで辿りつかない→新機能の活用シーンや、利用手順について教えてもらえる。
- やりたいことがZendeskで実現できるかがわからない→標準機能での実現可否を判断したうえで、拡張アプリを含めた代替案を提案してもらえる。
申込方法
Webサイト上のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
ご連絡をいただいてから1営業日以内を目安として、営業担当よりご案内差し上げます。
よくあるご質問
Q:「Zendesk顧問」サービスの最低契約期間はありますか。
A:最低契約期間は3ヶ月です。
Q:「Zendesk顧問」サービスは、ZendeskライセンスをZeQから購入していない場合にも利用できますか。
A:はい、Zendesk社もしくはZeQ以外の販売店から購入されている場合であってもご利用いただけます。
Q:「Zendesk顧問」サービスは、対面やオンライン打ち合わせでのサポートに対応していますか。
A:対応しておらず、Zendesk顧問サービスは非同期かつテキスト形式での対応のみとなります。オンラインや対面での支援をご希望の場合には、ZeQの伴走支援サービス(別途お見積り)をご検討ください。
Q:「Zendesk顧問」サービスは、BPO事業者でも利用できますか。
A:コンタクトセンターのBPO事業やSIerの立場でZendeskを利用しており、別にエンドクライアント様がいらっしゃる場合にはお申し込みをご遠慮いただいております。
株式会社ZeQ代表のコメント
「Zendeskの活用ならZeQ」というビジョンに立ち返り、このたび『Zendesk顧問』をリリースいたしました。商品企画では、多くのカスタマーサポート現場に導入いただけるよう、価格を抑えたシンプルなプラン設計にこだわりました。本サービスを通じて、Zendesk運用に携わる多くの担当者の皆さまと取り組みをご一緒できることを願っております。
- 株式会社ZeQ 代表取締役社長 阿部哲大
株式会社ZeQについて
Zendeskの活用ならZeQ。株式会社ZeQ(ゼクー)は、Zendeskを中核とするデジタルソリューションで、企業のカスタマーサポートやヘルプデスク領域の課題を解決します。Zendeskと既存システムとの連携開発や、対話型AIエージェントを活用した顧客コミュニケーション設計を得意とし、伴走型の支援でCX向上とファン創出に貢献します。2014年に事業を開始して以来、導入・支援実績は500社を超え、Zendeskパートナーとして最上位ランクの「プレミア」認定を取得しています。
- 会社名:株式会社ZeQ (ZeQ, Inc.)
- 代表 :代表取締役社長 阿部 哲大
- 所在地:東京都中央区銀座7丁目14-16 太陽銀座ビル4F
- 事業内容:カスタマーサービスソフトウェアZendeskのライセンス販売、導入・活用支援、拡張開発。対話型AIエージェントの構築・運用支援。カスタマーサポート・ヘルプデスクの業務改善コンサルティング
- URL :https://zeq.co.jp/
本件に関するお問い合わせ先
株式会社ZeQ
広報(担当:並木)
※本文中に記載された会社名、サービス名等は該当する各社の登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

