
~Roblox発・子どもたちが踊り、叫び、夢中になった国内最大級オンラインフェスが閉幕~
株式会社ロブラボは、2025年10月24日(金)17:00から10月26日(日)17:00までの48時間限定で開催したオンラインイベント『ロブフェス‐ハロウィン2025』において、期間中36万人が参加し、プレオープン期間を含めた累計来場者数が40.1万人に達したことをお知らせいたします。
平均プレイ時間は45.1分、最大同時接続者数は5,443人を記録し、国内Robloxイベントとして過去最大級の盛り上がりを見せました。
全国の子どもたちやファンがRoblox上に集い、ステージでのダンスや音楽パフォーマンスを通じて、リアルイベントさながらの熱狂が生まれました。
48時間の開催で36万人が参加、累計40万人超の盛り上がり
「記憶に残す」をテーマに開催された『ロブフェス‐ハロウィン2025』は、短期間ながら数多くの日本人プレイヤーが参加し、ステージでのダンスや音楽パフォーマンスを通じてオンライン上に一体感を生み出しました。ロブラボが独自開発した**「マリオネットシステム」**により、出演するインフルエンサーやアーティストの動きを全サーバーに同期。
これにより、サーバー上限の制約を超えて数千人規模で“同じ瞬間を共有する”体験が実現しました。

イベント結果
- 48時間(本開催)訪問者数:360,000人- 累計訪問者数(プレオープン含む):401,000人
- 平均プレイ時間:45.1分
- 最大同時接続:5,443人
- FreeUGC 2,000個が10秒で完売
- AIアーティスト「TokyoDotEast」による楽曲が合計120万回再生
これらの成果は、2024年に開催された前回「ロブフェス‐ハロウィン2024」と比較して来場者数2倍以上の成長を記録。
48時間という限られた開催時間の中で、多くのプレイヤーが長時間滞在するなど、Roblox内でも突出した熱量を示しました。
TokyoDotEastによるライブ演出がSNSで話題に

本フェスの全楽曲を手がけたのは、「HUMAN × AI」をテーマに活動する次世代アーティストTokyoDotEast。
完全オリジナルの楽曲とパフォーマンスがRoblox内で披露され、楽曲再生数は120万回を突破。
アバターによるライブ演出とAIアーティストの融合が子どもたちを中心に強い支持を集め、SNSでも「#ロブフェス」「#TokyoDotEast」がトレンド入りしました。
TokyoDotEastの楽曲一覧:
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kRJXvceXibiJZ6rA92HcmpUc0_CJRLGq8
Robloxが拓く、次世代の“参加型エンターテインメント”
Robloxは1日のアクティブプレイヤーが1億5,150万人(2025年Q3、同社公表)を超える世界的オンラインプラットフォームです。『ロブフェス‐ハロウィン2025』は、ユーザーが「見る」だけでなく「踊り、参加し、交流する」ことができる、参加型エンターテインメントの新たな成功例として注目されています。
ロブラボは今後、企業やブランド、自治体がRoblox上で若年層と自然につながるプロモーションを実現できるよう、企画・開発・運営・分析までを包括支援する体制を強化してまいります。
今後の展開
『ロブフェス』シリーズは今後、ハロウィン以外のテーマでも開催を予定。日本国内のみならず、世界中のプレイヤーが同時に参加できるグローバルイベントへと発展させていきます。
ロブラボは「Robloxから始まる、次世代の“記憶に残る体験”」をテーマに、オンラインエンターテインメントの新しい価値を創出していきます。
会社概要

株式会社ロブラボは世界最大のメタバース【Roblox】の日本最先端クリエイター&インフルエンサー集団です。
2022年4月に本格的な活動を始め、様々なインフルエンサーとのコラボワールド企画・制作、有名企業のワールド企画・制作やイベント企画・制作・進行、テレビ番組への技術提供など、仮想空間における多角的かつ積極的な活動を展開しております。
◇ロブラボコーポレートサイト:https://www.roblabo.com/
◇ロブラボ公式X:https://twitter.com/Robloxlabo
◇ロブラボ公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@roblabo
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

