
「顧客志向を当たり前に」をミッションに掲げ、店舗向けにAI接客プラットフォーム「coco」を提供する株式会社coco(本社: 東京都渋谷区、代表取締役: 高橋俊介、以下 coco)は、この度シリーズAラウンドにて総額約3億円の第三者割当増資による資金調達を実施いたしました。これにより、累計6億円超の資金調達が完了したことをお知らせいたします。
資金調達の概要
調達金額:約3億円(累計:約6億円)調達方法:第三者割当融資
引受先は、ファーストライト・キャピタル株式会社、サイボウズ株式会社、株式会社フリークアウト・ホールディングス、みんなのマーケット株式会社、株式会社佐銀キャピタル&コンサルティング、しぎんキャピタルパートナーズ株式会社の6社および個人投資家7名(広木大地氏、原田明典氏、木村俊也氏、中河宏文氏、山本拓也氏など)となります。
今回の資金調達により、店舗向けAI接客プラットフォーム「coco」の日本全国でのセールスおよびカスタマーサクセス体制の強化、AI活用、ならびにプロダクトのさらなるアップデートを進め、「地域No.1のお店を作る、AI接客プラットホーム」へと進化させてまいります。
また、これまで「coco」の販売代理店募集は一部の企業様に限定しておりましたが、この度幅広く募集することといたします。これにより、事業成長がさらに加速することを期待しております。
店舗向けAI接客プラットフォーム「coco」と資金調達による事業の推進
https://www.youtube.com/watch?v=RugMCfRYVvQ「coco」は、24時間365日働く、国内唯一の店舗型接客業向けのAIセールスアシスタントです。LINE、SMS、eメールなどの顧客問い合わせを一元管理し、業務効率化と売上増加を同時に実現します。
カーディーラーやリフォーム、冠婚葬祭、医療機関など比較的高単価な接客業において累計3,000店舗以上に導入され、店舗スタッフとその顧客とのコミュニケーションの課題を解決しています。
徹底的にシンプルで使いやすいプロダクトと、日本全国で採用した現地の社員による直接訪問サポートなどにより、いわゆる「レガシー」産業でのDX・AI活用を推進し、再現性の高い成功事例の創出と月1%未満の解約率を達成しています。
生成AIとプロダクトの圧倒的な相性の良さ
「coco」は生成AIと非常に相性が良く、既に利用しているお客様からも「文章の8割はAIで作成している」などの声を多数いただいております。今後はこれらの機能の拡張や、様々な箇所でのAIエージェントの実装などにより、「coco」の利便性の向上や導入成果を高めていけると考えております。
そのため、AIを活用した開発やプロダクト実装に強い興味、知見のあるエンジニアの採用に注力してまいります。
日本全国での社員採用
「coco」のお客様の大半は首都圏外に本社所在地があり、地場資本で地域密着型のサービスを提供していらっしゃいます。cocoもまたそのようなお客様に対して密にサービスを提供するべく、フルリモート体制によって「お客様に最も身近な存在」であり続けたいと考えています。
実際に、セールスやカスタマーサクセスといった社員も多くが首都圏外に居住しており、お客様を定期的に訪問するなどして積極的に連携しながらサービスを提供しています。引き続き、日本全国にいる「地域の企業に貢献したい、地域を盛り上げたい」という想いを持つ方に対して、積極的にcocoのミッションや働き方などを説明し新たな仲間として迎え入れる準備を進めます。
代理店との連携による販売促進
これまで一部の企業様と連携し「coco」の代理販売を行っておりました。多額のレベニューシェアが生まれるような実績もあり、地域密着型の企業様などとwin-winな体制も築けています。このことから、「coco」の代理販売を行っていただく事業者様を広く募集し、販売体制を強化いたします。
詳しくは、本リリース文後半に記載のリンクよりお問い合わせください。
引受先コメント
ファーストライト・キャピタル株式会社 キャピタリスト/プリンシパル 大鹿 琢也 様個人の購買活動にて、様々な情報が溢れ、多くの選択肢が用意されている近年、接客業では顧客を獲得し維持することは難しく、だからこそ顧客との対話の重要性が増しています。
課題が山積する接客業にて、コミュニケーションを根幹から支え、接客業務の日常的なペインポイントを解決する、接客現場のインフラとしての「coco」に大きな可能性と必要性を感じ、この度、FIRSTLIGHT Capitalよりリード投資を実施しました。
今後、接客業の課題解決を日本全国で実現していくため、AIプラットフォームへの昇華、地域展開の加速など、これからのcocoの挑戦を最大限支援してまいります。
サイボウズ株式会社 執行役員 事業戦略本部長 栗山 圭太 様
サイボウズ株式会社は、「kintone Teamwork Fund」を通じて株式会社cocoに出資できることを心から嬉しく思います。店舗向けAI接客プラットフォーム「coco」のセールス体制の強化、AI活用などが強化されることで、接客業のDXが進み、お客様に貢献できることを期待しております。今回の資金提供をきっかけに、プロダクトのアップデートやサイボウズ株式会社が提供する業務改善クラウドサービス「kintone」との連携や店舗向けDXソリューションの共同開発を視野に入れながら、両社の協力体制を深めてまいります。
株式会社佐銀キャピタル&コンサルティング 代表取締役 下枝 直人 様
この度coco社の株主となれたことを大変うれしく思います。「顧客志向を当たり前に」というミッションのもと、現場接客DXサービス「coco」を通じて、地方の中小企業における生産性向上と営業力強化に貢献する点を評価し、今回株主として参画させていただきました。佐賀銀行グループのネットワークを活用し、北部九州への展開を支援してまいります。
しぎんキャピタルパートナーズ株式会社 投資事業部 マネジャー 井内 康平 様
幾多のハードシングスを乗り越えてきた高橋社長と、顧客志向を具現化したプロダクト「coco」に強く惹かれ出資いたしました。
「coco」は人材不足著しい地方においても、導入企業の業務効率化や売上機会の拡大を通じて地域経済に貢献しており、今後更なる拡がりを見せると期待しています。
弊社は四国銀行グループのネットワークを活かし、coco社の成長ならびに地域活性化に貢献してまいります。
広木 大地 様(株式会社レクター 代表取締役)
顧客体験を軸に人とテクノロジーが協働する仕組みを実装している点に可能性を感じました。接客DXは今後の産業構造転換の鍵であり、ミッションにも深く共感。
原田 明典 様(株式会社Coalis 代表取締役)
MIXIで共に働いた石橋さんの誠実さと実行力を信頼しております。店舗と顧客の接点を過不足なく設計し、AIエージェントが自然に価値を発揮できるcocoの挑戦を応援しています!
木村 俊也 様(株式会社メルカリ 執行役員 CTO)
cocoの優秀な人材と先進的なAI活用に強く共感しました。DXとAIで社会課題に挑む姿勢に大きな可能性を感じ、志をともに歩むパートナーとして出資を決断しました。
中河 宏文 様(スパイスコード株式会社 代表取締役)
不撓不屈の精神を持って経営に取り組む姿勢に強く共感し、個人的に出資をさせていただきました。同じスタートアップの代表として今後は切磋琢磨しながら、ビジョンの社会実装を共に推進できればと存じます。
弊社代表・CTOコメント
株式会社coco 代表取締役 高橋 俊介AIが進化し AGI/ASI が実現してしまえば、もう人が店舗で接客する必要はなくなるのではないか?そもそもそれらはすべてロボットに置き換えられてしまうのではないか?そうしたら今cocoの提供しているサービスはすべて無に帰してしまうのではないか?
そんな問答をめぐらせては、時にはお客様とも議論を交わし、これからの店舗ビジネスや接客のあり方を模索してきました。
今結論としてcocoが描いているのは、「人とAIが協力し合って最高のサービスを提供する」未来です。
人が意志を持って顧客に提供するべきサービスを描き、それをAIを最大限活用することで最も良いサービスが提供できる。それがcocoが実現する、AI時代の接客のあり方です。
今回の資金調達は、その実現のための第一歩となります。実は複数のリード出資オファーもいただいていたなかで、条件面だけでなく、この未来にもっとも深く共感していただいたのが今回のラウンドに参加いただいた投資家の皆様でした。そのような株主チームを迎えられたことを大変心強く感じています。
共同創業者 株式会社coco CTO 石橋 智幸
昨今、生成AIとAIエージェントはプロダクト開発や事業の前提を根底から変えています。
業務では複数のAIエージェントが常に動き続け、プロダクトの中にもそれらが当たり前のように組み込まれるようになりました。
その一方で、それらがまだまだ難しいのは、例外が日常に起こる「店舗の現場」です。一人ひとり異なる顧客とのコミュニケーションや天候、混雑状況、地域性、在庫、見積り、スタッフの熟練度など、前提となる条件は日々変わり、正解は一つではありません。
加えて、紙や口伝に残る運用知、分断されたシステム、オフライン特有の制約といったことがプロダクトの利活用の定着を阻むことも少なくありません。
私たちcocoは、この「店舗の現場」において、人・AI・ソフトウェアの協調と店舗と顧客とのコミュニケーションを再定義し、持続的な価値を生む仕組みへと変えていきます。
今回の調達では、BtoC領域での実務経験とテクノロジーへの深い知見を併せ持つスペシャリストの皆さまにもご参加いただきました。
コミュニケーションと顧客体験に根ざした示唆をいただける心強い布陣です。ここに、心からの感謝を申し上げます。
採用情報
cocoは「顧客志向を当たり前に」をミッションとして掲げ、店舗向けAI接客プラットフォーム「coco」を運営しています。一流の優れた接客体験が、あらゆる店舗で受けられる世界の実現を目指しています。今回の資金調達を機に、さらなる事業拡大に向けて各ポジションの採用をより強化してまいります。例えば、
- エンジニアとして、AIを活用した開発やプロダクトへのAIの導入に積極的に挑戦したい
- セールスやカスタマーサクセスのメンバーとして、現在住んでいる地域を拠点としつつ、日本全国の顧客企業を訪問しながら長期的な成長に貢献したい
など、私たちのミッションに共感していただける方やcocoのプロダクトに興味をお持ちいただける方、事業拡大フェーズのプロダクト・サービス・事業・組織においてチャレンジしたいと感じる方などは、弊社採用サイトをご覧いただき気軽にご連絡ください。
(株)coco 採用情報
副業や業務委託でのご支援も大歓迎です。創業以来、社員全員がフルリモート勤務を行うcocoだからこそ、柔軟で多様な働き方が可能です。副業・業務委託については、以下をご確認ください。
(株)coco “副業・業務委託” 採用情報
販売代理店の募集
店舗向けAI接客プラットフォーム「coco」の販売体制の強化のため、接客を伴う店舗ビジネスを行う企業とつながりのある事業者様などを広く募集いたします。下記URLよりお気軽にお問い合わせください。coco代理店様用 問い合わせフォーム
株式会社cocoについて
名称:株式会社coco設立年月:2013年1月
代表者:高橋俊介
所在地:東京都渋谷区円山町5番5号 Navi渋谷V 3階
事業内容:インターネットサービスの開発・運営
URL:https://thecoco.jp/
本件に関する詳細等のお問い合わせは、下記のメールアドレスへご連絡ください。担当より折り返しご連絡いたします。
連絡先:info (at) thecoco.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ