
学校法人岩崎学園(横浜市神奈川区/以下 岩崎学園)は、横浜GG(GOOD GAME)プロジェクトと連携し東京ゲームショウ2025に出展いたします。
本出展では、学生が制作したゲームやCG・イラスト作品の展示に加え、eスポーツチーム「VARREL」の選手・ストリーマーや、横浜GGプロジェクトによるステージイベントを通じて学生の学びの成果やeスポーツの魅力を発信します。
横浜GG(GOOD GAME)プロジェクトとは
横浜に拠点を置く企業が参画する横浜eスポーツ活性化プロジェクトです。eスポーツを通じた地域コミュニティの活性化と地域文化・eスポーツの振興を目指し、eスポーツの複合拠点開設や選手の発掘と支援、高齢者向けの体験会などのさまざまな活動を展開してまいります。
学生展示・体験コンテンツ
学生制作によるゲームやCG、イラスト作品を展示します。ゲームは合計15作品を用意し、ブース内に設置した4台のゲーミングPCで試遊展示を実施。多彩なジャンルのオリジナルゲームを体験できます。また、学生が制作した3DモデルやCG・イラスト作品は大型モニターで会期中常時上映。ゲーム体験の合間にも立ち寄れる展示で、クリエイティブな発想と表現力に触れられる空間です。訪れるたびに変化する新しい映像や演出、体験をお楽しみください。

『物銃ーObjectGunner(ものじゅう)』(制作:平松 聖)

『チャージクライム』(制作:関根 大輝)

『すいそかゲーム』(制作:佐藤誇太朗)
ステージイベント(一般公開日:9月27日・28日)
岩崎学園のブースでは、学生展示に加えて来場者と直接つながる体験型イベントも展開します。プロ選手や地域と関わるゲストが登壇し、eスポーツの最前線に触れながら、来場者自身も参加・交流できる内容を用意しました。いずれのステージイベントも参加無料で、どなたでも自由にご観覧いただけます。単なる観覧ではなく、一緒に体感し、学びを共有できる場として構成しています。横浜GGプロジェクト トークショー

左から 敬称略)シンイチロォ、なしー(横浜F・マリノスeスポーツ)、市原 拓真(ウエインズトヨタ神奈川)、apaMEN(VARREL)
地域連携とeスポーツの可能性をテーマに、横浜ゆかりの多彩なゲストが登壇します。進行役はMCのシンイチロォ氏。パズルゲーム「ぷよぷよ」と地域での普及活動で知られる横浜F・マリノスeスポーツのなしー選手、自動車ディーラー・ウエインズトヨタ神奈川から「グランツーリスモ」に挑む市原拓真選手、そして国内外で実績を重ねたVARREL所属のapaMEN元選手が加わります。ジャンルや立場を越え、横浜から広がるeスポーツの未来を多角的に語ります。
日時: 2025年9月27日(土)13:00~
出演(予定・敬称略): シンイチロォ、なしー(横浜F・マリノスeスポーツ)、市原 拓真(ウエインズトヨタ神奈川)、apaMEN(VARREL)
VARREL ANSファンミーティング in TGS2025

左から)VARREL ANS、コスプレイヤー・ストリーマー Liz
ANSさんと直接交流できるファンミーティングを開催します。来場者は『オーバーウォッチ 2』のカスタムマッチ(1vs1)でANSさんと勝負できるほか、プレイの考え方や練習ルーティンを聞ける質問コーナー、記念撮影会を実施します。
さらに、ゲーム分野で活動するコスプレイヤー/ストリーマーのLizが『オーバーウォッチ 2』のトレーサーで出演。撮影会および交流コーナーに参加します。eスポーツの楽しさを近い距離で体感していただけます。
日時: 9月27日(土) 15:00~
出演(予定・敬称略): VARREL ANS、コスプレイヤー/ストリーマー Liz
VARREL SF6チャレンジ in TGS2025

左から)VARREL 水派、VARREL コサク
『ストリートファイター6』のチャレンジ企画を実施します。来場者が水派選手・コサクさんに挑戦できる参加型イベントで、当日はスタッフの案内に沿って順番に対戦していただけます(対戦形式は当日アナウンス)。対戦のあとは記念撮影タイムも予定しています。プロの立ち回りを“正面から”体感できる、ファン必見のプログラムです。
日時: 9月28日(日) 12:00~
出演(予定・敬称略): VARREL 水派、VARREL コサク
展示衣装・配布物
ブース内では、会期中を通して展示・配布を実施します。- 展示衣装: HARUKO(岩崎学園オリジナルキャラクター)衣装、横須賀スカジャン、横浜F・マリノスeスポーツユニフォーム、ウエインズトヨタ神奈川ユニフォーム、VARRELユニフォーム
- 配布物: HARUKO、VARRELの特製ステッカー

当日は、HARUKO衣装など全5着展示予定
YOKOSUKA e-SPORTSフォトラリーに参加
岩崎学園が参画する「Yokosuka e-sports Partners」のメンバーとして横須賀市(ブース番号09-C51)と連動企画を実施します。一般公開日(9月27日(土)、9月28日(日))限定で、対象の4つのブースをめぐり、ラリーの達成条件を満たした方は横須賀市のブースでノベルティセットがもらえます。
■東京ゲームショウ2025 開催概要
名称 東京ゲームショウ2025
会期 2025年9月25日(木)~28日(日)
会場 幕張メッセ1~11ホール + 国際会議場 + イベントホール
主催 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
共催 株式会社日経BP 株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ
URL https://tgs.cesa.or.jp/jp
■出展概要
名称 東京ゲームショウ2025 岩崎学園ブース
日時 2025年9月25日(木)~28日(日)
場所 01-N28

1927年創立。
IT、ファッション、デザイン、スポーツ、保育、リハビリテーション、医療事務、看護の専門学校教育を中心に、情報セキュリティの人材育成を担う大学院大学、NPO支援や博物館など地域振興事業や、再就職支援、子育て支援事業をおこなう。
●教育事業
・大学院教育、専門学校教育
(情報セキュリティ大学院大学、横浜fカレッジ、情報科学専門学校、横浜スポーツ&医療ウェルネス専門学校、横浜デジタルアーツ専門学校、横浜リハビリテーション専門学校、横浜保育福祉専門学校、横浜実践看護専門学校)
・幼児教育
(岩崎学園東戸塚保育園、岩崎学園新横浜保育園、岩崎学園新横浜第二保育園、岩崎学園品濃町放課後児童クラブ[大地]・[大空]、岩崎学園新横浜放課後児童クラブ、岩崎学園附属幼稚園、岩崎学園附属磯子幼稚園)
・文化事業
岩崎博物館(ゲーテ座記念)、特定非営利活動法人NPO情報セキュリティフォーラム
・生涯教育
生涯学習センター、再就職支援訓練
・学生・児童数:5,117名(2025年5月1日時点)
・教職員数 :711名(2025年5月時点)
・学園本部 :神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-17相鉄岩崎学園ビル
・HP :https://www.iwasaki.ac.jp/index.html
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ