設備点検プラットフォーム「MONiPLAT」、導入社数1,500社を突破 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

設備点検プラットフォーム「MONiPLAT」、導入社数1,500社を突破

~2023年4月のローンチから2年半で、多様な業界における設備点検DXを加速~

 株式会社バルカー(本社 東京都品川区、代表取締役会長CEO 瀧澤利一、以下バルカー)は、設備点検プラットフォーム「MONiPLAT(モニプラット)」の導入企業数が、2023年4月のローンチ以来、累計1,500社に達したことをお知らせいたします。「MONiPLAT」は、企業の設備点検業務をデジタル化し、リアルタイムでの監視やトラブルの早期発見を実現するプラットフォームです。安全性の向上と業務効率化に寄与し、設備点検におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。
 今後は、定期点検を時間で管理するTBM(Time₋Based Maintenance:時間基準保全)機能をさらに強化するとともに、設備の状態に応じてメンテナンスを行うCBM(Condition₋Based Maintenance :状態基準保全)を追加し、機能拡充を進めてまいります。
 「MONiPLAT」は、あらゆる設備を一元的に管理できるプラットフォームとして、引き続きお客様にとって“使いやすく、役立つ”価値を提供してまいります。


MONiPLAT TMの導入実績分布図


 ■導入企業の声
 化学メーカーA社
 「点検業務のペーパーレス化を検討していた際、無料で試用できたことが導入のきっかけでした。
 その後、複数回の面談を通じて要望に丁寧に対応いただき、安心して導入を決定できました。」

 専門商社B社
 「紙での管理からデジタルに切り替わり、点検記録が抜け漏れなくタイムリーに保管されるようにな  
 りました。シンプルな操作性で、現場への展開もスムーズでした。」


 また、バルカーは、コネクシオ株式会社とのサービス連携により、9月に新サービスをリリースいたします。本連携は、MONiPLATが掲げる「CBM 展開の第一弾」であり、製造現場や工場内の環境を遠隔監視できる新たなソリューションを提供します。


新サービスの使用イメージ


 ■コネクシオ社との連携による新サービスの特長
 1.簡単設置で製造現場のIoT化を支援
 温湿度・流量・液面・圧力・照度・ CO2など多様なセンサに対応し、配線工事不要で設置可能。
 IoT導入のハードルを下げ、現場の負担を軽減します。

 2.データ 一元管理と点検報告書の自動化
 取得データをMONiPLATクラウドで一元管理し、自動グラフ化や異常値通知に加えて、点検報告書へ 
 自動転記。承認機能と組み合わせることで、迅速かつ効率的な共有が可能です。

 3.予防保全と安全性の向上
 センサデータを分析することで異常傾向を把握し、予防保全や生産性向上に貢献。危険環境での作業
 削減により、安全確保にも寄与します。


 ■設備点検プラットフォーム「MONiPLAT(モニプラット)」とは
  設備管理デジタルサービスの「一元管理」ツールで、現場管理の基本である定期点検にフォーカスしたサービスです。現場で行われているアナログな紙での点検業務を、スマートフォンやタブレットで簡単にペーパーレス化。スマートフォンやタブレットでの点検設備の検索・点検報告書作成やリアルタイムでの承認申請に加え、複雑で煩雑な設備点検のスケジュール管理や点検予定のリマインドも可能。それに加え、予知保全サービスとも連携したワンストップ管理が可能なプラットフォームとして、利用
可能サービスを今後もさらに拡大していく予定です。
URL:https://moniplat.valqua.co.jp/


MONiPLAT TMのHPトップ画面



MONiPLAT TMのサービス(スマホイメージ)

MONiPLAT TMのサービス(PCイメージ)




以上

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top