「安定稼働を実現するIT運用と障害対応の最適解」をテーマにした無料ウェビナーを2025年9月10日(木)に開催します。(※アーカイブ配信あり)

お申し込みはこちら(無料)
■セミナー概要
多くの企業で、情シスやインフラ運用における「少人数・属人化」が深刻化し、
24時間365日体制の障害対応や、業務の可視化・効率化での課題が顕在化しつつあります。
本ウェビナーでは、
24時間体制の障害監視と運用支援を行うハートビーツと、
情シスBPOやIT資産管理の支援を手がけるDXERが登壇し、
実務に即した業務分担の工夫や、外部委託の最適なバランスについて具体的に解説します。
■こんな方におすすめ
- 24時間365日の障害監視・一次対応体制が社内で構築できない
- リソース不足で、障害対応やインフラ保守が後手に回っている
- 現場に任せきりの運用から、継続的な改善や仕組み化を進めたい
■セミナー詳細

■セミナー内容
⚫︎ディスカッション
・ 情シスの夜間対応も含む一次受付、二次対応の実態
・ 情シス業務の属人化、効率化におけるAIの活用状況
・ 情シス業務の属人化、効率化に向けて企業が取り組むべき最初の一歩
・ 情シス部門のコスト削減のお題に対して、まず何を取り組むべきか
⚫︎各社事例紹介・サービス紹介
1.株式会社DXERより
2.株式会社ハートビーツより
⚫︎質疑応答
※内容は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
■会社概要
株式会社ハートビーツ
所在地:東京都新宿区新宿1-28-11 小杉ビル5F
代表取締役:藤崎 正範
事業内容:クラウド・アクセラレーション事業、SaaS事業
URL:https://heartbeats.jp/
DXER株式会社
所在地:東京都中央区東日本橋3丁目9−2 7F
代表取締役:向井 拓真
事業内容:情報システム・コンサルティング、BPO事業 情報システム向けSaaS事業
URL:https://dxer.co.jp/
【配信者情報】株式会社ハートビーツ会社名:株式会社ハートビーツ
所在地:〒160-0022 東京都新宿区新宿1-28-11 小杉ビル5F
代表者:代表取締役 藤崎正範
設立:2005年4月
URL:https://heartbeats.jp
株式会社ハートビーツは、ITの技術力をもって、顧客事業の確実で最速な成長を推進する「クラウド・アクセラレーション事業」を展開。「クラウド・アクセラレーション事業部」では、ハートビーツの強みでもあるITインフラ設計・構築・運用・監視・障害対応などを基盤に、クラウド技術の更なる推進とお客様の事業発展を見据え、企画、アドバイザリーから開発、運用まで一貫したサービスを提供しています。
新規事業として、脱パスワード付きZIPファイルを推進する 重要ファイル転送プラットフォーム「Kozutumi(コヅツミ)」 も展開中。
IT業界全体の成長を支えるため、新進の才能を育て、業界全体の持続的な発展に貢献してまいります。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

