【静岡県】こどもの居場所づくりプロジェクトへの寄附募集を開始 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【静岡県】こどもの居場所づくりプロジェクトへの寄附募集を開始

静岡県ではふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」が提供するクラウドファンディング型でふるさと納税を募る仕組み「ガバメントクラウドファンディング(R)」(GCF(R))で、こどもの居場所づくりの活動拡大に必要な資金調達に取り組む団体による3つのプロジェクトへの寄附を募集します。募集期間は8月1日(金)から10月31日(金)です。




■ プロジェクトの概要1.



◆プロジェクト名:若者の居場所が街のにぎわいを生み出し、地域の未来を支えるプロジェクト
◆プロジェクトオーナー:静岡県×特定非営利活動法人しんみらいプロジェクト
◆募集額:100万円
◆期間:2025年8月1日~10月31日(3ヶ月間)
◆プロジェクトの内容:街中の空き店舗を利用し、思春期の子達を対象とした常設の居場所を作る取組です。そこで過ごすことで、自分を知り、また、大学生を中心に運営を行い、主体的に動くことで、子ども達の「生きる力」をつけるプロジェクトです。
◆寄附金の使い道:施設の修繕費用等
◆プロジェクトURL:https://www.furusato-tax.jp/gcf/4236?utm_source=shizuokaken&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_22000

■ プロジェクトの概要2.



◆プロジェクト名:みかんの町が挑む、多国籍多世代出会える居場所づくり!古民家を改装せよ!!
◆プロジェクトオーナー:静岡県×morimorin実行委員会
◆募集額:500万円
◆期間:2025年8月1日~10月31日(3ヶ月間)
◆プロジェクトの内容:農家民宿カフェ敷地内の老朽化した倉を子どもたちの専用生活スペースとして修繕し、子どもたちが自然と触れ合い学べるスペースへリノベーションします。また、すべての子ども達が平等に参加できる機会を創出するため、送迎車の運行を行うプロジェクトです。
◆寄附金の使い道:倉のリフォーム費用等
◆プロジェクトURL:https://www.furusato-tax.jp/gcf/4236?utm_source=shizuokaken&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_22000

■ プロジェクトの概要3.



◆プロジェクト名:こどもの居場所を拠点としたワクワクキャリア体験アカデミー
~「未来への一歩」プロジェクト 小さな希望が芽吹く時~
◆プロジェクトオーナー:静岡県×一般社団法人未来学校
◆募集額:105万円
◆期間:2025年8月1日~10月31日(3ヶ月間)
◆プロジェクトの内容:こどもの居場所を拠点に、子ども達が地域で働く大人達と関わり、実際の職業体験を通して「自分の未来を考える」きっかけを与えるプロジェクトです。
◆寄附金の使い道:キャリア体験実施費用
◆プロジェクトURL:https://www.furusato-tax.jp/gcf/4236?utm_source=shizuokaken&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_22000

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top