医師のデジタル行動を可視化! 製薬企業のデジタルマーケティング戦略を深化させる新サービス「Logscape(ログスケ)」を提供開始 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

医師のデジタル行動を可視化! 製薬企業のデジタルマーケティング戦略を深化させる新サービス「Logscape(ログスケ)」を提供開始

株式会社インテージヘルスケア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:村井啓太)は、製薬企業のデジタルマーケティング支援を目的とした、医師のオンライン上の行動を分析できる新サービス「Logscape(R)(ログスケ)」(※1)を2025年7月17日(木)に提供開始します。

【Logscape(ログスケ)とは?】
ログスケは、医師のブラウザ上のデジタルログデータにより、デジタルプロモーションの効果検証と医師のデジタル行動の理解を推進し、製薬企業が抱えている以下のようなデジタルマーケティングの課題を解決します。

- オンライン上の行動が断片的である→全体的なオンライン上の行動を評価できる
- デジタル施策の効果検証が難しい→デジタル施策の効果を可視化できる


これまで、製薬企業が把握できる医師のオンライン上の情報は、自社のオウンドサイト(※2)上の行動が中心でした。そのため、オンライン上の行動を断片的にしか捉えられず、医師のデジタル行動の理解や、デジタル施策の効果検証に課題がある状態でした。
ログスケは、オウンドサイトのみならず、3rd Partyサイト(※3)、公的医療サイトなど、あらゆる医師のオンライン上の情報接触を捕捉し、その情報を定量・定性的に評価することができます。それにより、これまで把握できなかった医師のデジタル行動のパターンや興味・関心を可視化し、医師へ配信したコンテンツごとの成果を検証することができます。このような医師のデジタル行動の可視化、検証により、デジタル施策の投資判断や施策の精度向上に繋げます。




【Logscape(ログスケ)の活用シーン】
・医師のデジタル行動理解の深化
医師がどのようにデジタル上の情報に接触したかを把握することで、医師の興味・関心や行動パターンを精緻にとらえ、ニーズに即した情報発信を支援します。

・メディアプランニングの最適化
各コンテンツの効果を可視化させることで、施策ごとのROI(※4)を比較し、広告予算や掲載タイミングの配分を見直す判断材料として活用できます。

※1 Logscape(ログスケ):Logscape\ログスケは株式会社インテージヘルスケアの登録商標です
※2 オウンドサイト:自社で保有するホームページなどのWebサイト
※3 3rd Partyサイト:医療業界において、自社とは独立した医薬品プロモーションを含む医療情報サイトの総称
※4 ROI:Return on Investmentの略。投資した費用と、それに伴う成果や利益を測る指標


【株式会社インテージヘルスケア】 https://www.intage-healthcare.co.jp/
株式会社インテージヘルスケアは、医療・ヘルスケア領域のマーケティングリサーチとデータサイエンスサービスをコアビジネスと位置付けています。インテージグループのヘルスケア領域を担う各社※と一体となり、データ分析・活用によるソリューションを提供。ヘルスケア領域のあらゆる課題に対して、「医療消費者」起点のデータの価値化による、最適な意思決定をサポートしていきます。
※ 株式会社協和企画、株式会社インテージリアルワールド、株式会社プラメド、Plamed Korea Co., Ltd.


【本件に関するお問い合わせ先】
■株式会社インテージヘルスケア
ヘルスケアソリューション事業部 Rxソリューション部
デジタルソリューショングループ 浦(うら)、町田(まちだ)
TEL:03-5294-8393(代)
E-mail:osamu.machida@intage.com

【報道関係のお問い合わせ先】
■株式会社インテージヘルスケア
経営企画部 広報担当 深谷(ふかや)
TEL:03-5294-8393(代)
E-mail:pr-ihc@intage.com

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top