【官公庁・地方自治体向け】調達と運用の利便性を追求した国産小型空撮ドローンSOTENの「官公庁パッケージ」を提供開始 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【官公庁・地方自治体向け】調達と運用の利便性を追求した国産小型空撮ドローンSOTENの「官公庁パッケージ」を提供開始

官公庁・地方自治体担当者様へ、無料の個別WEB説明会も実施




国産産業用ドローンメーカーACSL製品を販売する有限会社タイプエス(代表者名:設樂 丘 本社:群馬県前橋市)、株式会社IWAMOTO(代表者名:岩本 勉 本社:和歌山県和歌山市)、株式会社MAX工業(代表者名:宮原 辰光 本社:福岡県北九州市)のACSLマイスター3社は、官公庁・地方自治体のお客様への国産小型空撮ドローンSOTEN(以下、SOTEN)導入を促進するため、ACSLマイスター3社が共同で官公庁・地方自治体様向けのSOTEN専用パッケージの提供を開始しました。
また、導入をご検討している官公庁・地方自治体様へ、無料の個別WEB説明会も実施します。
【ACSLマイスターとは?】
国産産業用ドローンメーカーACSLが認定した製品の取扱に精通した専任担当者が在籍しており、極めて豊富な製品取扱・運用実績を基にしたご提案が可能な企業です。


SOTEN官公庁パッケージが生まれた背景


SOTEN説明会

ACSLマイスター3社は官公庁、地方自治体、研究所、教育機関を合わせて日本全国150箇所以上の組織・団体へ納品実績があります。SOTEN導入後の官公庁・地方自治体様から以下のようなご要望をいただききました。

・SOTENの使用事例と専用機能を学べる詳細なレクチャー
・実運用で必要な様々なオプション品をセットにしてほしい
・ドローン運用を継続させるためのサポート提供 等

また、官公庁・地方自治体様は継続的な技能訓練、専門人材の確保、人事異動に伴う再教育などドローン運用に必要な取り組みが、単年度予算で確保することが難しい側面もありました。

以上の課題を解決するため、SOTEN運用に最適なセット&サポートと専用導入レクチャーを一つにしたSOTEN官公庁パッケージの提供を開始しました。

SOTEN官公庁パッケージの6つの特徴

・フルセットとシンプルセットが選択できる(別途オプション品追加も可)。
・収納ケース(リュック型)に全て収納ができる(※1)。
・納品説明会を1.5日標準付帯。初心者の方でも安心して運用できる様になります。
例 ドローン概要説明(0.25日)、SOTENおよびアプリ取扱説明(0.5日)、飛行訓練(0.75日)など
・年数回公開される機体のファームウェアヴァージョンアップについて1年間無償サポート。電話対応やお預かり対応など柔軟な体制でお客様の作業時間を大幅に削減出来ます。
・購入機体に不具合が発生した際に飛行予定がある場合、購入後1年以内は無償代替機貸出サービスを用意しました。
・施設賠償責任保険を1年間無償付帯。
※1 フルパック付属のドローンポートのみ専用手提げ袋に収納。

フルセットの内容

フルセット

シンプルセットの内容

シンプルセット


オプション品[収納ケース(リュック)、スマートコントローラー]の紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=UKjC41IvqvA

https://www.youtube.com/watch?v=BypqzSxdT-Y



SOTENの特徴


国産小型空撮ドローンSOTEN

ACSLのSOTENは、産業用途向けに開発された国産の小型ドローンです。飛行および画像データのセキュリティを重視しており、海外製ドローンに対するセキュリティ上の懸念に対応しています。
主な特徴と機能
セキュリティ: ISO15408に準拠したデータセキュリティ対策を実施。データ漏洩や不正アクセスを防止します。主要部品は国内製または信頼性の高い海外製を使用し、通信と画像データを暗号化します。
カメラの汎用性: 小型ドローンとして初めて、ワンタッチで交換可能なカメラシステムを採用。標準カメラ、赤外線+可視カメラ、マルチスペクトルカメラ、光学ズームカメラに対応します。
拡張性
LTE通信に対応し、山間部やプラントなどの遠隔地での運用や、レベル3の自動飛行を可能にします。オフライン地図を使用することで、インターネット接続のない場所でも運用できます。オプションの上部カメラブラケットにより、下からのインフラ点検も可能です。
飛行性能
最大15m/sの風に耐えられ、災害現場などの過酷な環境下での使用に適しています。SLAS/SBAS(準天頂衛星システム「みちびき」の一部)を利用し、正確な位置情報を取得。これにより、正確な位置情報が必要な状況での安全な着陸を支援します。


SOTENが選ばれる理由

https://www.youtube.com/watch?v=zoX2xRWva4A

SOTENは、国内において防衛省や災害対応を行う官公庁に注力して展開しています。特に、防衛省の外局である防衛装備庁には2024年と2025年で合わせて約8.9億円の受注実績があります。災害発生時には、迅速な情報収集や被災状況の把握などに活用されることが期待されています。能登地震の災害対応では降雪に見舞われる悪天候下での活動においても、IP43の防塵・防水性能を有していたことが、安定した運用を支えました。

インフラ点検分野において、米国インフラ系企業からの高い関心を得ており、日本の官公庁や自治体が管理するインフラにおいても、効率的かつ安全な点検への活用が期待されます。

経済安全保障の観点では、 世界的な脱中国の流れや経済安全保障の意識の高まりを受け、情報漏洩やサプライチェーンのリスクを低減できる安全な機体とし官公庁・地方自治体での採用が進んでいます。

ACSLマイスター専任担当者からのコメント

今回の官公庁パッケージは、従来の単体販売と比べて、
- ACSL公認マイスターが担当
- 現場の運用で裏打ちされた必要なオプション品
- ドローン初心者でも理解ができる導入時講習
- 導入後も安心のアフターサポート

が充実しており、ドローンを初めて導入する官公庁・地方自治体様でも安心して導入できるパッケージとなっています。まずはお気軽にお近くのACSLマイスター代理店3社までお問合せください。


有限会社タイプエス ドローンビジネスグループ 今田 傑
有限会社タイプエス ドローンビジネスグループ 今田 傑弊社はACSLの代理店として群馬を拠点に全国でサービスを実施しております。SOTENは測量、災害、点検、農業、調査、研究、その他様々な分野のお客様にご活用いただいております。官公庁や研究機関の導入実績も年々増えており、安定した飛行ができると評価をいただいております。海外メーカーが主流の業界の中で、信頼のおける唯一無二の国産小型無人航空機です。



タイプエスへ問い合わせる▶︎
/お気軽にお問い合わせください\


株式会社IWAMOTO 無人航空機事業部 田川 龍太
株式会社IWAMOTO 無人航空機事業部 田川 龍太ACSL代理店として和歌山を拠点に全国各地にて活動しております。弊社では官公庁はもちろん、民間のお客様も含め多岐に渡ってSOTENを導入していただいております。そういった中で、SOTENの使用評価として最も多くのご意見をいただくのが、ユーザビリティ向上に対するフィードバックが頻繁に行われている面です。ファームウェアアップデートにて最新の意見を常に取り入れる姿勢が評価されています。また、災害時での広範囲な被災状況確認などでは迅速な対応手段としても有用と認められました。



IWAMOTOへ問い合わせる▶︎
/お気軽にお問い合わせください\


株式会社MAX工業 ドローン事業部 宮原 琉至
株式会社MAX工業 ドローン事業部 宮原 琉至弊社は福岡を拠点にACSL代理店として活動しております。弊社では測量関係のお客様に多く導入していただいております。SOTENは小型ながらにタフな対環境性能を有しており、測量の現場でも安定して綺麗なデータを取得できると高く評価をいただいております。



MAX工業へ問い合わせる▶︎
/お気軽にお問い合わせください\

無料の個別WEB説明会

SOTEN官公庁パッケージについて、官公庁・地方自治体様向けに無料の個別WEB説明会を実施します。詳細な内容が知りたい官公庁・地方自治体様は本プレスリリース記載のACSLマイスターいずれかの3社までお問い合わせください。また、官公庁・地方自治体様のエリアによっては対面での説明会も可能です。

会社情報

有限会社タイプエス
・住 所:群馬県前橋市荒牧町2-50-28
・代表者名:設樂 丘
・URL:https://type-s.co.jp/
・設立日:2003年6月27日
・事業内容:計測機器類販売、ドローン事業、建設業(電気通信工事)
[担当部署]ドローンビジネスグループ
[担当者]設樂、今田、極楽地
[アドレス]tc@type-s.co.jp
[電話番号]027-226-6997
株式会社IWAMOTO
・住 所:〒640-8287 和歌山県和歌山市築港3-6
・代表者名:岩本 勉
・URL:https://drone-iw.tokyo/
・設立日:1951年03月16日
・事業内容:石油・ガスの卸・小売業、自動車関連事業、
      港湾荷役業、ペットライフ事業、フィットネスジム事業
      コインランドリー事業、建設業(設備全般・リフォーム)
      リノベーション事業、ドローン事業
[担当部署]無人航空機事業部
[担当者]田川
[アドレス]drone@iw-group.co.jp
[電話番号]073-423-3202(内線2539)
株式会社MAX工業
・住 所:〒805-0050 福岡県北九州市八幡東区春の町4丁目5-15 MAXビル2F
・代表者名:宮原 辰光
・URL:https://max-kougyou.com/
・設立日:2003年03月1日
・事業内容:建設業(機械器具設置工事・解体工事)
      ドローン事業
[担当部署]ドローン事業部
[担当者]宮原
[アドレス]m.tatsumi@max-kougyou.com
[電話番号]093-883-6087

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top