世田谷区の廃校から生まれたまちの暮らしとゆるやかにつながる複合施設『HOME/WORK VILLAGE』7月24日(木)グランドオープン - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

世田谷区の廃校から生まれたまちの暮らしとゆるやかにつながる複合施設『HOME/WORK VILLAGE』7月24日(木)グランドオープン

飲食、物販、サービスなど、14の新店舗が集まる1階フロアが開業

方方株式会社(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:間中伸也)が運営を行う旧世田谷区立池尻中学校跡地を活用した複合施設「HOME/WORK VILLAGE(ホームワークヴィレッジ / 以下、本施設)」は、飲食、物販、サービスなど14の新店舗が集まる1階フロアの開業とともに2025年7月24日(木) 11:00 にグランドオープンいたします。



「暮らし (HOME) 」と「仕事 (WORK) 」を見つめ直し、私たちの社会に残された「宿題 (HOMEWORK) 」を紐解いていく―― 本施設は、2004年に廃校となった旧池尻中学校の建物を活用した、世田谷区による産業活性拠点創出事業として誕生した複合施設です。2025年4月からのプレオープンを経て、今回のグランドオープンでは、飲食、物販、サービスなどの14店舗が新たに開業いたします。また、オープン当日には特別企画を実施するほか、グランドオープンを記念したイベントの開催を予定しています。

心地よいまちの暮らしを叶える個性ある14店舗が新規開業

新規開業する1階フロアには、飲食、物販やサービスなど、心地よいまちの暮らしを叶える専門店やサービスが軒を連ねます。

三軒茶屋や下北沢で人気の飲食店を多数営む株式会社2TAPSによるレストラン「洋食api」、飲食を中心に複数の店舗を運営する株式会社WATによる様々な役割を持った250 平米超の食堂「Marked池尻 / GOOD TEMPO -MUSIC, BAR & PLANTS-」、今回のプロジェクトを機に立ち上がった三宿ビール合同会社によるクラフトビール醸造所「After School Brewery」などの新業態店舗や、下北沢から移転オープンとなるレストラン「namida」、フラワーショップ「浪漫花店」など、バリエーションに富んだ個性ある店舗が開業します。また、ポッドキャスト収録やライブ配信が行える配信スタジオやフードビジネスのスタートアップを支援する製造許可付きのキッチンスタジオも備え、様々な人たちが集い、楽しみ、チャレンジできるオープンな場所が新たに生まれます。

▼新規開業店舗
Marked池尻 / GOOD TEMPO -MUSIC, BAR & PLANTS-
(食堂)「街のCANTEEN(食堂)」をテーマに健康的な定食や味わい深いパン、スイーツなど日常の食を提供するカフェ・レストラン。夜はGOOD TEMPOによるお酒と音楽、南国植物を楽しむ空間に変わる新業態。

営業時間:9:00-22:30、定休日:火、不定休





https://www.instagram.com/marked_ikejiri
https://www.instagram.com/goodtempo_musicbarplants

洋食api
(レストラン)人気酒場「マルコ」「下北六角」など6店舗を展開する2TAPSによる「町の洋食堂」をコンセプトにした新業態。昼は銘柄豚のポークジンジャーや懐かしのナポリタンなどの定番の洋食メニューを提供。夜はイタリア料理やスペイン料理をベースにしたワインに合う料理を楽しめる。

営業時間:11:00-22:00 / 定休日:月、不定休





https://www.marco.tokyo/

namida
(レストラン)2014年に下北沢で誕生した同店が移転オープン。日本各地の旬の食材と、伝統的な製法で受け継がれてきた調味料を取り入れた料理を通じて、季節や土地の個性を映し出す“食の世界観“を体験できる。日本酒やワインとの繊細なペアリングとともに、時・味・香りが響き合う、唯一無二の食体験を提供。*8月中旬 開業予定

営業時間:11:00-23:30 *当面は18:00~23:30 / 定休日:不定休





https://www.instagram.com/namida.tokyo/

After School Brewery
(クラフトビール醸造所)本プロジェクトを機に立ち上がった三宿ビール合同会社の1号店となる、大人の放課後活動をテーマにしたクラフトビール醸造所。出来立てビールが飲めるタップルームを併設するほか、地域や異業種とのコラボレーションなどの活動も予定。*9月上旬 開業予定

営業時間:11:00-22:00 / 定休日:不定休





https://www.instagram.com/afterschoolbrewery

NAOT SETAGAYA
(シューズショップ)1942年から80年以上続く、ヘブライ語で“ オアシス”を意味する、革靴ブランド「NAOT」。人間工学に基づき歩きやすさを徹底的に求めた、優しい履き心地の靴を販売。奈良・愛知・東京(蔵前)に続く4つめの直営店となる。

営業時間:11:00-17:00 / 定休日:月、火





https://www.instagram.com/naotjapan/

浪漫花店
(フラワーショップ)プレイフルでロマンティックな花を。をコンセプトに、オーナー自ら選りすぐった花々やインポート花器を販売。

営業時間:11:00-19:00 *11:00-13:00は完全予約制 / 定休日:木、不定休





https://www.instagram.com/romanhanaten

A day in the coffee
(コーヒー焙煎所)毎日の暮らしに寄り添うコーヒーを届ける小さな焙煎所。焙煎したコーヒー豆やテイクアウトのコーヒーを販売。香りと味わいを大切に、日々のひとときをちょっと特別にする一杯を提供する。*9月上旬 開業予定

営業時間: 11:00-19:00 / 定休日:火、 水





https://www.instagram.com/adayinthecoffee

UNROOF
(レザークラフトショップ)「障害の有無に関わらず自分の可能性を信じられる社会」を目指し、2017年に東京都東村山市で革工房を設立した、発達・精神・身体障がいなど多様な背景をもつ職人たちが作り上げる革製品ブランド。

営業時間:11:00-19:00 / 定休日:水





https://www.instagram.com/unroof__official
APERO VILLAGE
(ワインショップ)フレンチスタイルでワインを発信してきたAPEROによる新店舗。ワインボトル販売をメインに、様々なオーガニックワインをテイスティングする事ができるほか、イベント開催も予定。

営業時間:13:00-22:00 / 定休日:水





https://www.instagram.com/aperowines/

SUNDAY ISSUE ROOM
(ギャラリー / サロン)アートに関わるディレクションや企画などを行う SUNDAY ISSUEが「サロン」をキュレーションし、新しい体験の場を展開。さまざまなジャンルのクリエイターやサービスを提供する技術者などと協業し、新しい体験や学び、サービス等を提供する。その他、アートの展覧会やイベントも開催予定。また、ネコへの“偏愛“を発信する「Cat’s ISSUE」のオリジナルグッズも販売する。*8月中旬 開業予定

営業時間、定休ともに企画予定などによって変動





https://www.instagram.com/catsissue/

PLAY! SETAGAYA
(屋内遊び場)東京・立川にある、絵とことばがテーマの美術館「PLAY! MUSEUM」と子どものための屋内広場「PLAY! PARK」からなる施設「PLAY! 」の小さなサテライト。「作る」をテーマに、親子で楽しむユニークなワークショップなどを開催。

営業時間:11:00-18:00 / 定休日:月、火





https://www.instagram.com/play_setagaya/

とつとつと
(ブックラウンジ / コーヒースタンド / 施設総合受付)Takram Japan株式会社と株式会社バリューブックスが共同でプロデュースし、方方株式会社が運営するブックラウンジ兼コーヒースタンド。施設の総合受付も兼ねる。ドリンク片手にゆっくり語り出す言葉が本と響き合い、世界の新たな奥行きを発見できるような空間を目指す。

営業時間:11:00-19:00 / 定休日:なし





シェアキッチン
ケータリングやキッチンカーの仕込み場所としての利用のほか、その場で飲食店営業・菓子店営業にも利用可能な製造許可付きレンタルシェアキッチン。いつかお店を持ちたいと思っている方、趣味を仕事にしてみたい方など、フードビジネスのスタートアップを支援。 *9月上旬 開業予定
営業時間:11:00-19:00 / 定休日:なし
配信スタジオ
ポッドキャスト収録やライブ配信が行えるスタジオ。入居者による番組や「とつとつと」のオリジナル番組など、多種多様なコンテンツを収録・配信。さまざまな人が自らのことばを発することができる環境の提供を目指す。
営業時間:11:00-19:00 / 定休日:なし


1階フロアマップ

7月24日(木)より Grand Opening Weeks 開催

7月24日(木)から8月10日(日)の期間、グランドオープンを記念した「Grand Opening Weeks」を開催いたします。マーケットやポップアップなどのイベント、
様々なトークショーや展示などをこの期間を通して実施予定です。詳しくは後日、HOME/WORK VILLAGE WEB及びInstagramにてお知らせいたします。

オリジナルグッズが当たる福引やロゴ入りバルーン配布を実施

7月24日(木)は、オリジナルハンカチやブックカバー、館内で利用可能な特典付きチケットなどが当たる福引を実施いたします。また、7月26日(土)、27(日)にご来館いただいた各日先着300名様に HOME/WORK VILLAGE ロゴ入りバルーンの配布を行います。ぜひお誘い合わせの上お越しください。
*福引は先着200名様、12:00より開始、景品がなくなり次第終了
*バルーンは各日11:00より配布開始、なくなり次第終了



「HOME/WORK VILLAGE」について「暮らし (HOME) 」と「仕事 (WORK) 」を見つめ直し、私たちの社会に残された「宿題 (HOMEWORK) 」を紐解いていく――「HOME/WORK VILLAGE」は、このコンセプトのもとに名づけられた、旧世田谷区池尻中学校を活用してつくられた複合施設。飲食や物販店舗、シェアキッチンや配信スタジオ、ギャラリー、コワーキングスペースやオフィスが並び、体育館、本を楽しみながら過ごせるブックラウンジやスポーツコミュニティを育むスタジオなど、さまざまな人たちが働いたり、学んだり、遊んだりできるオープンな場です。かつて学校だった建物の力も借りながら、少しでも「宿題」に向き合ってみたくなるきっかけを生み出していきたいと考えています。



施設概要
名称:HOME/WORK VILLAGE
所在地:世田谷区池尻2-4-5
アクセス:東急田園都市線「池尻大橋」駅 徒歩10分、三軒茶屋駅から徒歩16 分、バス停「三宿」下車徒歩4分
開館時間:8:30-23:30 *各店舗、テナントにより営業時間は異なる
HP:http://www.homeworkvillage.com/
Instagram:https://www.instagram.com/homeworkvillage
開業日:2025年4月16日(水) *グランドオープン 2025年7月24日(木)
構造:(校舎棟) 鉄筋コンクリート造、(体育館棟) 鉄骨鉄筋コンクリート造
敷地面積:9,440.97平方メートル / 延床面積:6,318.39平方メートル
運営事業者:方方株式会社
参画事業者:世田谷区、株式会社散歩社、小田急電鉄株式会社、オールドファッション株式会社、MIRAI INSTITUTE株式会社、まちの研究所株式会社、フリー株式会社
設計・監理者:株式会社ブルースタジオ
施工者:神興建設株式会社
ランドスケープ:株式会社フォルク
ロゴ・サインデザイン:金澤 繭子(kokon inc.)
会社概要
会社名:方方株式会社 (ホウボウカブシキガイシャ)
所在地:〒154-0004 東京都世田谷区太子堂1丁目1−11
代表取締役社長:間中伸也
設立:2024年7月
事業内容:施設管理運営事業

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top