就活メディア「あばば大学」開校。ABABAがメディアリニューアルを記念して人気漫画家とコラボ - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

就活メディア「あばば大学」開校。ABABAがメディアリニューアルを記念して人気漫画家とコラボ

“読むだけ”から“体験する”へ──新たなキャリアの学び場を提供




“AI面接で内定判定を出す『REALME(リアルミー)』”や「就職活動の過程が評価されたスカウト」が届く『ABABA』などの就活支援サービスを展開する株式会社ABABA(本社:東京都目黒区、代表:中井達也・久保駿貴、以下「ABABA」)は、これまでのwebメディアをリニューアルして「就活生向けドリル」とするべく「あばば大学(https://hr.ababa.co.jp/article/)」を開校しました。

■リニューアルの背景

 就職活動において、多くの学生が漠然とした不安を抱えながらも、「実際にどう動けばよいのか分からない」と感じています。
 ABABAは、そうした就活生が自ら一歩を踏み出せるよう、“行動のきっかけ”となるメディアを目指し、今回のリニューアルを実施しました。
 これまでのように情報を“読むだけ”の記事ではなく、不安や迷いを抱える就活生が、自らの力で前に進んでいけるような“就活のドリル”となることを目指して、大幅な刷新を行っています。
同時に、就活の過程で感じるプレッシャーや孤独感に向き合い、学生がふと立ち寄りたくなるような心理的ハードルの低い設計も意識しています。
 「前向きな気づき」や「共感」をきっかけに、自然と次の一歩を踏み出せること。 それが、あばば大学の目指す“ドリル”のあり方です。

■主なリニューアル内容

今回のリニューアルでは、「就活のドリル」としての機能性を高めると同時に、就活生が気負わず立ち寄れるメディアを目指し、コンテンツの構成やトーンを全面的に見直しました。
- 就活のリアルを描く、漫画連載をスタート就活の悩みや焦り、うまくいかなかった経験などを、人気漫画家とのコラボでストーリー化。文字では伝わりづらい“感情”を届けることで、就活に向き合うハードルを少しでも下げたいと考えています。
- 就活生の“知りたい”に応えるタイアップコンテンツ「この会社って実際どうなんだろう?」「働くって、どういうことなんだろう?」といった疑問に応えるような内容を中心に、企業とのタイアップ企画を展開。一方的な情報発信ではなく、就活生が自分のキャリアを考えるヒントとなるような切り口で届けていきます。
- 悩みに合わせて探せる・見つけられる設計に面接、エントリーシート、自己分析…どこから手をつければいいか分からないときでも、今の自分に合った情報に出会えるように工夫を進めています。

■人気漫画家とコラボした“就活漫画”もスタート




本リニューアルの目玉コンテンツとして、若年層に高い支持を持つ漫画家3名とコラボしたオリジナル就活漫画コンテンツをスタート。テキストでは伝えづらい「就活の怖さ」「疲れ」「失敗」などの感情を、ストーリーでフラットに伝えることを狙いとしています。
■起用クリエイター
・やしろあずき 氏(X:@yashi09
「三角コーン」ネタや“親とのLINE”シリーズで話題に。就活生の“親しみある不条理”をユーモラスに描き出し、思わず笑ってしまう共感コンテンツに仕上げています。
・ゆーぱぱ 氏(X:@too6mi
パパ漫画家。育児エッセイ漫画を中心に、人間ドラマを描く創作漫画にも力を入れている。
“本音の就活“描写で、就活生の共感を呼び起こします。
・アーノルズはせがわ 氏(X:@ringooooooooooz
社会人・学生の“あるある”をテンポの良いギャグで描く人気クリエイター。就活生の等身大の悩みや迷いをエンタメとして昇華し、心理的ハードルを下げる仕掛けを担っています。

漫画はSNSでもシェアされやすいため、ABABAの世界観をより多くの学生に届ける導線としても活用していきます。

■今後の展望

ABABAはこれまでの独自のナレッジやAIを活用した就活攻略方法を多く蓄積しています。これらの情報を就活生向けに漫画や動画などあらゆる形式で無料で解放していく予定です。
- 企業別の選考対策記事選考を受けた学生の実体験をもとに、「どんな雰囲気だったか」「どこが難しかったか」などリアルな声を紹介。就活のイメージを具体化し、自分に合った企業選びのヒントになります。
- 企業別の面接対策記事実際に出た質問や、好印象を残すための回答例などを掲載。選考本番で自信を持って臨むための参考になります。
- 最先端の就活AI活用方法ES添削や模擬面接、自己分析などに活用できるAI技術の活用方法を紹介。就活における“もう一人の味方”として、誰でも使える実践的な手法を提供していきます。

「あばば大学」は今後も、ABABA全体のサービスと連動しながら、学生のキャリア形成に寄り添う体験価値の最大化を目指してまいります。

■就活の過程が評価されるスカウトサービス『ABABA』




 「ABABA」は就職活動で最終面接まで進んだことのある就活生だけが登録できるスカウト型のサービスです。学生はサービス登録時に最終面接まで進んだ企業の情報を提出すると、その実績を見た企業からのスカウトを受け取ることができます。
 また、もう一つの登録経路として、”お祈りメール”を前向きなエールに変えたいという思いから生まれた「お祈りエール」があります。これは企業が最終面接で採用を見送った学生への不採用メール(通称お祈りメール)の中で「当社で採用はできませんでしたが、あなたは素晴らしい人材なので他社に推薦したいです。ABABAに登録していただければ、今後の就職活動を応援いたします。」といった応援のメッセージとともにABABAへの登録を促すことで、その就活生をお墨付きの人材としてABABA上で推薦できる取り組みです。
 「ABABA」は選考の過程を評価することで「就職活動うつ」に悩む就活生の心理的ストレスの軽減に寄与しながら、企業のブランディング保持にも貢献し、社会課題と事業課題の双方を解決するサービスです。
■株式会社ABABA会社概要
会社名 :株式会社ABABA
所在地:〒152-0061 東京都目黒区中目黒一丁目1番71号 KN代官山ビル7階 B号室
本店所在地:東京都目黒区
従業員数:70名(インターン・アルバイト含む)
設 立 :2020年10月19日
資本金 :1億円
URL : https://hr.ababa.co.jp/ababa
■サービス利用を検討される人事様はこちら
LP:https://hr.ababa.co.jp/company?utm_source=pr&utm_medium=pr0702

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top