ICT教材『天神』、IT導入補助金2025の対象ツールに認定。導入費用の最大2/3が補助対象に。 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ICT教材『天神』、IT導入補助金2025の対象ツールに認定。導入費用の最大2/3が補助対象に。

導入費用の最大2/3を国が補助。学習塾・放デイ等のDXを支援。

株式会社タオ(本社:滋賀県草津市、代表取締役:黒澤慶昭)は、経済産業省が推進する「IT導入補助金2025」において、弊社が企画・開発・販売するICT教材『天神』が、同補助金対象のITツール(通常枠)として認定されたことをお知らせします。
これにより、新規で『天神』法人版を導入される中小企業・小規模事業者様は、導入にかかる費用のうち原則1/2(賃上げ等の条件達成で最大2/3)の補助を受けることが可能となります。弊社では、本制度を活用した円滑なDXをサポートしてまいります。




「IT導入補助金」とは
「IT導入補助金」は、中小企業・小規模事業者等が自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、業務効率化や生産性向上を支援する制度です。
今回、ICT教材『天神』が施設の生産性向上に資するツールとして評価され、補助金対象ツールとして認定されました。
補助金対象となるICT教材『天神』について
今回補助金の対象となる『天神』法人版は、幼児・小学生・中学生を対象としたICT教材です。これまでにも全国の学習塾、放課後等デイサービス、フリースクールといった教育現場で広くご活用いただいております。
『天神』は、単に学習を提供するだけでなく、教科書準拠による指導計画の簡略化や、個々の進捗に合わせた学習設計により、指導者の業務負担を軽減し、施設の生産性向上に貢献します。
補助金を活用した導入のご相談を随時受け付けております
株式会社タオは「IT導入補助金2025」のIT導入支援事業者として、制度の活用をご検討中の事業者様をサポートいたします。
補助金の申請には事前準備が必要となりますので、導入をご検討の事業者様は、お早めにご相談ください。
▼補助金活用に関するご相談・『天神』資料請求はこちら
無料体験・資料請求URL:https://www.tenjin.cc/request/form/
ICT教材「天神」の概要
「天神」はタブレット・パソコンを利用した学習教材で、特長は以下のとおりとなります。
対応学年:乳幼児(0-6歳)、小学校・中学校の全学年
学習範囲:1学期から3学期分までがいつでも学習可能
対応教科:英語、数学(算数)、国語、理科、社会、生活、知育・育脳
スタイル:超スモールステップでつまずきにくく、達成感を得やすい
動画講義:5~15分程度の音声付きアニメーション授業が見放題(小学生版・中学生版)
反復学習:選択肢のシャッフルに加え、問題そのものが変化
プリント:ほぼ全問の印刷に対応(小学生版・中学生版)
読み上げ:問題文、ヒント、解説等を音声で自動読み上げ(幼児版・小学生版)
問い合わせ先
商品サイト:https://www.tenjin.cc/co/
フリーダイヤル:0120-019-828
メールアドレス:support@tao-st.co.jp
営業時間:10:00~19:00(平日・土・祝)
株式会社タオ会社概要
社名:株式会社タオ
設立:1992年4月1日
代表者:代表取締役社長 黒澤慶昭
資本金:1,000万円
事業内容:教育ソフト「天神」の企画・開発・販売
所在地:〒525-0032滋賀県草津市大路2丁目9-1陽だまりビル5階
URL:https://www.tao-st.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top