【本日6月26日予約受付開始】九州初・民間産後ケアホテル「Prologue(プロローグ)」、西部ガスホールディングスとジョサンシーズが協業し提供 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【本日6月26日予約受付開始】九州初・民間産後ケアホテル「Prologue(プロローグ)」、西部ガスホールディングスとジョサンシーズが協業し提供

~全室オーシャンビューのリゾートホテルで、心と体を癒す特別な産後のひとときを~

株式会社Josan-she's(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:渡邊愛子、以下「ジョサンシーズ」)は、西部ガスホールディングス株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:加藤 卓二)と業務提携し、民間企業として九州地域で初めてとなる産後ケアホテル事業「Prologue(プロローグ)」の実証実験を2025年9月1日より、「ザ・ルイガンズ. スパ & リゾート」にて開始いたします。
産後ケアホテルサービスの予約受付を、本日2025年6月26日(木)より開始いたします。

公式サイト:
https://prologue-care.com



本サービスは、産後の母子とその家族が安心して快適に過ごせる宿泊型のケアサービスです。福岡のリゾートホテル「ザ・ルイガンズ. スパ & リゾート」の客室を活用し、助産師による専門的なサポートと、日常から少し離れた特別な空間で心と体を癒すひとときを提供します。1泊から利用可能で、パートナーや上のお子さまと一緒の宿泊も可能です。

背景

日本では出産後の約10~15%の母親が「産後うつ」を発祥すると言われており(*1)、特に退院後のサポートが不足しがちな産後数週間~数ヶ月の環境整備は社会課題となっています。なかでも九州地域では、産後ケアの提供体制に地域差が大きく、首都圏と比較して民間による産後ケアサービスの選択肢が極端に限られているのが現状です。こうした課題に向き合うべく、このたび、産後ケアホテルの実証実験を開始する運びとなりました。
本取り組みは、西部ガスホールディングス株式会社と、産前産後ケア領域において多様なサービスを展開しているジョサンシーズが業務提携することで実現いたしました。
私たちはこの取り組みを通じて、"産後ケアが当たり前になる文化"の醸成を目指してまいります。

(*1)参考:「妊産婦メンタルヘルスケアマニュアル~産後ケアへの切れ目のない支援に向けて~改訂版」公益社団法人 日本産婦人科医会

産後ケアホテル「Prologue(プロローグ)」の特徴

- 全室オーシャンビューの客室
- お住まいの地域にかかわらず全国どこからでも利用可能(産後初めての家族旅行にもおすすめです)
- 1泊から何泊でもご希望の日数宿泊可能
- パートナーや上のお子さまとの同伴宿泊可能(「大人1名と6歳未満のお子さま1名」または「6歳未満のお子さま2名」までは追加料金なしで宿泊可能)
- 九州の旬の食材を使った1泊5食のおもてなし料理
- 24時間の託児サービス(夜間お預かりや、預けての外出も可能)
- 経験豊富な助産師によるケアサービス
- いつでもLINE相談サービス(予約完了時点から宿泊後3ヶ月間、LINEでいつでも助産師へ相談可能)






産後ケアホテル「Prologue」の概要

事業名称:産後ケアホテル「Prologue(プロローグ)」
場所:ザ・ルイガンズ. スパ & リゾート(福岡県福岡市)
宿泊可能期間:2025年9月1日~12月31日(チェックアウト)までのご宿泊分が対象です。
       ※上記期間中、一部休館日等が含まれますので予めご了承ください
対象:生後6ヶ月未満の赤ちゃんとその家族
   ※お住まいの地域に関係なく利用可能
   ※1泊から希望の日数で連泊可能
料金:
主要サービスが全て含まれたオールインクルーシブ型の1プラン
基本料金:88,000円(税込)/泊

<基本料金に含まれるもの>
 ・宿泊
 ・1泊5食のおもてなし料理
 ・付添人の宿泊
 ・助産師によるケア、育児相談
 ・24時間の託児サービス
 ・助産師へのLINE相談サービス
 ・ベビーグッズのお試し
 ※飲み物、同伴者さまのお食事、スパ等は別料金となります。





予約方法:
LINE公式アカウントより予約受付中!
こちらから⇒https://page.line.me/751vhhen
※宿泊前及び当日の連絡事項等や相談サービスはLINEでのやり取りとなります。

業務提携先

企業名 : 西部ガスホールディングス株式会社
代表者 : 代表取締役社長 加藤卓二
本社所在地 : 〒812-8707 福岡県福岡市博多区千代一丁目17番1号
設立 : 1930年(昭和5年)12月1日
公式サイト : https://hd.saibugas.co.jp/index.htm

産前産後ケアのエキスパート、ジョサンシーズが目指す未来

ジョサンシーズは、助産師・看護師・保育士といった女性専門職による産前産後ケア事業を複数展開しており、低月齢のベビーシッター、助産師に24時間オンライン相談、産後ケア施設「YUARITO」運営、産院DX、人材紹介サービスなどを手がけています。
本実証実験を通じて、「産後ケアが当たり前になる社会」の実現に向け、地域特性に応じた持続可能な仕組みを構築してまいります。

■会社概要
会社名:株式会社Josan-she’s
代表者:代表取締役 CEO 渡邊 愛子
設 立:令和3年10月6日
事業内容:
妊娠~子育て時期を助産師がオンラインとオフライン(訪問)のハイブリッド型でサポートするサービス”ジョサンシーズ”を運営。約6万人の潜在助産師の新たな活躍のフィールドを創出しています。産前産後の両親をサポートするベビーシッターサービス、産院DX、人材サービスなど、多岐に渡って展開しています。
WEB:https://josanshes.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top