「楽天市場」、2025年夏のトレンド予測を発表 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「楽天市場」、2025年夏のトレンド予測を発表

- 軽量・多機能化が進む暑さ対策商品や夏の温活、主食のバラエティ化に注目 -

 楽天グループ株式会社(以下「楽天」)が運営するインターネット・ショッピングモール「楽天市場」は、購買データや一般消費者へのアンケート調査をもとに、今夏に注目を集めそうな消費行動や商品をまとめた「楽天市場 2025年夏のトレンド予測」を本日発表しました。

(1)多様化する暑さ対策商品
 「楽天市場」では、涼しく快適に過ごすための家電や衣服、生活用品などの暑さ対策商品を40万点以上取り扱っており(注1)、2024年の流通総額は前年比約1.5倍に拡大しています(注2)。また、2025年における暑さ対策商品の購入意向についてアンケート調査(以下「本調査」)を行ったところ(注3)、7割以上が「購入予定」もしくは「購入を検討している」と回答しました。さらに本調査では、商品を選ぶ際に重視する点として「機能性」「価格帯」「携帯性」が上位に挙がりました。これらをふまえて、今夏も暑さ対策商品に注目が集まるとともに、性能と価格の手ごろさに加えて、軽量・コンパクトで持ち運びやすい商品への需要が高まると予測します。

 「楽天市場」では、多様化するニーズを背景に、複数の用途に対応した多機能性や、軽量・コンパクト性を備えた暑さ対策商品を取り扱っており、ユーザーは幅広い目的や利用シーンに応じて選ぶことができます。一例として、「携帯扇風機」はモバイルバッテリー機能を備えたものや、よりコンパクトなミスト付きタイプ、弁当冷却専用などがあります。また、夏の外出に欠かせない「水筒」も、スプレー機能が付いた商品や、ポケットサイズの水筒型氷のうなど、機能性と携帯性のある商品を取りそろえています。「UVカット服」においては、フルフェイスタイプやサンバイザー付き、デザイン性の高いパーカーなど、豊富な種類から好みにあわせて探すことができます。

 「楽天市場」では、子ども向けの暑さ対策商品も需要が拡大傾向にあります。「ランドセル冷却パッド」の2024年の流通総額は前年比で約6.4倍、子ども向けの暑さ対策用の帽子は約2.7倍、日傘は約1.4倍とそれぞれ伸長しており(注4)、機能性が高いだけでなく、子どもの負担にならないよう軽量化された商品が注目されると予測します。

■商品例
1.商品名: クイッククール
店舗名: 大作商事ダイレクト 楽天市場店
URL: https://item.rakuten.co.jp/daisaku-ec/qchp1/

2.商品名: ICE PACK
店舗名: ピーコック魔法瓶 楽天市場店
URL: https://item.rakuten.co.jp/the-charme/10000070/

3.商品名: フルフェイスUVパーカー
店舗名: スマートストア
URL: https://item.rakuten.co.jp/nityukan0715/qqdou7009a/



(2)夏の温活
 暑さ対策商品に加えて、体を温める「温活」関連商品の売れ行きが昨年の夏も好調でした。「楽天市場」における「温活」関連商品の流通総額は、2024年の年間で前年比約1.2倍だったのに対し(注5)、2024年6月から8月では前年同期比約1.3倍と、夏の伸びが上回りました(注6)。本調査では、回答者の半数以上が夏場の冷房による冷えを経験しており、そのうち約7割が夏場に体を温める活動に「取り組んでいる」、もしくは「興味がある」と回答していることから、今年も「夏の温活」への関心や関連商品の需要が高いと考えられます。

 「楽天市場」では、腹巻や靴下などの生活用品や、生姜成分を含んだお茶などの食品に加えて、火を使わない「お灸」や「よもぎ蒸し」など、幅広い種類の「温活」関連商品を紹介しています。なお、厚生労働省では近年、発汗を促すことで暑さ対策のトレーニングを行う「暑熱順化」を啓発しており、今後「温活」への関心や注目がさらに高まると予測します(注7)。

商品例
1.商品名: もっちりシルク腹巻き
店舗名: SOWAN
URL: https://item.rakuten.co.jp/llic/mocchi/

2.商品名: ルルドボーテ フェムオンテック 温灸
店舗名: アテックスダイレクト
URL: https://item.rakuten.co.jp/atex-net/hpl151/

3.商品名: よもぎ蒸しセット
店舗名: プチプラ
URL: https://item.rakuten.co.jp/petitprice/10006287/



(3)主食のバラエティ化
 楽天の調査によると、主食の趣向は二極化しており、「楽天市場」では昨夏の時点で穀類(白米除く)の人気が高まる傾向もみられています。本調査において、「パンや麺などの主食を意識するようになったか」と尋ねたところ、半数以上が「意識するようになった」もしくは「やや意識するようになった」と回答しました。さらに、「意識するようになった」と答えた人に対し、「今年の夏、米以外の主食を食べる機会が増えそうか」と質問したところ、約8割が「増えそう」「どちらかというと増えそう」と回答しました。一方で、「意識しない」もしくは「あまり意識しない」と回答した人のうち、約9割は「増えないと思う」と回答したことから、ユーザーニーズに違いがあることがわかりました。

 また、「楽天市場」では、白米を除く「穀類」のカテゴリにおいて、2024年の1年間で流通総額が前年同期比で約1.2倍だったのに対し、6月から8月は前年同期比約1.5倍と、夏場に需要が高い傾向がみられました(注8)。なかでも、白米より栄養価の高い「もち米」は約2.4倍、「玄米」は約1.8倍と、それぞれ夏場に需要が高まる傾向がみられました。

 さらに、「楽天市場」では、「パスタ」の2025年3月から4月の流通総額が前年同期比で約1.2倍と伸長しており(注9)、特に5キロや10キロサイズの大容量タイプの商品が売れ筋であるほか、「ライスヌードル」は約2.7倍、「ジャスミンライス」は約1.4倍と、日本国外で親しまれている主食の需要も拡大している傾向にあります(注10)。本調査で、日本国外の主食について興味があるか尋ねたところ、約6割が「世界の主食に興味がある」と回答しました。実際に食べたことのある世界の主食としては、「ライスヌードル」「クスクス」「トルティーヤ」などが上位に挙がり、入手しやすく、調理のハードルが低い商品が選ばれる傾向にあると考えられます。今後「楽天市場」においても、主食のバリエーションはさらに拡大し、より多様な食の選択肢と、新しい食の楽しみ方が広がっていくことが予想されます。

■商品例
1.商品名: 熊本県産ヒノヒカリ玄米20kg
店舗名: こめたつ
URL: https://item.rakuten.co.jp/fuchigami/10000028/

2.商品名: バリラ スパゲッティ 5kg
店舗名: ハイ食材室
URL: https://item.rakuten.co.jp/hi-syokuzaishitu/30300336/

3.商品名: タイビーフン
店舗名: タイの台所オンラインショップ
URL: https://item.rakuten.co.jp/tainodaidokoro/71507_71506_71509/



(注1)2025年5月15日時点の商品名や商品説明に「暑さ対策」と記載がある商品の点数
(注2)「楽天市場」における2023年1月1日(日)~2023年12月31日(日)と2024年1月1日(月)~2024年12月31日(火)の期間における「暑さ対策」のキーワードを含む商品の流通総額を比較
(注3)20代~60代男女1,000人を対象に、2025年5月に実施したインターネット調査(調査機関: 「Freeasy」)
(注4)「楽天市場」における2023年1月1日(日)~2023年12月31日(日)と2024年1月1日(月)~2024年12月31日(火)の「ランドセルパッド」「子ども用暑さ対策帽子」「子ども用日傘」の流通総額をそれぞれ比較
(注5)「楽天市場」における2023年1月1日(日)~2023年12月31日(日)と2024年1月1日(月)~2024年12月31日(火)の期間における「温活」のキーワードを含む商品の流通総額を比較
(注6)「楽天市場」における2023年6月1日(木)~2023年8月31日(木)と 2024年6月1日(土)~2024年8月31日(土)の期間における「温活」のキーワードを含む商品の流通総額を比較
(注7)「暑熱順化」は、厚生労働省が掲載する「働く人の今すぐ使える熱中症ガイド」(URL: https://neccyusho.mhlw.go.jp/download/ )において、熱中症予防に有効と示されています。
(注8)「楽天市場」における2023年1月1日(日)~2023年12月31日(日)と2024年1月1日(月)~2024年12月31日(火)、2023年6月1日(木)~2023年8月31日(木)と2024年6月1日(土)~2024年8月31日(土)の期間における「白米」「ご飯パック」「セット・詰め合わせ」を除いた「米・雑穀」、「玄米」「もち米」の流通総額をそれぞれ比較
(注9)「楽天市場」における2024年3月1日(金)~2024年4月30日(火)と2025年3月1日(土)~2025年4月30日(水)の期間における「パスタ」の流通総額を比較
(注10)「楽天市場」における2024年3月1日(金)~2024年4月30日(火)と2025年3月1日(土)~2025年4月30日(水)の期間における「ライスヌードル」「ジャスミンライス」の流通総額をそれぞれ比較


■「楽天市場 2025年暑さ対策フェア」について
URL: https://event.rakuten.co.jp/genre/summer/
公開日: 2025年6月2日(月)10:00
概要: 家電や冷感寝具などの「おうちの暑さ対策」、ひんやり便利グッズやサプリなどの「夏バテ対策」、UV・汗・におい対策品などの「おでかけ対策」、お子様やペット向けの「家族の暑さ対策」の4つのテーマで、この夏を快適に過ごすための商品を紹介

以 上

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top