
物流DXを推進するアセンド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:日下瑞貴、以下「当社」)は、経済産業省が推進する「IT導入補助金2025」の対象ITツールに、「ロジックス」が正式に採択されたことをお知らせいたします。
「IT導入補助金2025」の補助率は1/2、最大補助額が150万円となっております。導入ハードルを大きく下げることで、中小規模の運送事業者様のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進を促進してまいります。
IT導入補助金2025の概要
IT導入補助金は、経済産業省の外局である中小企業庁が運用する施策で、中小企業の業務効率化や生産性の向上を支援する制度です。その一環として企業がITツールを導入する際に、その費用の一部を国が補助します。補助対象者 :「ロジックス」を新規導入いただく中小規模(※1)の運送事業者
補助率 :補助金対象額の2分の1以内
補助上限額 :150万円
補助対象期間:最大2年分
IT導入補助金2025公式HP:https://it-shien.smrj.go.jp/
※1:資本金3億円以下、もしくは、従業員数が300人以下の事業者が対象となります(運送業の場合。業種により異なります。)
対象ITツール「ロジックス」について

運送事業者に特化したクラウド型の業務管理ツールであり、煩雑な運送事業者の管理業務を、案件の受注から配車・請求書の発行まで一気通貫でデジタル化します。ロジックスを用いて業務を行うと、経営数値(原価・利益率・車両回転率等の収支改善につながる各種指標)が自然と一元管理されるため、収支改善・運賃交渉に必要な数字を、特別な手間をかけることなく可視化することが可能です。ロジックスは、運送事業者の業務効率化と経営DXを同時に実現いたします。
ロジックス製品情報:https://www.ascendlogi.co.jp/logix/
導入事例はこちら:https://note.ascendlogi.co.jp/m/mf5a20e647758
当社について
「物流の真価を開き、あらゆる産業を支える」をミッションに掲げ、2020年3月に創業。「運送事業者の理想の経営を実現」を志向し車両台数規模を問わず運送事業者が手軽に業務効率化・経営DXができる運送管理システム「ロジックス」を提供する傍ら、国土交通省をはじめとした関連省庁の物流業界の実態調査・分析事業も担い、マクロの政策提言と草の根の双方から物流業界のDXを支援。
代表取締役の日下瑞貴は、JILS「ロジスティクスイノベーション推進委員会」委員、「ロジスティクス経営指標調査」専門家委員、運輸デジタルビジネス協議会(TDBC)理事、全日本トラック協会DX講座講師を務め、業界の啓蒙・発展活動に尽力。
会社HP:https://www.ascendlogi.co.jp/
公式note:https://note.ascendlogi.co.jp/
会社情報
本社所在地:東京都新宿区市谷砂土原町2-7-19 田中保全ビル3階代表者:代表取締役 日下瑞貴
設立:2020年3月
資本金:5億1,900万円(資本準備金を含む)
従業員社員数:40名(業務委託含む)
事業内容:運送管理システム ロジックス(LogiX)開発・提供、物流コンサルティングサービス
会社HP : https://www.ascendlogi.co.jp/
ロジックス製品説明ページ: https://www.ascendlogi.co.jp/logix/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ