建設業界の未来を語る「建設業働き方フォーラム2025」開催決定 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

建設業界の未来を語る「建設業働き方フォーラム2025」開催決定

6月25日に東京国際フォーラムにて開催。特設サイトにて申し込み受付中。




 助太刀総研(株式会社助太刀(所在地:東京都新宿区、以下「当社」)が運営)は昨年に引き続き、京都大学と共催で「建設業働き方フォーラム2025」を開催いたします。今年は規模を拡大して、6月25日(水)に東京国際フォーラムにて開催します。

特設サイトURL:https://suke-dachi.jp/souken/forum/2025/



◾「建設業働き方フォーラム」開催の背景と目的

 本フォーラムは、建設業界の持続的な発展と、次世代を担う人材の育成、そして多様な働き方の実現を目指し、政・産・官・学の垣根を越えた議論と連携の場として2024年に初開催されました。
各分野を代表する有識者を招き、講演やパネルディスカッションを通じて、建設業界が直面する課題とその解決策、さらには未来への展望について多角的な知見を展開しました。
本フォーラムは、建設業界の「今」と「これから」を見据え、業界全体の価値向上と社会的責任の遂行に寄与することを目的としています。

・2024年開催概要:https://suke-dachi.jp/souken/forum/2024/



◾2025年の本フォーラムの主な特徴

 本年は、より多くの皆様にご参加いただけるよう、会場規模およびプログラム内容を大幅に拡充いたします。パネルディスカッションでは、大手企業のみならず中小企業の皆様にも有益なテーマを取り上げ、建設業界に携わるすべての方々にとって実りある学びと交流の場を提供いたします。

また、メインセッションに加え、新設の「コミュニケーションエリア」では、スポンサー企業による最新技術・製品の展示ブースを設置。来場者の皆様には、業界最先端のソリューションを直接ご体験いただけます。さらに、サブステージでは特定テーマに特化したミニセッションを実施し、参加者の多様な関心に応える学びの機会を創出いたします。

加えて、従来よりアプリによってマッチングの機会を提供してきた助太刀の経験を活かしたイベントとして、リアルな環境で取引先探しができる「助太刀リアルマッチング」も同時開催いたします。事前登録により、職種や対応エリア、マッチング希望条件などをもとに、より効果的なネットワーキングを実現いたします。

本フォーラムが、建設業界の「現在」と「未来」を体感し、業界内外の新たなつながりを生み出す場となることを心より願っております。



■助太刀総研について

『助太刀総研』は、「建設現場を魅力ある職場に。」というミッションのもと、外部の有識者および第三者機関と共に、建設業界の潮流を捉え、現状や可能性をあらゆるデータを用いながら可視化し未来における建設業界の在り方を研究する組織です。
当社が提供するサービスで得た知見を活用しながら、トレンドや実態調査を含むマーケットリサーチ、有識者を招聘しての勉強会や対談などを通じて、建設業界を魅力ある職場にするべく取り組んでまいります。

『助太刀総研』:https://suke-dachi.jp/souken/



■会社概要

社名:株式会社 助太刀
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 我妻 陽一
所在地:東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー14階
設立:2017年3月30日
資本金:90,000,000円
事業内容:インターネットを利用したサービスの企画、制作および運営
URL:https://suke-dachi.jp/company/



■本プレスリリースに関するお問い合わせ先

助太刀総研
担当:大塚、神山
TEL:03-6258-0906
Email:soken@suke-dachi.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top