海外展示会出展支援!コンテンツ・テクノロジー海外展開支援プログラム『TechBiz2025』募集開始! - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

海外展示会出展支援!コンテンツ・テクノロジー海外展開支援プログラム『TechBiz2025』募集開始!

経済産業省 令和7年度コンテンツ海外展開促進事業(コンテンツ海外展開のための官民連携体制構築事業)におけるコンテンツ・テクノロジー海外展開支援プログラム『TechBiz』の募集を開始いたしました。

一般財団法人デジタルコンテンツ協会(東京都千代田区、会長 清須美 匡洋)は、 経済産業省 令和7年度コンテンツ海外展開促進事業におけるコンテンツ・テクノロジー* 海外展開支援プログラム『TechBiz』の支援対象者募集を本日開始しました。 募集締め切りは、7月4日(金)17時です。 コンテンツに関連する技術をお持ちの皆様、 御社の技術を国内外の展示会に出展し、新しい取引先や海外のビジネスパートナーを見つけてみませんか? 以下のサイトをご参照のうえ、 是非ご応募ください!
◆TechBizサイト: https://dcaj-techbiz.com/







TechBiz: Technology Business Acceleration Programは、経済産業省が進めるコンテンツ海外展開促進事業の一環として、日本の企業・研究機関等が有するコンテンツ技術* を海外にアピールし、技術を核とした海外との連携、ビジネス展開を目指すための支援を行うプログラムです。


審査のうえ採択されると、以下のような支援を受けられます。(参加費は無料です)



応募はこちら:https://dcaj-techbiz.com/application/
締切: 7月4日(金)17:00

(1)専門家によるメンタリング
スタートアップ支援、海外ビジネスマッチング等の経験豊富な専門家によるメンタリングを受けられます。





(2)「INTER BEE IGNITION × DCEXPO」への出展支援




INTER BEE IGNITION × DCEXPOに設けるTechBiz展示エリア(TechBiz採択技術の集合ブース)に無償出展できます*。

- 会場:幕張メッセ
- 時期:幕張メッセ:11月19日(水)~11月21日(金)

INTER BEE:https://www.inter-bee.com/ja/forexhibitors/conference/ignition/
DCEXPO : https://www.dcexpo.jp/

*開催方法は社会情勢等に鑑み、変更になる場合があります。また、展示に係る会場までの展示物の輸送費、設置費、説明員の人件費等は出展者の負担となります。


(3)英語ピッチ機会の提供(英語ピッチ指導)



INTER BEE IGNITION × DCEXPOにて実施するピッチ・イベント(オンライン)において英語でピッチを行い、国内外のスタートアップ支援の専門家、海外のキュレーター、Techビジネスのメディア等からコメント・アドバイスを受けられます。また、事前に英語ピッチ指導も行い、海外進出に向けてのPR方法を学びます。

(4)国内イベント参加支援



Venture Cafeや国内のTech関連イベントにおける展示・ピッチの場を提供します。

(5)海外展示会等(SIGGRAPH Asia/CES等)への出展支援





海外のコンテンツ技術に関連するイベント(例:CES、SIGGRAPH ASIA、SXSW等に相当する海外展示会等を予定)における展示(集合ブース)の場を提供します*。また、海外展示会出展に向けて英語レッスンと展示会準備のノウハウを学ぶことができます。

*展示会に関わる旅費、設備費、輸送費等は自己負担となります。
*海外イベントに関しては主催者等による事前審査があり、希望する展示会に参加できない場合もあります。

支援内容の詳細はこちら:https://dcaj-techbiz.com/supportmenu/

過去には、VR、AR、AI、ブロックチェーン等の技術を持つスタートアップ等が支援を受け、国内外のビジネスの成果を上げています。過去の採択企業はこちらへ → https://dcaj-techbiz.com/gallery/

海外の展示会で自社の技術をPRしたい、ビジネスパートナーを見つけたい、面白い技術を開発したのでその先の展開のヒントが欲しい、英語のプレゼンを上達させたい、等々、前向きな課題をお持ちの皆様、TechBiz支援プログラムで解決の⽷口を見出してください。

ご応募はこちらから:https://dcaj-techbiz.com/application/
締切は 7月4日(金)17:00 です!

皆様のご応募をお待ちしております!

■募集告知セミナーも開催予定!■
TechBiz2025の募集開始告知セミナーを6月に開催致します。TechBiz事業では支援内容の詳細をお伝えする他、海外展開を希望される方に向けたセミナーを開催いたします。詳細は追ってウェブサイトにてご案内致します。https://dcaj-techbiz.com/


TechBiz事業の事務局(DCAJ)について



一般財団法人 デジタルコンテンツ協会
Digital Content Association of Japan (DCAJ)
1991年設立。コンテンツ産業の発展と国際協力を目的に、「デジタルコンテンツ白書」発行、「INTER BEE IGNITION × DCEXPO」、先進技術調査研究、ビジネスマッチング、国際交流等、様々な活動を行っています。






------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*コンテンツ技術には、 CG、 VR、 AR、 3D、 AI、 クラウド、 ビッグデータ、 IoT、 ブロックチェーン、 ドローン、 ロボティクス、 ハプティクス、 嗅覚システム、 クロスモーダル、 投影、 撮影・編集・上映、 音響、 情報圧縮、 著作権管理、 制作管理等、 多岐にわたる技術が含まれます。

*本事業により受けられる支援の内容は、 内外の情勢等に鑑み、 変更になる場合があります。


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■本件に関するお問合せ■
一般財団法人デジタルコンテンツ協会(DCAJ)
TechBiz事務局
E-mail: techbiz@dcaj.or.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top