清掃機器の世界最大手メーカー、ドイツ・ケルヒャー社の日本法人、ケルヒャー ジャパン株式会社(本社:神奈川県横浜市港北区、代表取締役社長:柴田佳代子)は、掃き掃除の効率化を実現する手押し式スイーパー「KM 70/15 C Classic」を、2025年5月12日より新発売いたします。

手押し式スイーパー「KM 70/15 C Classic」
■非電動×高い作業効率の新定番スイーパー
手押し式スイーパー「KM 70/15 C Classic」は、電源やバッテリーなどの動力を使用せず、押して歩くだけでごみを回収できる省力型の清掃機器です。
本体は、手で押したときのタイヤの回転力を利用して、メインブラシとサイドブラシを駆動します。サイドブラシで隅のごみをかき集め、メインブラシで効率的にダストコンテナへ回収する仕組みです。清掃能力は最大2,800平方メートル /時に達し、これはほうき作業ならば5時間かかるところを、1時間で完了できます(自社調べ)。電源不要・軽量コンパクト・操作も直感的で、誰でも簡単に使えるので、倉庫や工場、商業施設、自治体施設など、日常の清掃が欠かせないさまざまな現場で、作業時間の短縮と清掃業務を効率化します。
■製品詳細
https://www.kaercher.com/jp/professional/sweepers-and-vacuum-sweepers/sweepers-and-vacuum-sweepers-walk-behind/km-70-15-c-classic-15171110.html
■製品特長

■製品概要


粗いゴミも細かいゴミも簡単に清掃できます


軽量設計なので、階段でも
■ケルヒャー ジャパン株式会社について
ケルヒャー ジャパンは、ドイツで生まれた世界最大手の清掃機器メーカー、ケルヒャーの18番目の現地法人として1988年に設立されました。ケルヒャーは1935年の創立以来、革新的な技術開発を続け、高圧洗浄機をはじめ、床洗浄機、スイーパー、スチームクリーナーなど、家庭用から業務用まで3,000種類もの清掃機器を有し、世界約190カ国で愛用されています。また、総合的な洗浄技術を活かし、ニューヨークの自由の女神やリオデジャネイロのキリスト像、東京・日本橋など、世界的に有名な建造物や彫像の洗浄・再生する文化貢献活動も手がけています。
ケルヒャーは、クリーンな世界の実現にむけて、人々の豊かな暮らしを支えるための快適な清掃体験を提供してまいります。
業務用製品に関するお問い合わせ先
ケルヒャー ジャパン株式会社
https://www.kaercher.com/jp/professional/clean_innovation/inquiry.html
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ