【ミマモルメ】大阪市の児童いきいき放課後事業「いきいき」に入退館管理システムを一斉導入 2025年4月から、市立小学校内いきいき活動室全283施設で - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【ミマモルメ】大阪市の児童いきいき放課後事業「いきいき」に入退館管理システムを一斉導入 2025年4月から、市立小学校内いきいき活動室全283施設で

・ハンズフリーで入退室時間を記録し、保護者のアプリで確認可能 ・利用登録、時間管理、連絡、費用請求をデジタル化し、保護者・職員の負担を軽減

阪急阪神ホールディングスグループの株式会社ミマモルメ(本社:大阪市福島区、社長:藤井 啓詳)は、大阪市の「入退室管理アプリ等を活用した児童いきいき放課後事業運営・管理支援業務」を受託し、2025年4月から「いきいきミマモルメ」の提供を開始しました。
これは、当社がサービス提供を行っている「登下校ミマモルメ」のシステムを活用し、大阪市立小学校内のいきいき活動室全283施設において、ICタグを用いたハンズフリーによる入退室管理等を行うものです。

今まで書面で実施していた、いきいき活動室の年間利用登録や利用時間の管理、保護者との連絡、費用請求をデジタル化することで、児童の安全確保や保護者の利便性向上、活動室職員の業務効率化を図ります。



当社は、これまで培った「みまもり事業のノウハウ」を活かし、公設学童施設の安全確保や業務効率化を企図する自治体に貢献するとともに、保護者や教職員の利便性向上を実現していきます。

株式会社ミマモルメの概要
本社 大阪市福島区福島3丁目14番24号
資本金 1億円(阪神電気鉄道株式会社100%出資)
設立 2017年8月
代表者 代表取締役社長 藤井 啓詳
事業内容 あんしん事業(ミマモルメ)・教育事業(プログラボ)
ホームページ
ミマモルメ https://www.hanshin-anshin.jp/
プログラボ https://www.proglab.education/

■提供サービス
(1)学校向け「登下校ミマモルメ」 https://www.hanshin-anshin.jp/mimamorume/
学校に設置させていただく機器の上をお子様が通過された際に、保護者の方へリアルタイムで通知するサービスです。全国1,900校を超える小中高等学校に導入いただき、利用者数は約31万人となりました。
【特徴】
<1>ICタグを持ったお子さまが校門を通過すると、保護者にアプリ・メールでお知らせします。
<2>
緊急時の学校側からの通知をアプリ・メールでお知らせします。(無料)
学年の更新や卒業時の退会処理も可能です。
クラスや学年ごとの配信・アンケート機能などのサービスが充実しています。
<3>欠席遅刻管理、連絡帳機能(有料オプション)も搭載しています。

(2)学童施設や未就学施設向けSaaS「学童ミマモルメ・登降園ミマモルメ」
https://www.hanshin-anshin.jp/preschool/
システムの導入により、児童・園児の持つICタグの通過情報を自動で記録・集計するほか、出欠や遅刻の管理、メール・アンケート機能、自治体への各種申請帳簿出力等で業務負担を軽減します。
【特徴】
<1>
自動読取方式のICタグを用いているため、カード式、二次元コード読み取り式及びタッチパネル式のような人の手を介した操作が不要です。
<2>門・玄関を通過しただけで、入退室時間が自動登録されるため、正確な時間管理が可能です。
<3>
自動集計で延長時間の管理が可能で、時間帯別の料金設定もできるため、保護者への請求書発行や自治体への各種申請が自動化され、管理者負担が軽減可能です。
<4>園児一人ひとりの登園・降園情報を保護者にアプリ・メールで通知します。

(3)「ミマモルメGPS」 https://www.hanshin-anshin.jp/gps/
コンパクトな GPS 端末をランドセルやかばんに入れて持ち歩くだけで、アプリから位置情報や歩いた経路を確認することができるサービスです。ミマモルメアプリ(見守り側)は複数名(親・祖父母など)登録可能で、家族みんなで見守ることができます。

(4)「まちなかミマモルメ」 https://www.hanshin-anshin.jp/machinaka/
まちなかに設置されたカメラとビーコンのインフラ網を利用し、お子さまや高齢者を見守ります。
【特徴】
<1>
小型端末(Bluetooth Low Energy)を持ったご家族が、設置されたビーコン(BLE)受信器付近を通過するとアプリ・メールでお知らせします。
<2>
一般的な BLE のセキュリティの脆弱性を解消した独自のセキュリティを組み込んでおりますので、安心してご利用いただけるのが最大の特長です

(5)「おうちプラス」
お子さまの「いってきます(外出)・ただいま(帰宅)」をお知らせします。
「登下校ミマモルメ」「まちなかミマモルメ」会員のオプションサービスです。
※学校の門に加え、お子さまが自宅の玄関を通った時もお知らせします。
・登下校メールおうちプラス https://mimamorume-anshin.jp/
・まちなかミマモルメおうちプラス https://mimamorume-store.jp/products/iotgateway


株式会社ミマモルメ https://www.hanshin-anshin.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/ee553d8bfb5eb5a38839410ef7a9bc55c3b79edf.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
    大阪市北区芝田1-16-1

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top