2025 ASEAN-China (Qingdao) Event of Economic and Trade Cooperation and People-to-People Exchangesを青島で開催 - Kyodo News PR Wire|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2025 ASEAN-China (Qingdao) Event of Economic and Trade Cooperation and People-to-People Exchangesを青島で開催



AsiaNet 200937 (0142)

【青島(中国)2025年7月11日新華社=共同通信JBN】2025 ASEAN-China (Qingdao) Event of Economic and Trade Cooperation and People-to-People Exchangesが7月3ー5日にQingdao Haitian Center(青島海天センター)で「Blue Partnership for a Shared Future(未来共有へのブルーパートナーシップ)」をテーマに開催されました。China-ASEAN Centre(中国・ASEANセンター)と青島市人民政府(Qingdao Municipal People's Government)が共催したこのイベントでは、貿易振興セッション、文化交流活動、地元の主要開発プロジェクトの視察が行われました。中国、ASEAN諸国、国際機関から300人を超える代表が参加しました。

会議では著名な来賓の出席を得て、青島イニシアチブ、China (Qingdao)-ASEAN Youth Exchange Program(中国(青島)・ASEAN青年交流プログラム)、China (Qingdao)-ASEAN Industrial Cooperation Opportunity List(中国(青島)・ASEAN産業協力機会リスト)、"Guoxin Premium" ASEAN Partnership Programなどの画期的な構想が発表されました。

ASEANは青島の国際展開戦略で、引き続き戦略的重点分野となっています。会議で発表された「青島イニシアチブ」は、協調的発展の促進、産業連携の強化、姉妹都市交流の深化、教育パートナーシップの拡大、そして観光分野の共同開発という5つの主要協力分野を概説しています。この構想は経済、文化の両面での2国間協力を深化させ、中国・ASEAN共通の未来の構築に新たな弾みをもたらすことが期待されます。

China (Qingdao)-ASEAN Industrial Cooperation Opportunity Listは、工業製造、海洋機器、近代農業、バイオ医薬品、近代サービスという5主要分野にわたる協力の可能性に焦点を当てています。100を超える企業から100件を超える協力提案が掲載されており、青島とASEANの企業間の事業提携を促進する明確なプラットフォームを提供します。

併せて開催された産業協力展示会では、青島ビール、Conson Group、Huatong Groupなど青島を拠点とする20社以上の企業が、没入型のブランドストーリーテリングを通じてASEAN諸国との協業の成功事例を紹介しました。これらの事例は、既存の提携の深化と、国境を越えた産業連携を拡大する青島の準備態勢の両面を強調しました。デジタル化、インテリジェント製造、持続可能な開発におけるイノベーションの共有は、青島とASEANの産業バリューチェーンのより深い統合の新段階を示しました。

ソース:Qingdao Municipal People's Government

page top