■調査概要
調査対象: 全国の20代~50代の男女
回答数: 100名
調査期間: 2025年9月16日 ~ 2025年9月17日
調査方法: インターネット調査
調査結果URL: https://hairlog.jp/special/article/15076
■美容院で女性に最も利用されているのは「カット+カラー」

「美容院でよく利用するメニューを教えてください」の質問では、『カット+カラー』が35%、『カットのみ』が29%、『カット+カラー+トリートメント』が20%、その他が16%という結果となりました。3人に1人以上が「カット+カラー」を選んでおり、女性に最も人気のメニューであることが分かりました。
以下に理由をまとめました。
《カット+カラー(35%)》
・根元のプリンが気になるので、カットとカラーはセットでお願いしています。(30代/女性/東京都/派遣社員、契約社員)
・白髪が伸びると目立つので、2か月に一度は必ずカットとカラーをしています。(40代/女性/鳥取県/自営業、自由業)
・明るめのカラーを続けているので、色落ちが気になるときにカットと一緒に。(20代/女性/大阪府/学生)
・髪全体のバランスを整えたいので、いつもカットとカラーをセットでお願いしています。(30代/女性/神奈川県/主婦)
・季節ごとにカラーを変えるのが楽しみで、カットも合わせてリフレッシュしています。(20代/女性/福岡県/販売職)
・伸びてきた部分を整えるのと同時にカラーを入れると気分も上がります。(30代/女性/北海道/事務職)
・カットだけだと雰囲気が変わらないので、カラーも一緒にお願いするようにしています。(20代/女性/兵庫県/アルバイト)
・仕事柄、身だしなみに気を使うので、必ずカットとカラーはセットでしています。(50代/女性/千葉県/パート、アルバイト)
特に30代後半から50代にかけては白髪や根元の色が気になる人が多く、数か月ごとに欠かさずカラーをするという声が目立ちました。カットと同時に行えば仕上がりも整い、時間やコストの効率も良いため、定番の組み合わせとして定着しているようです。
《カットのみ(29%)》
・出費を抑えたいので、最低限身だしなみを整えるカットだけにしています。(40代/女性/愛知県/自営業、自由業)
・肌が弱く、パーマやカラー液が染みるので、カットのみをお願いしています。(40代/女性/京都府/自営業、自由業)
・髪を染めるのは時間がかかるため、カットだけで定期的に整えています。(30代/女性/千葉県/パート、アルバイト)
・毎月通っているので、費用を抑えるためカットのみで済ませています。(50代/女性/福岡県/正社員)
・シャンプーとカットだけで十分なので、余計なメニューは追加しません。(50代/女性/青森県/自営業、自由業)
・ストレートヘアでカラーもパーマもしていないので、カットだけが基本です。(40代/女性/鳥取県/自営業、自由業)
・前髪やサイドの長さを整えるために、カットだけをよく利用します。(30代/女性/神奈川県/パート、アルバイト)
・カット以外は家で済ませるため、美容院ではカットのみを選んでいます。(40代/女性/島根県/自営業、自由業)
薬剤によるダメージを避けたい人や、普段から髪質が丈夫で手入れに困らない人、あるいは費用を抑えたい人など、理由はさまざまです。中には「自宅でカラーをするので、美容院ではカットだけ」という声もあり、必要最低限に絞ることで自分なりのバランスを取っている人が多いようです。
《カット+カラー+トリートメント(20%)》
・カラーは必ず美容院で行い、トリートメントも勧められるので一緒にお願いしています。(40代/女性/愛知県/パート、アルバイト)
・白髪染めを毎回してもらうため、カットとトリートメントもセットで行っています。(40代/女性/福島県/パート、アルバイト)
・カットとカラーをまとめてするとお得なので、トリートメントも一緒にしています。(40代/女性/東京都/派遣社員、契約社員)
・よく行く美容室では、カット+カラー+トリートメントがセットになっており、満足感があるので利用しています。(40代/女性/埼玉県/専業主婦)
・カラーのタイミングでカットも整え、トリートメントで髪の傷みをケアしています。(30代/女性/埼玉県/専業主婦)
・カラー後のダメージを防ぐため、カットと一緒にトリートメントも必ず行っています。(40代/女性/東京都/自営業、自由業)
・自宅でのカラーやトリートメントは手間がかかるので、美容院でまとめてお願いしています。(30代/女性/大阪府/パート、アルバイト)
・カラーによる髪のダメージをケアするため、2か月に一度はこのメニューで施術しています。(30代/女性/北海道/自営業、自由業)
カラーを繰り返すとどうしても髪が傷みやすくなるため、仕上がりのツヤや手触りを重視して美容院でケアをしてもらう人が多いようです。特に20~40代の女性からは「せっかく美容院に行くならトータルで整えたい」「特別な日の前にはトリートメントも欠かせない」といった声が寄せられました。
《その他(16%)》
・[カット+パーマ]カットで自分の好みの長さに切ってもらってそれに合わせてパーマをかけてもらうことでより、自分が想像したヘアーになると思っているから。(20代/女性/東京都/正社員)
・[カット+パーマ]数年ストレートヘアを続けていましたが、最近20-40代でパーマスタイルが流行っていること、雰囲気を一気に変えられること、スタイリングが楽なことを理由にスタイルチェンジしたため。パーマに合わせてカットも必須なので、数ヶ月に1回カットとパーマをしてもらっています。(30代/女性/神奈川県/派遣社員、契約社員)
・[カット+トリートメント]疲れてしまうのであまり時間はかけたくないため必要なものだけにしている、せっかく予約したからトリートメントでメンテナンスはしたい(40代/女性/埼玉県/正社員)
・[カット+トリートメント]カットのみだと物足りず、美容院でトリートメントしてもらうと自宅でトリートメントするよりきれいに仕上がるから。(40代/女性/東京都/パート、アルバイト)
・[カット+縮毛矯正+トリートメント]癖毛なので矯正をかけないと大変なので、定期的にかけます。カットとトリートメントも一緒にやってもらうとお得なので、まとめてやってもらいます。(50代/女性/埼玉県/専業主婦)
・[カット+縮毛矯正+トリートメント]あまり高い頻度で行かないので、ほぼ毎回縮毛矯正もセットでカットをしてもらっています。(20代/女性/兵庫県/パート、アルバイト)
カットに加え、パーマや縮毛矯正といったメニューも一定数見られました。これらは日常的に利用する人は少ないものの、髪のクセやボリュームを整えたいときや、イメージチェンジをしたいときに選ばれているようです。
■まとめ
アンケート結果から、美容院で女性に最も利用されているメニューは「カット+カラー」であることが分かりました。白髪の目立ちやカラーの色落ちを防ぎ、髪型の印象を整えるために、多くの人がこの組み合わせを選んでいるようです。次いで「カットのみ」や「カット+カラー+トリートメント」の利用が多く、髪の状態やライフスタイルに合わせてメニューを選んでいることがうかがえます。
カラーの持ちを重視する人はトリートメントを組み合わせたり、忙しい人はカットだけで手早く整えたりするなど、髪の状態や生活リズムに合わせた選び方が多いことがわかりました。
■調査結果の引用・転載について
本レポートの著作権は、株式会社ノーマリズムが保有します。
引用・転載される際は、「ヘアログ」( https://hairlog.jp/ )へのリンクと出典を明記してご利用いただくようお願いします。
■株式会社ノーマリズムについて
「最高の普通を追求します。これからの普通を創造します。」をコンセプトに、美容室の口コミサイト[ヘアログ]( https://hairlog.jp/ )など、主に美容室業界向けのWEBサービスを提供しています。
配信元企業:株式会社ノーマリズム
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ